
マインドマップのソフトFreeMind/WinとiThoughts/iPad間で受け渡し成功!
こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
仕事でマインドマップを使っています。FreeMindをWindowsパソコン、Linuxパソコン上で使い、iPadではiThoughts HD、iPod touch上ではiThoughtsと複数のソフトがあります。iPadとiPod touch版は開発元は同じですが各デバイスの大きさに最適化してあるので、違うソフトの扱いです。これらを行き来しながら仕事ができないものかと、常々思っていたのですが、非常に簡単な方法で受け渡しができました。単にメールで送信するだけです。
iThoughts HDはFreeMindフォーマットでの出力と、読み込み機能があり、iOS側でその機能を使うだけです。Windows/Linux上のFreeMindでアイコン付きで作成したマインドマップもiPad上のiThoughts HD上で綺麗に再現されるので、洗い出し段階では、高度な表現無しで各デバイス上でどんどん関連を整理し、仕上げをiPad上のiThoughts HDで行いPDF化すれば良いので、とても楽になります。
DropBoxを使おうとか、なんとか考えていたのですが、何も要りませんでした。気づけば簡単なことです。とても気が楽になりました。
このブログの「伝わる君050」に関する記事
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(1)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(2)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(3)
このブログの「モバイル」を含む記事一覧
このブログの「Xi」を含む記事一覧
このブログの「RTX810」を含む記事一覧
匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年3月9日(金)に開講します!。
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

