goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

ヤマハ・プロジェクトホンの紹介

2008-06-17 14:38:10 | 中小企業のIT戦略
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


ヤマハルータの新機種「G1」が、昨週千葉幕張メッセで開催中の「Interop Tkoyo 2008」で参考展示されました。同時に展示されていたヤマハの開発するプロジェクトフォンのシリーズを紹介します。

写真では「実感」できませんが、別の説明会で詳細に見せていただいたときは「さすが音のヤマハ」と感心しました。

この丸はIP電話や電話線を直収できるスピーカーホンです。マイクとスピーカーをたくさん搭載しており、どの方向から喋っても綺麗な音で会話ができます。このシリーズはどの方向から喋っているのかを知っており、音の制御を実時間で行っています。そのため、エコーの少ない明瞭な音質を実現できます。

■ヤマハプロジェクトホン PJP-50R



この「三角」はPCとUSBで接続する音声、Web会議用のスピーカー・マイクです。三角の各辺がマイクになっています。後ろ二辺のマイクは開くことができ、着座の状況に合わせることができます。PCを使った打ち合わせの音質を簡単に高めることができます。

■ヤマハプロジェクトホン PJP-25UR


ヤマハプロジェクトフォンの特徴的な事柄は以下のURLで動画でとてもわかりやすく紹介されています。
このブログでも、特に中小企業向けにわかりやすい使い方の解説を連載する予定です。

ヤマハによるプロジェクトホン解説動画サイトへ

ヤマハのスタッフブログでの紹介記事へ

Interop Tokyo 2008のページへ



☆匠RT58i/RTX設定講習会のお知らせ[残席あります!]
☆中小企業の事務所間通話・テレビ会議に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

Download Day 2008


なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FirefoxがInternet Explorer... | トップ | EeePCと公衆無線LAN:五反田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中小企業のIT戦略」カテゴリの最新記事