
Fedora/RHEL/CentOS等でのavahi-daemonの停止
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
近年のFedora/RHEL/CentOS等では、デフォルトでavahi-daemonが自動起動します。
avahi-daemonはマニュアルによると
"The Avahi mDNS/DNS-SD daemon implementing Apple's ZeroConf architecture(also known as "Rendezvous" or "Bonjour")."
ということで、Apple方式の自動デバイス検出機能です。この機能を利用しない場合は、起動する必要はありません。そこで自動起動しないように設定し、かつ現在実行中のavahi-daemonの停止を実施します。
1.起動設定の確認
[root@takumigiken ~]# chkconfig --list | grep avahi-
avahi-daemon 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off
avahi-dnsconfd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
確かに、avahi-daemonは自動起動になっています。
2.自動起動を停止
[root@takumigiken ~]# chkconfig avahi-daemon off
では、確認。
[root@takumigiken ~]# chkconfig --list | grep avahi-
avahi-daemon 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
avahi-dnsconfd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
これで、Avahi関連プロセスの自動起動は停止します。
自動起動は停止しましたが、既に起動されたavahi-daemonのプロセスが走っています。この起動中のavahi-daemonの停止は、以下の手順で行います。
3.稼働中のavahi-daemonを停止
[root@takumigiken ~]# /etc/init.d/avahi-daemon
使い方: /etc/init.d/avahi-daemon {start|stop|status|restart|condrestart}
[root@takumigiken ~]# /etc/init.d/avahi-daemon stop
Avahi デーモンを停止中: [ OK ]
4.avahi-daemonの停止を確認
[root@takumigiken ~]# ps ax | grep avahi
8547 pts/2 S+ 0:00 grep avahi
以上です。
VPNの再構築をご検討の方はご遠慮なく、お問い合わせください
仮想サーバーポイント解説セミナーの案内はこちら

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

