goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

公衆無線LANを「止まり木」に使っています

2013-07-11 15:21:40 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
公衆無線LANを「止まり木」に使っています


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
公衆無線LANを使うと「止まり木」的に新幹線の待合室、スターバックス、マクドナルドなどを使うことができます。これは便利です。

モバイルWi-Fiルーターは常に携帯しているので、おおよそ都市部で「電波に困る」ことはありません。都市部でも椅子に座ってパソコンを開き、落ち着いてメールを確認し、返信するのには、先のような場所が必要になります。

私は、会社のメールを携帯電話やスマホで読むことはありません。必ずパソコンで受信し、返信します。特に外出時はパソコン上でWebメールを使いメールを確認します。着信の確認と簡単な返信であれば、これで十分です。一方、ゆっくり書かないと行けないようなメールには、落ち着ける場所を見つけて、そこで返信します。

最近、社内グループウエアをクラウド化したのでブラウザさえあればスケジュールの確認ができるようになりました。このグループウエア参照はHTTPS/SSL通信で暗号化しているので安心してアクセスでき、スマホでも参照できて、多人数のスケジュールを含めて確認したいときは特に便利です。この為に、携帯電話をスマホに切り替えました。

実は、メールとスケジューラーをブラウザ経由で参照できるようにしたので、事務所のデスクトップを呼び出す機会が減りました。概ね手元のパソコンで仕事をし、事務所のデスクトップにつなぐときは、事務所の中にしかない電子ファイルを見たり、メールを確認する位です。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:
「~ヤマハでつなぐインターネットVPN入門~
事業所間でのファイルとグループウェアの共有」

ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年6月より改訂・改題しての開催します。2013年7月22日(月)、8月1日(木)開催決定。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LinuxのIPsec VPNを使ってみます

2013-06-29 22:01:26 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
LinuxのIPsec VPNを使ってみます


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日明日とLinuxのIPsecの実装を調べています。これまでも企業ネットワークの一部をLinuxでのVPNで結んで中継したことがあります。また、常設のVPN装置として利用している例もあります。このように、適材適所でLinuxの通信機能を利用することで、異なるネットワークを柔軟に結ぶことができます。

弊社では、Linuxをアプリケーションを動かすための基盤として使ってきました。これからは、Linuxを通信基盤にも積極的に使っていきます。特にアプリケーションのクラウド化やデスクトップのクラウド化が進むことで、様々なデバイスからクラウドにつなぐことになります。さらにLinuxはデバイス側の基本ソフトしても多用されており、Linuxを基盤とするネットワークとの親和性は極めて高いものです。

注意したいのは、通信サーバーとして動かす技術と、通信クライアントとして動かす技術は別のものです。私たちは、その両方を知る必要があります。

さて、今晩中につなぐことができるでしょうか。



匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:
「~ヤマハでつなぐインターネットVPN入門~
事業所間でのファイルとグループウェアの共有」

ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年6月より改訂・改題しての開催します。2013年7月22日(月)、8月1日(木)開催決定。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドサーバーの中を更に仮想化して機能分割

2013-06-29 09:33:31 | 通信ネットワーク
クラウドサーバーの中を更に仮想化して機能分割


こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
クラウドサーバーを使っていますが、その中を仮想化して、機能単位のサーバーを作っています。こうすることで、機能ごとに独立したサーバーの設定となり、設定もし易くなりました。機能ごとにミドルウエアの指定バージョンが違うことなどを、容易に避けることができます。

一方で、単一サーバー上に複数の仮想サーバーを置くためには、サーバーの中でネットワークを組む必要があります。この点が敷居の高いところでしょうか。

クラウドサーバー基盤の構築セミナーも計画中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「M2M Networking」にも匠技術研究所は取り組んでいます

2013-06-28 20:35:31 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
「M2M Networking」にも匠技術研究所は取り組んでいます


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
「M2M Networking」が普及を始めていますが、この分野のネットワーク技術は複合的で、簡単に「ささっと」作れるものではありません。

この6月には農地の気象情報を収集するためのシステム向けに、ヤマハRTX810を使ったモバイル・ルーターを提供しました。このモバイルルーターは、明治大学の農学部の研究で使われている、実験農場の環境測定システムをインターネットにつなぐものです。

安定稼働を目指すハードウエアの選択
通信費用を安価に抑えた通信回線選択
遠隔での運用管理のためのVPN接続
必要なインターネットアクセスのみに絞る

など、利用環境の厳しいネットワークです。

先ずは測定装置の時刻同期の為に使い、その後、現地のWindows画面のリモート操作や、データーの自動収集を目指していきます。

今はプロトタイプ実装ですが、おそらく2013年7月には改良版プロトタイプをリリースし、より大規模なネットワークに対応します。

過去、極めて多くのコンビニエンス店舗をVPN接続したことがあるので、多拠点接続は得意分野です。ただ、多拠点の場合はネットワークを使うアプリケーションの特性を考慮して設計し、構築する必要があります。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:
「~ヤマハでつなぐインターネットVPN入門~
事業所間でのファイルとグループウェアの共有」

ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年6月より改訂・改題しての開催します。2013年7月22日(月)、8月1日(木)開催決定。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのADSLでスピードテスト(東京都町田市)

2013-06-27 11:52:17 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
久しぶりのADSLでスピードテスト(東京都町田市)


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
東京都町田市でADSL回線を引いています。ずいぶん前に引いたeAccess回線です。この回線でスピードテストをしました。



結果は下り「2.5M」です。条件の良いモバイルWi-Fiと同程度です。こちらの利用形態では、この速度で問題になることはありません。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:
「~ヤマハでつなぐインターネットVPN入門~
事業所間でのファイルとグループウェアの共有」

ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年6月より改訂・改題しての開催します。2013年6月24,25日開催決定。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomoの通話料定額化と若年層の文化

2013-06-07 20:35:08 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
docomoの通話料定額化と若年層の文化


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
2013年6月7日付け日経新聞朝刊によると、docomoが来年にでも「通話料の定額化」を計画している旨の報道がされています。

今や、スマートホンは「インターネット端末」です。日常の連絡はむしろメールの方が便利ですし、補助的に電話を使うことになります。もちろん、SkypやLINEを使う方も多数ですし、TwitterやFacebookでやり取りをする方も多数です。(匠技術研究所ではSkype、LINE、SNS等のスマートホンでの利用は情報セキュリティの関係からお勧めしておりません。)

当然ながら「携帯電話回線」を通じた音声通話は少なくなります。また電話回線にインターネット回線を使うことができる時代になっており、電話を使う場合も、携帯電話回線を通らずに「インターネット回線」を使うことで、通話料金の低価格化が実現します。インターネット回線の通信条件が良ければ、携帯電話回線を使う頻度が減ります。

スマートホンは「インターネットにつながっていることが当たり前」なので、携帯電話事業者は「インターネット回線の通信条件の改良」を続けていることから、ますます「携帯電話回線を使わない」方向に向かっています。

通信手段はともあれ、音声通話は「同じ時間の共有」であり、メールやSNSのような時差型コミュニケーションとは全く異なるものです。スマホを使いこなす方は、時間を共有する必要のないコミュニケーションと、時間を共有するコミュニケーションでメディアを使い分けています。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年5月より内容を刷新しての開催となります。詳細は今しばらくお待ちください。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USB 3.0とUSB2.0のスピードの違い

2013-05-27 09:00:04 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
USB 3.0とUSB2.0のスピードの違い


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
USB 3.0のギガビットLANアダプタを調べています。最近のPCやMacにはUSB3.0ポートが付いているものが増えました。そろそろ本格的にUSB 3.0を使い始めます。

USB3.0ポートの規格上の通信速度は5Gbps(5120Bit per sec)です。USB 2.0は480Mbpsですから単純比較で約10倍の速度です。これはUSB 3.0では640MB/s(Mega Byte/sec)、USB2.0では60MB/sです。全ての通信速度の表示で考慮すべきことですが、実際にはデーターを伝送するために必要な付帯情報や、電気的通信上のプロトコルもあるので規格通りの速度が得られることは先ずありません。特にUSB2.0までは半二重通信で、USB3.0から全二重になったことは実効速度に大きな差が出ます。

これまでのUSB2.0でのギガビットLAN(1000Base-T)アダプタでは、論理値の範囲内でも、どんなに頑張っても1000Base-T規格の半分以下の速度しか利用できません。USB2.0通信がボトルネックになるからです。USB 3.0アダプタでは1000Base-T規格を満たす通信速度を期待できます。もちろん、この速度を受け止めるだけのコンピューター内部のバス速度も必要で、PCI Express x 1と同等以上のバスに接続される必要があり、内部的にも転送される必要があります。

このようにUSB 3.0は、きちっと設計されたコンピューターでは、これまで内部にあった周辺装置接続用のバスを外に引き出した程の通信速度が得られる規格になっており、USB2.0とは大きく異なるものです。この規格は、中小規模の周辺装置のあり方を大きく変えるもので、SSD/ハードディスク/USBメモリーを高速に使うことが可能になります。

検索するとUSB 3.0のギガビットLANアダプタが入手可能な価格で見つかります。そろそろ試してみます。



匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年5月より内容を刷新しての開催となります。詳細は今しばらくお待ちください。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次元CAD画面共有ネットワークと「伝わる君携帯会議」

2013-05-23 23:58:25 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
三次元CAD画面共有ネットワークと「伝わる君携帯会議」


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
三次元CAD画面共有ネットワークを設計中です。二次元、三次元CADの画面を複数箇所のパソコンから同時に見るソフトがあります。そのソフトを複数事務所で使う場合はもともと構築しているVPN網による閉域ネットワークを通して見ることができます。ただ、出先のパソコン上でも見る場合は「モバイルVPN」で事務所の閉域網と同じ環境にすることが必要です。また、協力会社様など、自社以外の関係者様も含めてつなぐ場合は、お互いのネットワークに影響がないよう、VPN接続することが必要になります。

このような、「画像」広域ネットワークでの同時会話ツールとして弊社が開発した「伝わる君携帯会議」をお使いいただくことも決まりました。接続者の発信者電話番号を事前登録し、セキュアな環境で会話ができることと、運用費が各接続者番号当たり300円/月と安価で固定費用で運用できることのご評価をいただいています。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年5月より内容を刷新しての開催となります。詳細は今しばらくお待ちください。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマノビジネスソリューションズ株式会社提供のNTPサーバーの紹介

2013-05-18 10:27:44 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
アマノビジネスソリューションズ株式会社提供のNTPサーバーの紹介


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
サーバー、パソコン、通信機器等の時刻を合わせるにはntpサーバーと時刻を同期します。ntpサーバには公開されているものと、非公開のものがあります。また、プロバイダーの多くはntpサーバーを提供しています。

弊社ではプロバイダーに依存しない公開ntpサーバーとしてNICTを設定していますが、先般出退勤タイムカードで有名な神奈川県の企業アマノ/AMANOのグループ会社アマノビジネスソリューションズ株式会社の方から、公開サーバーは一般の方の接続の利用も歓迎とのことでしたので紹介します。

アマノビジネスソリューションズ株式会社のNTPサーバー公開ページへ

NTPサーバー名: ats1.e-timing.ne.jp
FQDNは一つです。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
近日更新予定:ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年5月より内容を刷新しての開催となります。詳細は今しばらくお待ちください。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハルーターとLinux/UbuntuでVLANネットワーキング(1)

2013-04-22 22:03:38 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
ヤマハルーターとLinux/UbuntuでVLANネットワーキング(1)


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ヤマハルーターとUbuntu間をVLANで結んでいます。何度かに分けてそのポイントを示します。
今日はUbuntu側の仕上がりイメージとその解説です。

■Ubuntu側の仕上がりイメージ
■■インターフェースの一覧
Ubuntuサーバー側のインターフェイスの一覧です。
$ ifconfig -a
br0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 90:b1:1c:3e:5f:37
inetアドレス:10.128.0.6 ブロードキャスト:10.128.0.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::92b1:1cff:fe3e:5f37/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:16429 エラー:0 損失:10303 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:8614 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:3157096 (3.1 MB) TXバイト:787087 (787.0 KB)

br1 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 90:b1:1c:3e:5f:38
inetアドレス:10.128.1.11 ブロードキャスト:10.128.1.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::92b1:1cff:fe3e:5f38/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:180 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:4940 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:8190 (8.1 KB) TXバイト:359430 (359.4 KB)

eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 90:b1:1c:3e:5f:37
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:31670 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:7050 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:4705357 (4.7 MB) TXバイト:721321 (721.3 KB)
割り込み:16

eth1 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 90:b1:1c:3e:5f:38
inet6アドレス: fe80::92b1:1cff:fe3e:5f38/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:30140 エラー:0 損失:10819 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:5623 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:2259767 (2.2 MB) TXバイト:480841 (480.8 KB)
割り込み:17

eth1.11 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 90:b1:1c:3e:5f:38
inet6アドレス: fe80::92b1:1cff:fe3e:5f38/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:180 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:3384 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:8190 (8.1 KB) TXバイト:228025 (228.0 KB)

lo Link encap:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1
RXパケット:85 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:85 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:6811 (6.8 KB) TXバイト:6811 (6.8 KB)

lxcbr0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス ce:a0:2f:d2:6a:34
inetアドレス:10.0.3.1 ブロードキャスト:10.0.3.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::cca0:2fff:fed2:6a34/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:5214 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:384507 (384.5 KB)

$


■■ブリッジの一覧
このUbuntuには仮想サーバー基板のLXCをインストールしています。lxcbr0はLXCをインストールしたことで、自動的に生成されたインターフェイスです。
$ sudo brctl show
bridge name bridge id STP enabled interfaces
br0 8000.90b11c3e5f37 no eth0
br1 8000.90b11c3e5f38 no eth1.11
lxcbr0 8000.000000000000 no

このUbuntuマシンには管理セグメントとインターネットアクセスセグメントを持ちます。物理配線の都合で、管理セグメントとインターネットアクセスセグメントは、同一物理LANの上にいます。ちょっと判りづらいことですが、ヤマハルーターのLAN1(8ポートスイッチ)にUbuntuサーバーのeth0もeth1も接続します。同一物理セグメント上でeth0とeth1の異なるIPセグメントを設けるためにeth1側にVLAN(11)=10.128.1.0/24を設定しました。

まとめると、
br0-eth0:10.128.0.6/24:管理セグメント。デフォルトVLAN=VLAN設定なし。
br1-eth1.11:10.128.6./24:1インターネットアクセスセグメント。VLAN ID = 11。
となります。



匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月24日(水)はおかげさまで満席をいただきました。ありがとうございます。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomoモバイルWi-Fiルーター「HW-02E」下り最大112.5Mbps販売開始

2013-03-25 20:53:49 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
docomoモバイルWi-Fiルーター「HW-02E」下り最大112.5Mbps販売開始


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
docomoからモバイルWi-Fiルーター「HW-02E」の販売が開始されています。
docomoの店頭でモックを触りましたが、コンパクトで、
まだ112.5Mbpsのサービス範囲は極わずかですが、今後の拡大が楽しみです。
HW-02Eの主な仕様は、以下の通りです。

■通信事業者網側
docomo網内
下り最大112.5Mbps
上り最大37.5Mbps

800M帯も利用できます。
一部海外地域での国際ローミング(3G、GSM)が可能です。

■Wi-Fi側
最大300Mbps(IEEE 802.11b/g/n(2.4Gのみ))

匠技術研究所
docomo HW-02Eのページへ

(*)最新のサービスエリア情報などもこちらから

このブログ内のdocomoに関する記事へ



匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市湯本温泉でのWiMAXスピード

2013-03-24 07:11:58 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
福島県いわき市湯本温泉でのWiMAXスピード


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
福島県いわき市湯本温泉でのWiMAXスピードを測りました。木造温泉宿屋「伊勢屋」さんの部屋の中での測定です。docomo XiもLTEでつながりますね。

この部屋の中では、私のパソコン、家内のパソコン、家内のスマートフォンがつながっています。

■WIMAXでの通信速度


福島県いわき湯本温泉「伊勢屋」さんの案内ページへ
福島県いわき市湯本温泉の案内ページへ

「見せます!いわき特別委員就任の挨拶」柳家一琴

「見せます!いわき」が、できるまで


見せます!いわき情報局へ


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の地下鉄全線で2013年4月から携帯電話の利用が可能に

2013-03-22 08:00:50 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
東京の地下鉄全線で2013年4月から携帯電話の利用が可能に


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
東京中心部を網の目のように走る地下鉄のほぼ全線で走行中でも携帯電話とスマートフォン(以下携帯)がつながるようになりました。これまで都営地下鉄はほぼ全線で利用可能となっていましたが、2003年4月までに工事が完了し、東京メトロでも2013年3月21日に一部トンネル工事区間をのぞき全線で利用可能になります。

これまでも、地下鉄の駅構内では概ね携帯を使うことができました。しかし、トンネル内走行中は電波が途絶え、利用することができませんでした。そこで移動中でも携帯が使えるようにこの2年ほどで改良工事が行われています。地下鉄に乗ると携帯の利用範囲ががだんだん広がっていることを実感していましたが、いよいよほぼ全線で利用可能です。

首都圏の通勤電車では、移動中に大変多くの人が携帯電話・スマートフォンでメールやSNSで連絡を取り合っています。私の場合も異同状況の連絡、facebookやTwitterは電車車中で使うことが多いので、便利になります。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tizen」スマートフォン、タブレット用OS搭載端末が今夏にSAMSUNGから登場か

2013-03-15 17:58:39 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
「Tizen」スマートフォン、タブレット用OS搭載端末が今夏にSAMSUNGから登場か


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
「Tizen」という名のスマートフォン、タブレット用OSを搭載した端末が今年2013年の夏にSAMSUNGから登場する旨の報道がなされ、docomoも2013年末には、市場投入する予定と報道されています。

サムスン、新OS「Tizen」搭載スマホを8月にも発表(bloomberg.co.jp)

TizenはLinux Foundationがホストを務めるLinuxを源流とするスマートホン、タブレット用OSです。ハードウエアメーカーとして、Intelが参画しており、Intel系CPUを使ったスマートフォン・タブレットデバイス上で動き、SAMSUNGなどスマートフォンメーカーの製品に組み込まれて市場に出ます。

Linuxを源流とするスマートデバイスOSの一つに、AndroidがありiPhoneと双璧の市場を形成しています。AndroidはGoogleがホスト役で提供しており、gmailを使うことや、アプリケーションの配布元がGoogle Playになるなど、Googleサービスとの連携環境が特徴的です。

スマートフォンやタブレットデバイスでは、外面的な電話や、メール、SNS端末等の必要な基本機能は、AndroidやiPhoneも含め決まっています。
Tizenは新しいLinux OSとして市場に入りますが、利用者にとっては「どのアプリをどこからダウンロードして利用できるか」という点が目立った違いになるでしょう。差別化ポイントは操作感やデザインに加えアプリでどこまで機能拡張できるかです。ゲーム機のようにキラーアプリケーションが市場を決める可能性さえあります。さらに、IntelはTizenを通じて本格的にスマートホンとタブレット市場に参入するので、その後押しが市場に与える影響も小さくないと推測します。

アプリの提供サービスは、おそらくは通信事業者(例えばdocomo)になるか、電話機提供メーカー(例えばFujitsu)になると推測します。

つづく。


匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマホは電話と思っていない」という時代

2013-03-11 14:28:14 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
「スマホは電話と思っていない」という時代


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
先般、弊社を手伝ってくれている学生君と懇親の際、
「スマホは電話とは思っていないですね。」
という会話がありました。

私は「携帯電話が企業に普及し、その後個人に普及、その後スマートホンが登場し」と、電話を起点とし、その延長に「スマホ」がある「歴史的な変化」を知っていますし、スマホはそのようなものと感じています。すなわち、携帯電話の機能拡張版が「スマホ」です。

ところが「スマホから始めた方」は「電話だと思っていない」。

さらに
「スマートホンではメールすることも少なくなりました。」
「ガラケーの方が入力しやすいの?」
「それもそうですが、簡単なことはTwitter、Skype、LINEで済ましてしまうので、メールを使う人は限られるんです。」
「なるほど」

「電話の代わりにSkypeやLINEも使うんで、電話そのものを使うことはほとんどなくなっています。」
「そうなんだ。」
私は、先般、高校生の電話代が極端に少なくなっているという統計に関する報道があったことを思い出しました。

「スマホは、もう少し大きくても良いと思うんです。」
「そういえば、先日仕事でご一緒している女性の方が『携帯電話をiPadに変える』という話をしてたのは、きっと同じ感覚なんだろうね。」

今や、友達とつながっているメディアが「電話、メール」から「SNS」に移行していることを実感した次第です。
おじさんは「電話」。若者は「会話」。会話も「声よりも文字」なんですね。即ち、インターネットが若者をつないでいます。



匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年3月6日(RTX810付あり)に追加開講します!。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!

匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする