エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ガバナーの音するらしいDrive Boosterで遊ぶ

2023-06-07 21:30:15 | エフェクター自作改造

自作の先輩のページで、ガバナーの歪みとTSの艶が有ると書かれたひよこのページで紹介されているドライブです。

回路も紹介されています。

オーバードライブの基本のような回路なので、作って遊ぶには丁度良い題材ですね。

歪度合いとか、音色とかパーツいじっても面白いですね。

アルミケースを用意したのでエフェクターを搭載していきます。

2023-06-07 12:49:21 | エフェクター自作改造

🍊アルミケースへエフェクターを収納
昨日もエフェクターを基盤で作っていました。動作確認もOKだったので、アルミケースに収納しようと思います。
アルミ無垢のも良いですが、今回はブルーとピンクのラメを使おうと思います。

🍊収納するエフェクター
OD808とチューブスクリーマーを載せようと思います。


🍊基本配線で、LEDが点灯
この時点でLEDの極性間違いで、修正しています。


🚙チューブスクリーマーの収納完了
TSのアルミケース収納が完了しました。文字は分かり易く大きめにしました。

内部はこんな感じです。


🚙OD-808
ブルーケースの基本配線が出来ました。ランプはイエローを使いました。

収納が完了しました。ついでに基盤がもう1枚有りました。
ピンクラメとブルーラメは綺麗で個性的ですね。

試験ボード🛹が重ねられると保管が便利です。

2023-06-07 09:38:43 | エフェクター自作改造

上の試験ボード用のアクリル板を使って重ねてみました。机の上が広くなりますね。
モデファイとか不具合調査にはオープンの方が良いですが、数が増えると保管能力も大事です。

ケースに入れたら重ねる概念は無くなりますね。同時にモデファイの対象でも無くなります。
小さい単体か大きい複数用かも迷う所ですね。一長一短で好みかも知れません。

単体の試験ボードでは入出力の切り替える手間がなかったり、シンプルに使える良さがあります。ライブで使うにはケース入りが堅牢で良いと思います。

流石にエフェクターも50個とかを超えてくると、保管が大変だったり音を出すインターバルが長くなったり、持っていることを忘れる事もありますね。

ギターもそうですが、オークションで買ったり売ったりしていると売ったことを忘れたり仕舞って出てこなかったりします。
今探しているのは、フェンダーのビンテージ62ストラトです。多分1年以上仕舞いっぱなしですね。それ以上長期使っていないのもあります。


エフェクターのオンオフスイッチの追加購入、驚く防水

2023-06-07 08:31:21 | エフェクター自作改造

エフェクターのオンオフスイッチを追加購入しました。防水仕様とのことでしたが、単なるキャップだとなめていました。
届いてみてみると、ピンに被さりねじ止めで防水シールまで付いています。エフェクターでは防水は不要ですが、雨天のライブとかの場合は有効かも知れませんね。

10個で1400円程で購入です。1個140円ですね。
エフェクターのパーツで高い順に、ケース、フットスイッチの次ですね。オペアンプも100円前後です。

最近のブティック系は、随分高額になっていますが回路を解析して公開する方がおられて自作マニアに広がります。
機能だけでなく、個性的な外観も所有欲を満たすのでそこに興味があれば本家を購入すれば良いですね。求めるものによって道は変わります。

自作は作る人の趣味ですが、僕は本家を超えることが喜びなので品質は高いつもりです。
自作の中には自分好みの音を探せる楽しみと、何でもありの森があります。不可解で音が出ない事も多いし、想定の音が出ない事もあります。ですがチャレンジ毎に前進する感じがしますね。それが喜びだったりして。

何故めんどくさい自作なんかするか伝わりましたでしょうか。コーヒ豆で入れるコーヒーみたいですかね☕️。