エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

自作のOD-1とギターのボリュームの相関で音が変わる

2023-01-16 23:29:01 | エフェクター自作改造

パンドラ君とYAMAHA君の後で、自作のOD-1を弾きました。
OD-1はドライブとレベルのシンプルなコントロールです。

🍊エフェクターの音は音量で変わる
音量を変える要素は、エフェクターのドライブとレベルですが、もう一つギターのボリュームもありますね。
この3つの要素を混ぜていくと、組み合わせでトーンが変わります。

今回は、写真のボリュームの位置で良い音色になりました。
ドライブが11時
レベルが1時
ギターのボリュームは7

🎁エフェクターを使う時は、ギター🎸のボリュームも変えてみよう。
昔、ボリュームが3個あるギタアンプが有りました。それぞれのボリュームで低音が強くなったり歪んだり高音が強くなったりしました。トーンとは違う音の変化です。
サンシャインというエフェクターは、ドライブが2個有って低音用と高音用になっていました。オマケでブーストスイッチも付いていました。

EPブースターもボリューム1個ですが、内部に低音と高音の調整が付いています。

🍊同じ音量でも各ボリュームの相関でトーンが変わる

YAMAHAのOD-10M オーバードライブが気持ち良い音

2023-01-16 20:28:33 | エフェクター浮気

Pandora君と一緒に出てきたYAMAHA君です。綺麗に歪むよと店員さんに勧められてまだ何も分からない頃に、最初に買ったエフェクターです。

買ってから40年も経つんですが、正常動作で現在も現役です。デラリバみたいなザラッとしたクリーンぽい音から、マーシャルっぽいデカ歪みまで順応性は広いです。特にトーンがよく効くので、テレ君のリアで歪ませても耳が痛くないです。

もうYAMAHAのエフェクターは買えなくなっているので貴重品です。

🍊OD-1と並ぶ機種です。
一緒に使っていたアリオンのフランジャーは壊れてしまいました。当時の自作のオレンジスクイーザー🍊も何処かにあると思います。キリリとクリアーなコンプレッサーでした。ギターに直接挿すやつです。

🍊この頃にロッキンfのエフェクター自作本を買って
エフェクター自作を始めました。アンプまで掲載されていて作りました。付録に一般的な電子回路がたくさん載っていました。

よくアキバに行ってパーツを探してましたね。懐かしいです。

コルグのマルチエフェクターのPandora君を発掘しました。

2023-01-16 19:33:18 | エフェクター浮気

段ボール📦を開けまっくたら、Pandora君が出てきました。同じ箱にYAMAHAのOD-10M も一緒に入っていました。この子が僕が最初に買ったエフェクターです。デラックスリバーブアンプの様な歪みを出してくれます。

左側の写真です。

🎀YAMAHAのOD-10M
TSのように中域が持ち上がることもなく、美味しい高域のザラッと感を出してくれます。日本版🇯🇵ケンタウルスのような感じです。

🎀Pandora君
コルグのマルチエフェクターです。コンパクト1個の大きさのマルチエフェクターです。Zoom でも似たものがありますが、こちらはABCDのフロントのボタンにパッチを保存してライブ時にフットスイッチで切り替えができます。小さいのに、ドラムマシーン🥁も入っています。残念ながらドラムは液晶の上の小さなボタンで起動するので、足での操作は出来ません。

エフェクター類はフル装備で、メモリーも400程あります。右側のジョグダイヤルで呼び出すことが出来ます。USBでパソコンにも繋がります。

🍊久しぶりに音を出しますかね。
トップ登録の4個のパッチを中心に弾いてみました。G1Four と比べると大人感のある音で、少しマイルドに感じます。エフェクター類は比べると少な目です。保存パッチは4倍ですね。リズムは種類の他にリバーブも掛けられます。
感想は、やっぱり名機だと思います。

電源ですが、普通の丸い端子以外にUSBでも起動するので普通のモバイル電池🔋が使えます。
この機能で倍くらいの大きさで作っても良かったですね。ジョグダイヤルは有りますが、操作性はG1Four に譲ります。


ミニエフェクターケースを開けてみた、パンドラ君が不在

2023-01-16 15:31:25 | エフェクター自作改造

今回のライブで小さめのマルチエフェクターのG1four を使いました。結構、音が良かったのでパンドラ君と比べたくてエフェクターケースを探しました。

一番小さいのを開けてみると、10個入っていますがパンドラ君は不在のようです。流石は一番小ぶりなマルチエフェクターですね。隠れるのが上手いというか、テーブル片付けて見えなくなっているようです。

【エフェクター紹介】
せっかく開けたケースなので、入っているエフェクターを紹介します。上段右から
⭐️黒いのはチューナーですね。
⭐️赤黒のまだらなのは、シンプルガバナーです。
⭐️黒のブースターです。
⭐️赤いのは、クリップ切り替え付きのOD-1です。
⭐️鏡面仕上げの、OD-1です。
下段は、
⭐️緑の春景色なのは、C-MOS ODです。
⭐️金色のは、ケンタ君もどきです。
⭐️赤いミニのは、OD-1です。
⭐️ブルーラメのは、ストラトブラスターです。
⭐️緑ラメのミニは、Zendrive です。

なんと貴重なOD-1が3個も入っています。そのたもふくめて、マニア垂涎のセットですね。探しているパンドラ君は見つかっていませんが。

このエフェクターボードは、保存用のボード🛹でライブ用は大きいのが別にあります。80cm幅なんて馬鹿でっかいのも有ります。GT-100を購入した時に付いて来たものですが、あまりに大きかったので60cm幅のボードに入れ替えました。
80cm幅のは、現在空になっています。綺麗なボードなんですけどね。フルにエフェクターを入れたら、10kg超えそうですね。持っては歩けそうも有りません。

因みに、この中で普段使いするならクリップ切り替え付きのOD-1ですかね。ビンテージな感じと、クリップ無しのブースターとしての使用も便利です。FAT切り替えも付けたのは、お嫁に行ってしまいました。また自分用に作りたいですね。

さて、パンドラ君は何処に。仕舞うと出てこない病です。