エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

晩酌しながらエフェクター修理

2023-01-13 17:57:54 | エフェクター自作改造

先ほどの自作ガバナーですが音が出ません。例によってアース線をグリグリするもの回復しません。
ボリュームグリグリとかしているうちに、少し音が出てきました。

本来のパワーの半分も出ない感じです。

🍊音が出ないと楽しみ
明智小五郎のようなもので、事件に出会うとウキウキします。全部バラして作り直してもいいのですが、パズルを解くのも楽しみですね。ハンダも上げていないので、パーツを弄る事も可能です。それ故の接触不良というのもありますね。

🍊仕舞っておいたギター🎸もちゃんと音が出るまで手間が掛かります。
弦が錆びたり、ネックが曲がったり、電気系だと接触不良もありますね。エレキギターを沢山持っている方は、1本あたりの弾く機会が少ないので、接触不良とかは当たり前です。

庭にも似てますね。ほっとくと草原になっています。木も増えますね。鳥が運んでくるんでしょうね。

⚾️晩酌のおかず
ハムカツとチキンカツです。焼酎は柑橘系を絞って飲んでます。柑橘系🍊は近所のおすそ分けで、1杯で3〜4個絞って飲みますが、1〜2杯しか飲まないので中々はけませんね。

更に幅広の試験ボード🛹、ガバナーと激安ピック

2023-01-13 16:46:26 | エフェクター自作改造

先ほどの横に4個のボリュームの穴🕳のより1個増えて、5個のボリューム穴🕳の試験ボードです。ブレッドボードは中型で、容量は同じです。


🎀ピック
同じ透明タッパーに激安ピックのケースも入っていました。Alicoと書いてあるのがそうです。アマゾンで100枚1000円でした。厚みは5種類ありました。一番厚いのは1.5mmですが、用途がわかりません。ベース用ですかね。
1枚10円のピックですが、削れる早さも10倍かもしれません。すぐ削れるので、ヤスリで研いで再利用してます。

1.5mmのは、使わないと勿体無いので紙やすりで薄くして使っています。
ウルトラマンのピックはキープもので殆ど使いません。

フェンダーのピックを少し買い足して使っています。

🎀ガバナー
マーシャルのドライブの自作です。トーンが3個も有ってほとんどアンプですね。クリップはLEDを使っていて、歪みに応じてピカピカ光ってくれます。
つい見てしまいますね。JCMに似たつまみを付けています。すぺるをまちがえているのは、ご愛嬌です。トーン無しのシンプルタイプも作りましたが、お嫁に行きました。ステンレスタッパーとアルミケースに入れたのはまだ手元にありますね。

自作エフェクターも、お嫁に行ったり仕舞ってあったりで全貌が不明になっていますね。

ビンテージOD880自作エフェクター

2023-01-13 15:59:51 | エフェクター自作改造

ビンテージのOD880を自作しています。やはりアクリル板のイルミネーションが付いています。

上から見るとこんな感じです。OPアンプが3個も付いています。

🎀横幅広めの試験ボード🛹
横に4個の穴がある横型の試験ボード🛹です。ブレッドボードは同じ中型なので、パーツの積みこめる容量は同じです。

🎀ビンテージのエフェクターは自作ならでは
中々程度の良いものが少なくて、値段も高いので自作がオススメです。
ケンタウルスとか、天文学的な値段になっていますよね。OD-1とかもそうですが、傷だらけのものが多いですね。探すと基盤の付いたキットもあるので、作ることは可能です。鳴らない場合は、完成品との値段差で直してくれるタッキーさんの様なお店もあります。

⚽️音太い系
マイルドな歪みで、太い音ですね。高域の強いギター🎸でも優しい音が出せます。

このちょっとした差が探しても中々無いですね。
マルチとコンパクトの違いは、利便性と個性ですかね。マルチは手っ取り早く色んなエフェクターを使えますね。対してコンパクトは唯一無二の個性ですね。好きなコンパクトとの出会いは一生ものだと思います。

僕が最初に買ったヤマハのODは、もうかれこれ40年も使っています。年がバレますね。(爆笑)
あまりに好きで、ネットで回路を探して自作した程です。もう廃番品ですが、自作で音が出た時はもう自分で作れる感動で一杯でした。

🎀高校生の時に、ショック🤯
最初にエレキギターを弾いた時の、レコードとの音の差の衝撃を思い出しますね。ラジオに繋いだようなひどい音で、ギターをやめようかと思ったものです。今は、1万円くらいのマルチエフェクターで良い音が得られるので、良い時代になりましたね。

またイルミネーションの自作エフェクターのDrive Breaker、ザクザク音で歪む

2023-01-13 15:08:32 | エフェクター自作改造

今日はまたイルミネーションの自作エフェクターですね。

上から見るとこんな感じです👀。

ODと言うより、ディストーションですかね。
元気にザクザク歪んで気持ちが良いです。

🍊初代はとっくにお嫁に行ってしまったんですが、
あまりにも気持ちがいい音なのでもう一度作りました。

上から見ると赤と青のLEDが見えますが、御察しの通りピックングの強弱でピカピカ光る光物のエフェクターです。😓
イルミネーションとも相まって色々な意味で楽しめますね。これも市販には無い仕様ですね。

🍊音がマーシャルを彷彿
マーシャルっぽいので、それ寄りなつまみを付けています。JCMに似たつまみですね。
ライブで使いたくなる音なので、アルミのケースに入れると良いですね。

クリップ6段切替のスーパー808OD

2023-01-13 14:48:17 | エフェクター自作改造

これもイルミネーション付きの自作ODです。何とチューブスクリーマー初期の808です。

🍊初期チューブスクリーマー808にクリップ6段切り替えを付けました。
市販には無い仕様ですね。自作ならではといったところです。

⚾️これにも雑音が
最初やはりしばらくぶりだったので、ザーという雑音が載っていました。やっぱりアースをグリグリすると無くなりました。
ギターのジャックもしばらく使わないと同様の雑音が出るか、もしくは最初音が出ないかという症状が出ます。

😅休まず音を出しなさいという教えのようです。(笑い)🤣


クリップの切り替えですが分かりやすいように横から見えるようにしてあります。使いやすいように、音の大きい順に並べてあります。
【クリップの種類】
①クリップ無しのダンブルモード、これはクリーンに良いです。
②LEDのガバナーモード、これは明るく元気に歪みます。マーシャルですね。
③ゲルマニウムを使った平行、これは円熟した音ですね。
④パワーダイオードを使った平行、ファットな音がします。
⑤シリコンの不平衡、これはTS本来のクリップで柔らかい音がします。
⑥シリコン平行、これは一番音が小さくて粘った音がします。

こもクリップの切り替えは、他のエフェクターでも同様に使えますし、これ以外のクリップもあります。ダイオード6個なんてのもありますね。