goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

コーヒーミルのご紹介

2020-05-10 10:31:24 | 日記

僕の使っているコーヒーミルですが、鉄板で出来た塔型です。高さは握り手までで31cmの大型ですね。もう何十年も使っていますが健在です。
一つ特徴があります。コーヒー豆を挽かれた経験のある方はご存じだと思いますが、結構大変です。本体を動かないように抑えてハンドルを廻す事に骨が折れますが、これには対策が施されています。

底に吸盤が付いていて、右手のレバーで本体を固定できます。そのため、本体を押さえる必要がありません。そんなメリットのあるミルですが、やや大きいですね。キャンプに持って行く大きさでは無いと思います。

と言う訳で、YouTubeによく出てくる小型のミルが気になっています。ただ、小さいのは挽ける容量も小さいようで、僕のように大きなカップで飲む人には向かないかもしれません。何時ものガラスのコップはデミタスカップの3杯分です。

それぐらいの容量のを探すと、もはや小形ではないですね。100g貯めておけるのも有りましたが、直径9cmでした。ガラスのカップが8cmなので、それよりも大きくなりますね。24gの小さなスケルトンのがあって値段もリーズナブルなので、1杯分をそれに合わすという手もありますね。
コーヒーメーカーに電動ミルが付いていますが、其方は全く使わないです。まとめて作り置きをしないので電動は使いませんね。大量に入れる方は、電動じゃないと腕が痛くなりますが。

朝から五目釜飯 吸水無し

2020-05-10 10:05:28 | 日記

昨日買い出しで仕入れた、五目釜飯を炊きます。鳥釜飯は売り切れでした。
レンジの自動炊飯なので、炊き上がるまで、目玉焼きを作ります。

バーナー直だと、火が強すぎて焦げるので、昨日買ったセラミック小網をひきます。

釜飯と目玉焼き火が入りすぎましたが完成です。釜飯は吸水無しですぐ炊きましたが、僕には違いが分かりません。気持ち5-10分も置けば十分に感じます。

と言う訳で、朝御飯食べます。