またまた、那覇便の航空写真です。今回は秋の季節で、雲の少ないカラっとした澄んだ空気の中で素晴らしい景色でした。今回はA滑走路からの離陸です。


東京湾のシンボル『風の塔』、アクアラインの換気塔です。


海と島テーマパーク『横浜八景島シーパラダイス』

秋の富士山、もう山頂は雪をいただいてますねぇ。


途中の飛行を飛ばして、沖縄本島の上空から『伊平屋島』がよく見えました。以前訪れましたが、こんな島でした。

伊平屋島最北端の『久葉山』、きれいですねぇ。

沖縄で最も美ら海な『米崎海岸』と『野甫島』、以前訪れましたが、こんなビーチでした。


『伊平屋島』と『伊是名島』の中間にある『具志川島』です。現在は無人島ですが、素晴らしいサンゴ礁です。

そして『伊是名島』と『屋那覇島』、こちらのサンゴ礁も素晴らしいです。


更に南下して『伊江島』もこんな島でした。

海抜172mの岩山のとがった帽子のようなタッチューは、伊江島タッチューの名前で親しまれ、伊江島のシンボル的な存在です。

沖縄戦で米軍が初めて上陸した島で、旧日本軍の空港が見えます。

今回も無事沖縄に到着しました。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村



東京湾のシンボル『風の塔』、アクアラインの換気塔です。



海と島テーマパーク『横浜八景島シーパラダイス』


秋の富士山、もう山頂は雪をいただいてますねぇ。



途中の飛行を飛ばして、沖縄本島の上空から『伊平屋島』がよく見えました。以前訪れましたが、こんな島でした。


伊平屋島最北端の『久葉山』、きれいですねぇ。


沖縄で最も美ら海な『米崎海岸』と『野甫島』、以前訪れましたが、こんなビーチでした。



『伊平屋島』と『伊是名島』の中間にある『具志川島』です。現在は無人島ですが、素晴らしいサンゴ礁です。


そして『伊是名島』と『屋那覇島』、こちらのサンゴ礁も素晴らしいです。



更に南下して『伊江島』もこんな島でした。


海抜172mの岩山のとがった帽子のようなタッチューは、伊江島タッチューの名前で親しまれ、伊江島のシンボル的な存在です。


沖縄戦で米軍が初めて上陸した島で、旧日本軍の空港が見えます。


今回も無事沖縄に到着しました。



ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。



