【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

王女未央-BIOU-

2021年09月01日 19時47分18秒 | TV/ドラマ

中国ドラマ「王女未央-BIOU-」をU-NEXTで観た。
原題:「錦繡未央
(全54話、1話44-46分)

このところ、社会派ドラマが続いたので、勧善懲悪の中国時代劇を観たくなった。
そこで選んだのが本作品。

【ネット上の紹介】
群雄割拠の南北朝時代。北涼唯一の公主・馮心児は、北魏の李敏峰らの陰謀によって父と祖母を失う。追っ手から逃れる中、北魏尚書府の妾腹の娘・李未央に助けられた馮心児は、李未央になり済まして尚書府に入り込むが、そこではさまざまな謀略が渦巻いていた。

「瓔珞」ほど完成度は高くないが、けっこう楽しめる。
アクションシーンも盛りだくさん。
(瓔珞には、アクションシーンがないが、緻密な策略シーンが楽しめる)

#12 お前は悪行を重ねてきた すべての報いを受けるがいい

#35 叱雲南と君桃の船上対決シーンが白眉。
    過去に観たアクションシーンの中でも出色、と思う。波の使い方、水滴、血が川に滴る効果・・・見事だ。このシーンは10回くらい繰り返し観た。(君桃を演じたワン・イェンチーがかっこいい)

#35 未央が涼の王女だったなんてね ただ者ではないと思ってました
    村育ちにしては あか抜けて頭が切れてたもの

#38 ミカンを食べるシーンがあるが、日本の温州ミカンそっくり

#45 隣国とは戦うもの(仲のよい隣国って、仲のよい嫁姑と同じくらい稀少と思う)

【中国語・・・呼びかけ】
君桃は未央を小姐(シャオジエ)と呼んでいる。
分からないのは、クーニャン (姑娘)との使い分け。
誰か知ってたら教えて。

【中国語】2
YESの言い方は複数あるようだ。
私の聞き取れたのは、3種類。
シェ、ウン、ハオ
ドラマを観ていて、「ウン」は日本語の「うん」と同じに感じた。
「シェ」は、赤塚不二夫のギャグ、イヤミの「シェー」を思い出す。
赤塚不二夫は大陸からの引揚げを経験してるので、中国語を元にしてるかもと推察した。

【中国時代劇・脇役ベスト】・・・ヒロインを助ける侍女ベストを選んだ
1位=「月に咲く花の如く」の春杏
2位=「瓔珞」の明玉
3位=「王女未央」の君桃
4位=「恋心は玉の如き」の琥珀
*特別賞「明蘭」の子ども時代の小さな侍女・小桃
 明蘭も小さいけど、さらに小さい小桃がちょこまかと付いて回る姿がいい。

【公式サイト】
王女未央-BIOU-【公式】