新専貨回想

平成の世を駈けたヤード系輸送の末裔

太郎代駅2002(その2)

2008-05-21 22:09:05 | 臨海鉄道

 2回目はいよいよ太郎代駅に踏み込みます。行ったことのある人は当時を懐かしみながら、行ったことの無い人も大まかなイメージを掴めれば幸いです。
(撮影年月日 2002年3月28日)

まずは入口の踏切(観音様踏切)。ささやかな看板も出ています。



踏切から黒山方を望む。


踏切を渡るとすぐ駅舎。撮影するときは挨拶をお忘れなく。


振り向けばそこは貨車ヲタク垂涎の光景。

歩道とヤードの間を遮る物はありません。

構内側から眺めるとこう。松林が良い感じ。
左端にはかなり広い空き地があるので、将来的には更なる拡大を考えていたのかも(涙)

更に足を終端方面に進めます。左端の草生した線路は、かつてコープケミカルのタキ11200が長期留置されていたのを憶えている方もいることでしょう。真ん中の線はカーブの先でスイッチバックして、クラレ、三菱瓦斯化学の積込施設に至ります。右端はコープケミカルの工場に至ります。

クラレ/三菱の積込施設はこんな感じ。タンカー船に積まれて新潟東港まで来たアセトンやメタノールはパイプラインを経由して、ここでタンク車に積み替えられます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。