新専貨回想

平成の世を駈けたヤード系輸送の末裔

戦時型タム100の末裔

2013-08-18 12:27:37 | 山陽線/山陰線

 先日、友人と戦時型タム100を転用したタ3300形ユーロイド専用車の、一畑電鉄線内への運用の話題で盛り上がっていたと思ったら、その戦時型タム100の転用改造車の仲間であるタ3050形ホルマリン専用車がほぼ完全な姿で岩手に現存している事が最近確認されています。知らなかった…

http://ameblo.jp/morimori1976n/entry-11512217192.html

掲載されているブログでは「タム」3050とされていますが、形態的には紛れも無く「タ」3050です(引用先のブログは訂正済みです。有難う御座います)。どちらもホルマリン専用車なので紛らわしいですよね。タム100形濃硝酸専用車は軽合金を鉄道車輛へ本格的に採用した始祖であり、しかもそれを代表する戦時型の原形をほぼ完全に留めているということで、現存しているとすれば、鉄道車輛工業と鉄道貨物の歴史を語る上でも大変貴重な存在だと思います。私自身は宇部の戦後型しか見た事はありませんが、タム100形全体で見ても戦後型、転用改造車含めても他には現存しないと思われるので、然るべき所に収めて欲しいという気持ちはありますが。

因みに紛らわしい「タム」3050はこちらですね。数の割には非常に形態的バラエティがあるので、これは一例にすぎませんが。

(タム1253:1996年8月25日 山陽本線 宇部駅)
(タム3088:1996年8月6日 常磐線 荒川沖駅)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (盛モリ)
2013-08-29 20:27:40
こんにちは。
以前私のブログで取り上げました記事が最近やたらアクセス増えてるなあと思って検索したところ、こちらに行き着きました。
タムとして紹介いたしましたが、タだったのですね。勉強になりました。
早速修正させていただきます。
返信する
勝手にリンク失礼 (雪うさぎ@管理人)
2013-08-30 00:50:01
 盛モリ様はじめまして。

 勝手にリンク貼って失礼します。非常に貴重な物件と思われますので、敢えて紹介させていただきました。

 戦時型タム100は国鉄民営化以降も三菱化成のタンク体更新車が昭和63年まで、転用改造車では旭化成のタム2109が平成9年頃までだったかな?残存していましたが、後者の晩年はずっと工場内幽閉で、どちらもちょっと間に合いませんでした。是非現車を拝見したいところですが、こちらから行くにはちょっと遠いですね…

 因みに現車は三井東圧の所有車と思いますが、銘板と台枠の車番はチェックなされていませんよね?
返信する
タ3050に関しまして (盛モリ)
2013-08-30 22:12:55
生憎4月にこちらを撮影した際には確認しておりませんでした。
本日も近くを通りかかったら相変わらず現存してましたので近々再訪してみます。
またこちらは有名かもですが別な場所にはワサフ8801がダルマですが現存しております。
返信する
タ3050続報 (盛モリ)
2014-10-10 21:01:50
ご無沙汰しております。
以前ブログで紹介しておりましたタ3050ですが、保存目的で回収された模様です。
近々発表があるようです。
返信する
茶飲み話が (雪うさぎ@管理人)
2014-10-12 11:34:25
こちらこそご無沙汰しております。
あのタ3050の件ですが、その当事者との雑談の中でさらっと「こんなのがあるよ」と出したら、何時の間にかえらく大げさな方向に話が進んでいて、こちらもびっくりです。それにしてももう回収完了されたようですね。これは近々見に行かなくてば。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。