技術交換会前に。。《汗》
次の日の技術交流会の練習を兼ねて久しぶりに野池に行ってきました!
明日はジグをメインに組み立てて行く予定なので、今回はテキサスと虫をメインに組み立てます。

シャローに小バスは沢山浮いていますが、狙いはアフター回復系かこれからの個体です。
虫系ルアーをオーバーハング下にキャストし枝に引っ掛けて誘っていると、黒い影が近づいてきてそのまま《パクッ》と食べ何事もなかったかのように通り過ぎるバス‼︎《おい‼︎》と思いフッキングしファイトを開始するとルアーが吹っ飛んできました‼︎
吹っ飛んできたルアーを確認すると針が伸びています。。。マジ?と思い再びオーバーハング下にキャスト。ゆっくり誘っているとまたまたバスが現れ《パクッ‼︎》合わせた瞬間に今シーズン最大の引き‼️マジかーと思った矢先にラインブレイク‼️
2匹連続バラシはないだろ〜と思いながら、虫系ルアーを諦めテキサス《ブシドー》に変更します。

ロッドはスースタGTに16lbを巻いているので躊躇なくガンガン巻きます。今回は絶対にバラさないと思いながらゴリゴリ巻いて素早くランディングしました。バスを見るとなんじゃこの体型と思うバスです《汗》

重さを測定し2度ビックリ‼︎測り壊れてるんじゃないか?と思い二回も測ってしまいました《笑》

間違いなくビックママ‼️

年に何回も出会えない最高のバスでした‼️メチャクチャ嬉しく、芦ノ湖での技術交換会は釣れなくても良いと思えるほどでした。

数釣れなくても良いので、ハイクオリティーのバスに出会いたいものですね。


私、只今グラコブGT所有しておりましてスースタGTを導入しようか検討しております。2本持ちの場合どうやって使い分けたらいいでしょうか?
またスースタGTを見送ってスタリオンGTの導入の方がオススメでしょうか?
いつも拝見しているハンターハンターさんにアドバイスいただきたいのでよろしくお願いします!
バス釣りハンターハンターです。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、私なりに回答させて頂きます。私の場合はグランドコブラは基本的にビックベイト用の位置付けで使用しスースタGTは、主にジグ用として使用しています。理由はいくつかあるのですが、どちらの竿も上記に書きました両方とも問題なく使用できます。しかし、私のメインフィールドが、富士五湖+陸っぱりがメインなのでより遠投が出来て、ウィードをバシバシ切れるスースタGTをボトムで使用する釣りで使用しています。グラゴブはボトムで使用するとヌルッと外れるのに対しスースタGTはバシッと切って来れますのでウィードが多いフィールドでは操作性が良く扱いやすいからです(^^)スタリオンGTとも迷いましたが、ベビーステルスやチャター《トレーラーあり》など1oz付近の巻き物系が扱いやすく最高のロッドですが、富士五湖ではワームが使えないので冬に必ず使うジグで使うためにスースタGTを購入した経緯があります。
ビックベイトはそこまで遠投しませんが、ジグはかなり遠投するので少しでも長い竿の方がフッキング率が上がるのもスースタGTを使用する理由でもあります。どちらの竿も汎用性が高く、甲乙つけがたいのですが、タックルバランスと使用用途を考えた時に私はこのセッティングになりました(^^)《汎用性が高い=全ての釣りを完璧にこなせる》訳ではないので、バスがなかなか口を使わないタフな状況になった時、タックルバランスはかなり重要になってきますので、使用用途がカブっても、より良いタックルセッティングをする為に使い分けをしています《少ないバイトを確実にとりたいから》でもあります。
ご質問の回答になっているかわかりませんが、参考にして頂けたらありがたいです。
長文失礼いたしました。
やっぱりお願いしてよかったです。すごく分かりやすい回答でした。自分も河口湖に30分程の所に住んでいてたまに足を運んでいるので河口湖の状況あるあるが凄く伝わりました。
吹っ切れました。スースタ買います!
でも、今からですとGT2RSも発売されるみたいなので迷いますねぇ。コスメはEVAのが好きなのですが悩みますよね。
バス釣りハンターハンターです。
コメントありがとうございます。
参考になったようですので、安心しました(^^)
スースタGTはかなり使いやすい竿ですので、ご購入しても損は絶対にしないと思います。
スースタGTでバスを仕留めたらまた感想を聞かせてください。
これからも魅力的な物がたくさん販売されますので、迷いますよね《笑》私でわかる範囲ならばお答え致しますので、また何かありましたらご連絡ください。