打倒!破廉恥学園(改)

ブログのお引っ越しです。旋風寺武流PLが意味もなくただ、だらだらと書き散らかすブログです。

ヨースケくんという妖怪

2018-06-12 01:43:52 | 徒然
先日知ったのですが、この前の『ゲゲゲの鬼太郎』に登場したトイレの妖怪ヨースケくんは、実際に学校の怪談として存在する妖怪だったんですね。てっきりオリジナルと思ってました。

ヨースケくんは男子トイレにいるお化けです。呼びかけて3秒以内に逃げないと殺されるという「じゃあ、誰がこの話を広めたんだよ」系の怪談です。まあ女子トイレだけに妖怪がいるのは男女差別ですからね。ヨースケくんはいわば男女平等主義による創造物だと言えるでしょう(←こじつけ)。

さてそのヨースケくん。意気揚々とねこ娘と戦いましたがフニャちんパンチをあっさりと受け止められてニャニャニャパンチで爆発してしまいました。六期のねこ娘は過去最高の戦闘力を持っていますが、それにしてもヨースケくんは弱すぎる。だからちょっと考えてみたのです。もしかしたら六期鬼太郎では、古株の妖怪ほど強いのではないか、と。ヨースケくんが生まれたのはおそらく平成。逆に作中でも驚異になっている河童や八百八狸たちは江戸時代より存在する古典妖怪です。妖怪は長く生きれば生きるほど妖力を増しているのではないでしょうか。

まあ、鬼太郎は水木青年に拾い上げてもらった設定になっていますから『墓場鬼太郎』基準で考えると、年齢はせいぜい六十代半ばといったところでしょうか。それでも理不尽なまでに強い(特に生命力)のは主人公だからというメタな理由ではなく、鬼太郎は妖怪ではなく幽霊族という人類とは違う種族だからなのでしょう。というか先祖は霊毛ちゃんちゃんこになっているし親父は目玉だけでも生きてるし、幽霊族に一般的な死は存在しないんじゃないか?

もちろんそんな設定は私の中だけでしかないわけですが、そんな風に考えるとただでさえ面白い鬼太郎が、さらにちょっぴり面白くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする