打倒!破廉恥学園(改)

ブログのお引っ越しです。旋風寺武流PLが意味もなくただ、だらだらと書き散らかすブログです。

都知事選終了

2016-07-31 20:20:21 | 徒然
『真田丸』で泣いて、ティッシュで涙を拭った頃に小池百合子の当確が決まりました。

……まあ、妥当な所なんじゃないですかね。前評判からもそうだったでしょ? とりあえず色々と揉めるでしょうが、それは誰が都知事になっても同じことだと思いますし。

本当はさっきの『真田丸』について語りたいのだけど、今回あまりにも感動してしまい、ちょっと文章がまとまらないのです。いつもまとまっていないじゃないか。コラ!!!(←ソロブチ切れ)

東京都って下手な国よりも金を持っていますからね。これから小池氏がどう首都を動かしていくのか地方民としては気になる所です。ひとまずおめでとうございますです、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うにゃぎの話

2016-07-30 10:51:20 | 徒然
今日は土用の丑の日です。

朝から街をふらついてきたわけですが、うなぎ屋の前には開店前からもう人が並んでいました。そして店頭ではうなぎを焼かれていたわけですが、これが実にいい匂い。芳醇というかコクというか、とにかく美味そうです。

落語で、うなぎ屋の前でうなぎの焼ける匂いを嗅ぎながら飯を食う話を思い出しました。で、後日うなぎ屋がうなぎの嗅ぎ賃を取りにくるのです。で、銭の音を聞かせるというオチなのですが……確かにこれは匂いだけで飯が食えそうですわ。

あまりにいい匂いすぎて涎が口にあふれて「うなぎ」が「うにゃぎ」になってしまいました。美味しそうな匂いで涎が口に溢れたことなんて、滅多にないからびっくりですよ。やっぱりうなぎって凄いんだなあ。万葉集の頃からスタミナ食として有名だけど匂いだけでも力が付きそうな気がしてきます。

ところで、うなぎの旬って本当は冬なんですよね。冬のうなぎは脂が乗っていて夏よりも美味しい。じゃどうして夏にうなぎを食べるようになったかというと平賀源内がうなぎ屋に頼まれたからと言われています。江戸では夏場はあまりうなぎが流行らなかったそうなのです。だから源内が宣伝で夏にうなぎを食べようと広め、それが現代にも残っているというね。

食べたいな、でも高いんだよな。それでも一年に一度のことだしな。悩む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大東京ビンボー生活マニュアル』感想

2016-07-29 00:06:22 | 徒然
古本屋で『大東京ビンボー生活マニュアル』を安く購入できたぞ。しかも全巻だ!!

ネットでたまーに画像が貼られていて、どんな漫画なのか前から気にはなっていたんですよ。まあ、ネットで話題になる古い漫画って基本的にバッシングの流れになりやすいのですがね。

この作品のあらすじですが、ウィキペディアから引用させてもらうと

『東京は杉並区のとある住宅街に建つボロアパート「平和荘タダ」に住む青年「コースケ」と、ご都合主義的なそのまわりの人達の一方的な施し描いた作品。ストーリーは貧乏なりに生活を楽しむコースケとその周囲の、季節感を織り込んだ日常スケッチがメインとなる。』

というものこのコースケ、性格は凡庸としていて日がな一日おんぼろ部屋で正岡子規や新美南吉などを開く文学青年なのですが、基本的に人の世話になりっぱなしです。タイトルにもなっているビンボー生活は、周囲の理解と恵みによって成り立っているといって良いでしょう。

特に隣の部屋に住んでいる大学生には定期は借りるは、冷蔵庫に私物を保管してもらうは、自転車は勝手に借りるわ。「オレと隣の学生の関係は、俺→ギブアンドギブ。学生→テイクアンドテイク。2人合わせてギブアンドテイクの関係である」という台詞は、たしかにカチンと来る人には来るでしょうな。あとはなんていうのかな、当時は緩かったのかな。勝手に小学校に入って鉄棒で懸垂をしたり、夜の学校のプールで泳いだりしています。今だったら大問題です。

一番腹立つのがコースケにはカノジョがいるってことですよ。明言はされていないけど、おそらくけっこーいい所のお嬢さん。それだけではなく床屋で働くオネーサンも彼のことが好きだったらしいし。正直、コースケからは男性的魅力が感じられない(少なくとも私はね!)ので、何故に彼奴がモテるのかがわからない。そういう時代だったのかしら?

コースケの年齢は「オレはといえば無為な生活を始めて9度目の正月を」という台詞があることから、27歳くらいだと思うのです。(コースケは大学進学のために上京してきています)

この作品の連載期間は1986年から1989年。つまりバブル期です。バブリーな時代だからこそ「エグゼクティブな生き方もいいけど、こんな生き方もナウいんじゃ~ん」的に作られた作品なんじゃないかなと。前に古本屋でバブル期のバイト雑誌を立ち読みしたことがあるのですが、フリーター賛美しまくりでしたよ。当時の景気の良さが伺えます。現代の若者には理解できないだろうな、こういうのは。むしろコースケより多忙なのに貧困に喘いでいる人もいるだろうから。

バブルという儚い時代を、ちょっぴり別の視点で映した作品と考えると、独特の趣きが出てきます。

ところで、コースケにせよ『酒のほそ道』の岩間宗達にしろ三昔前の二十代はどうしてこんなにおっさん臭いんでしょうね!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンハンターの宴

2016-07-28 07:45:38 | 徒然
ポケモンGOが配信されて早幾日。朝昼晩と街を歩けば、必ずと言ってよいほど遊んでいる人を見かけます。大ヒットですな。

それは別にいいんですけどね。ポケモン欲しさに入ってはいけない所にまで入ってくるのはどうかと思うのですよ。アパートの玄関口に自転車で乗り込んで、ポケモンを捕まえたりしないで欲しいな。普通、自転車では入らない場所に自転車で入ってくるから住民としてはびっくりしちゃうぞ。

で、自転車に跨ったままスマホ操作するのね。そしてサーっといなくなってしまう。ポケモンGOを知らない人がその姿を見ると、何か盗撮でもされたのではないかと勘ぐってしまうだろうに。

なんか原発にも入ろうとした人もいたらしいです。なんだその行動力わ!?

ポケモンGOの魅力って従来のポケモンでやっていたことをリアルで楽しめることじゃないですか。そのゲームとリアルの境界線がわからなくなるんでしょうな。だから入ってはいけない所にも平気で踏み込もうとする。何かあってからじゃあおそいんですよね。

このままポケモンGOが進化をし続けると、おそらくコミュニティ機能か何か付くんだろうな。モンスター交換とかそんな奴。で、気づけば出合い系アプリみたいになっちゃうんですよ。人気あるゲームアプリってすぐそんな機能ができちゃうからな……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッとしないサザエさん

2016-07-27 06:49:22 | 徒然
先週の『サザエさん』について。

なんか27時間テレビをやっていたみたいですね。すっかりと忘れていました。27時間テレビ内のサザエさんは、芸能人がゲストとして出演する回があるのですけどこれが酷かった!

ほぼストーリーになっていないのです。ゲストが多すぎたんですよね。出演させることを前面に出しすぎて話が全然練れていなかった。私がゲストたちの番組を知らないこともあるでしょうが「え、この人は誰?」という感じになってしまったからかもしれませんが、全然面白くなかったです。馬場さんって誰だよ。「あれ、ウッチャンじゃない?」というフレーズは悪くなかったけど!!

ゲストを一人か二人くらいで収めた方が良かったんじゃないですかね。7~8分しか時間がないんだから、ある程度ゲストは絞らないと雑なストーリーになってしまいますよね。はい、ロンパー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする