goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

無料貸し出し体験開始??

2015-08-21 21:44:03 | 体験!!!
今日も朝から雨!!!!
台風15号、16号と W台風が日本列島を襲って来ている。

大型台風が二つ・・・何故にW台風なの???だ・・・・。
叉 海水浴場では サメ騒ぎ・・で海水浴が出来なく思い出
作りが・・・お子様には絵日記が書けないのでは????


雨に練れて気持が良いのか、綺麗に咲きだして来ています。


叉 起きててしまいましたね~~~~悲劇が・・・
先ほどにニュースで見ましたが、犯人が逮捕された・・との事
一安心では無いでしょうか???と言う間もなく・・・・・・
少年の遺体が発見されたニュースで、・・なんでや~~~~~
如何してこの様な悲劇が起きなければいけないのか????
あまりにも 無残過ぎる~~~~~。



私事では有りますが・・・、以前から続いている「難聴」問題に
月一で診察を受けている主治医が・・「1度補聴器のテスト」を
して見ては如何かな????」

補聴器の貸し出しで・・・「しかも無料体験が出来るよ・・・・
もしよかったら受けて見たら????」との言葉に・・・、

「そうですね~~~一度の体験なら受けて見るのも解決策かな?」
とお受け致した次第でして・・・。
その難聴に対する、補聴器に必要な検査を受けに某病院に行って来た

13時予約になっていまして、専門職がその立会いの下で行われた。
最初は 問診が数分かかり、その後は、補聴器会社の担当者に代わり
補聴器に対する補聴器の必要性・・・、補聴器の性能などの説明が有り
「本人すべてが希望して頂ければ、機器の貸し出しをしますので・・・」と
言う指導が有り、使用方法や使用後の注意点なども行われた。

まだ治療中でも有り、声が割れたり・・聞きづらさを感じてはいたので、
承諾をしました。

そこで 補聴器の機種の紹介と、感度などの調整が始まる。
確かに補聴器は良く聞こえてきた。
叉 補聴器は機械の為に、余分な音まで拾って終う為に、時には雑音とも
感じ取れる事が有りました。

「如何ですか???不具合は有りませんか??」の問いには・・・、

「音は非常に良く聞こえますが、ステレを系に聞こえてしまうので・・」
との問いに・・・、調整をしながら音量や、声帯・・等の調整をしてから、
スッキリした聞こえになりましたので、

今度は結構聞こえが良いです」と答える。
貸し出しの署名をして・・、今日から補聴器の体験に入りました。

補聴器を付けたままの音の検査をする為に、検査室へと移動し、
音の検査に入る、 今までと変わらない??と思う検査では有りますが、
何処か違うかな???と感じつつ、検査が始まる。

まず最初は、補聴器を付けたままでの音の聞き検査を数回行い・・。
2度目には 補聴器を外しての音の聞き検査が行われた。
診察で聞いた話ですが、
「現在のセットした補聴器は、弱めにセットしてある為に、
   目的のライン迄届きませんが、取りあえず試して下さい」
「但し2週間に一度の割合で、診察の来て下さい・・・」との
事で、次の予約をして帰宅する。


此方がその補聴器です。
型は 耳かけ型になるそうです。


ボタン電池が入っている為に、
「どの位の時間帯を維持できるのですか???」と聞いたら、
「普通に使って2週間で電池きれになるかもしれません」との事
では切れたらどうするのかな??? 入れ物が渡された中に・・・
「予備電池が入って有りますので、途中で電池切れが起きたら、
  入れ替えて下さい・・」と電池の交換方法を教えてくれた。

帰宅してから即刻に テレビの音量を低くして、聞いて見ました・、
設定は低くして来たのに、以外に良く聞こえる事が出来た。

その後、先生曰く・・「最初は1時間位したら一旦外して下さい・・」
アレ???どうしてなのかな???と思いつつ、取扱書を見ていると、
その説明が記入されていた。

短い時間帯から初めて、補聴器に慣れる事、また他の雑音迄拾うので、
不信感が湧くので、神経疲れが出る様なのです。
そこで短時間で数回はづしたり・・・慣れて行く事らしいです。

ときたま今日は 役員会が19時30分から入っていたので・・・、
2時間位取り外しておいて、会議に入ってから、補聴器を付けて見る。
会議内容が聞き漏れの無い聞えとなり、早速役だってしまった~~。

だからって このまま使用していても、治療中のせいかは見えなく
なってしまうので、すべての使用は避ける予定で居ます・・・。

補聴器使用体験中の事なので、どんな時・・、どの様な時・・に
役立つのかを見極めて行きたいと考えています。



昨日の事・・・我が菜園に有る グラジオラス・・に花が着かない
・・・てな事から・・・・・
義兄・・が種を持って来てくれた。


此方がその「グラジオラス」の種を植え付けて見ました。
葉は切って貰って有ったので、畑に植付けた光景です。


此方は 我が菜園の「グラジオラス」です。
この様に葉だけになってしまい、花1個も咲きませんでした~

この様な状態の為に、今回新しく植えつけた「グラジオラス」に
期待した物です。
所でどんな花が咲くのかな???聞くのを忘れていた~~~
ま~~~来年のお楽しみにしておこうかな???(苦笑)。

叉来た陣取り合戦かな???

2015-08-19 20:59:28 | 菜園作りに花どころ
ヤットコサ~~~~晴れ間が出てきた~~~
数日間の雨にはこの時期の畑作業には痛手となります。

そこで今日はいつもより早い時刻に畑に出動です。
でも暑いな~~~~~~
気温は久しぶりに下がっている筈なのに・・・・

水と塩せんべい・・甘い菓子・・・そして畑のトマト・
ま~~~水はいつものペットボトルにて2L入れて行く。

それにしても暑くなって来たな~~~~。
始める前から汗が噴き出して来たよ~~~~~~。

まずは「インゲン豆」の撤去を優先する事に・・・・・
所が 胡瓜ネットを使用した事で、支柱の撤去に時間が
かなりかかりそうだ。
そこで支柱ごと倒して、蔓を外す前に、支柱を引き抜いて
しまう方法を取る。
では胡瓜ネットはどうする?????
そうさな~~~蔓が枯れるまで・・・そのままでして置く
予定だ。
多少網が日焼けしてしまうかもしれないが、この方法しか
内容な気がしているからです。
そして~~~作業に入ってからの様子は???


この様になりました~~~~~~~

まだマルチが張っては有りますが、マルチの撤去も行う。
草取りも行い・・、苦土石灰を散布してから、耕運機にて
数かい耕して置いた。

その時・・・更に長さが欲しい為に、茎ブロッコリーも
撤去し、」更に ネギの移植もしてから・・・、
3mx20m確保できたので、耕して置く。
目的は タクアン大根ノ種まき用としての準備です。

更にもう一列分んは何処に作ろうかな??????
10mノ長さが有ればOKなので、現在ササゲに収穫中なので
早めの収穫が出来れば、耕しての種まきまで間に合うかな?
???トモ思案中だ。


そんな事を考えていた時、ふと思いついた事からの作業では
「モロヘイヤ」の収穫が遅くなって来ている事から、
成長だけは待ってくれずに、大きくなってしまった事・・と
そろそろ花が咲き出しそうなので、芯留の要領で作業開始と
する。


此方は 「モロヘイヤ」の成長分を切り詰めた物です。
高さを1m位詰め込んで見ましたら、切った「モロヘイヤ」の
量はこの一輪車になせた通りです。

まだお店では沢山出回っている「モロヘイヤ」だけに・・、
勿体ないな~~~の気持ちは当然ありますが、これも作る側の
贅沢作業内容になってしまうのでしょうね~~~~。
ちなみに この一輪車の上の「モロヘイヤ」の量は????
市販されている一袋で換算されると・・、さて何十袋分になる
????? また いくらになる????なんて考えながらの
ポイ捨てとなってしまいました~~~~。


そして~~切り込身が終わった後の「モロヘイヤ」は・・・
この様にまだ沢山残っていますよ~~~~~。
50㎝位まで切り下げた事も有り、はたして新芽が出るかな??
・・・がちょっと不安かな???? でもまだ8月半ばだよ~~

やっとこ地這えキュウリの収穫が始まった事も有りますので、
少しは食卓には・・・救われるのかな???トモ感じる。


今畑では・・・、こんな百合の花が咲き出しています。


ここ数年この様に花が咲き出しては、作業の中にも癒されが
有ります。
現在畑では花も少なくなって来ている中だけに、百合の花は
ひときわ目立ちます。
真白い花・・・心癒されます・・・・・・・・。

温泉の旅・・Ⅱ

2015-08-17 21:17:06 | 旅行
お盆さまも終りましたね~~~~
皆さん如何な夏休み休暇になった事でしょうね~~~。

お家族の方々ではお子様たちにいい思い出がでましたでしょうか
此れから夏休みだよ~~~と言う方々もいらっしゃいましょうが
とりあえず、お盆様を切りに夏休みが終わる???
帰省者達のU-ターンラッシュがテレビ等で放映されていた。

今年は海水浴が残念な結果に成っていますね~~~。
サメの出没では海水浴も危険ですよね~~~
折角の海水浴も・・・お子様には夏休み日記が書けないね~~
はたしてなんて絵日記になるのだろうかね~~~~。


所で前回の続きになってしまいますが・・・・・
自宅を出発して、道の駅にて昼食時に「一本麺」を食べて
その後は 新4号線国道を走り、更に渋滞を避けながらの
一般道との繰り返しで・・・目的地へと向かう。


片道で走った距離は????此方です。


そして・・・立ち寄った場所は・・と言えば・・・ここ!!
二か月前に宿泊した場所、 ちょうど12日の晩だった事で
二か月ぶりとなった訳です(6月12~13日でした)。

此処のお湯は・と言えば、アルカリ性なので、肌がツルツルに
湯船に入った途端に肌ツルツルを感じます。

特にアトピーには最適のお湯になっている様です。
叉 喘息などにも効果が有り、かなりリピーターさんが
訪れるそうです。
更に湯治場と言う事も有り、 数日間の宿泊が多いようです。

ときたま今回のこの温泉への宿泊は・・と言えば、
息子が咲いたm、亜から栃木に返る・・と言う事から、送りを
口実に 宿泊することにした次第です・・・。


今回は二度目と言う事から・・・、夕食は持参していたので、
おつまみをお店の方にお願いをして、用意していただきました。
300円x3種類となりまして、おつまみにしては豪勢に(苦笑)

その晩の事・・大雨注意報が発令されていたことも有り、
かなり風も出て来たようです。

明けての翌朝から豪雨になっていまして、ときたま豪風雨になる
凄い事になったぞ~~~このままではお風呂もままにならないかも
???と思いつつでしたが、一時間位で穏やかな雨に収まる。

その後はゆっくりとした温泉に浸かり・・・ツルツル肌を堪能
していた。
露天風呂にいた時などは、雨に打たれながらの入浴はいきだね~
何て言っても、気温が下がりつつ有る事から、肌寒さを感じる。

14時のテェックアウトになっていたので、その後は大広場にて
休憩をしたり、昼食を摂ったりと、ゆっくりしていた。

その後のテレビに・・ニュースで流れて来た竜巻被害が・・・
私たちの場所からはさほどの距離ではなかったのですが・・・、
部屋から見た豪風雨のあの時の事を想い出す次第です。
私たちの温泉地から回り込んだ豪風雨が竜巻になったのでは??
と思う位でしたね~~~~。

そんな荒れ模様の天候の関係上・・・、15時と言う早い時期の
帰路へと気持ちを切りっ変えてのいました。
そして その竜巻被害地の近くまで行けるかな???とは思いつつ
行く事は変更し、、、


この様な道の駅・JA直売所へと立ち寄っての買い物などをする
その後は帰路へと向かう事にする。

この日は13日の事も有り、帰りはさほどの渋滞は無いだろう
~~~とタカを食っていたのが間違いの元・・・・・
いや~~~意外にはまってしまったな~~~~
東北道昇り線も既に渋滞が掛かっていた様だ。
途中早めの休息を取りながらの…との考えもSAは入れず・・
次のPAへと並んでも駐車場へとはいつことにする。
何処となく警備員さんたちもあちこちに立っているので、以外に
スムーズに駐車が出来ました~~。


午後から気温も上がっていた様で、このPAではこの様な
サービスが行われていた。
水の入った桶を扇風機の前に置き、水蒸気を発している。
私も試しにその水蒸気の前に立って見ました・・ら気持ちが良いね
~~~~でも少し冷たかったかな????(笑い)。




帰宅後荷物を降ろし・・・さて一杯でもしようかな??との時に
孫のお土産~~~と言う事で、この様な物が届きました~~~
お陰様で御疲れ様~~~の一杯が、この「崎陽軒のシュウマイ」
と、最高のおつまみになりました~~有難う~~~~~~。

枯れ木に花・・と百均物!!!

2015-08-15 20:47:42 | 我が家の日記
昨夜からの雨で、今日はかなり涼しく感じている吾輩・・、
所が 時間が経つにつれ・・、陽射しは強く・・いつもの気温
になって来そうだ。


朝の新聞を取りに行くと、井戸の側に枯れ木に、花が咲いていた
アサガオの花がたくさん咲き誇っていました。

叉・・・・

既に花も終わり・・現在繁殖中(新芽を伸ばしている)の木のも
花が咲いている・・・
朝青の花が、いや~~~蔓が絡みだしている為に、花が咲いて
見えるのが・・、また二重に花の見どころを感じています。

天気予報ではかなり暑くなるって言ってはいましたが、まだ
さほどの気温も・・・日差しも出て来てくれない。

何て畑に行ったり、庭の鉢物の水具合をみたりしていたら、
来た~~~雲が切れて来た~~~~
が~~~~ん と厳しい暑さが戻ってきた~~~感じだ。


ココ三日ばかり家を空ける事が有り、折角の陽射しが強くなって
来たので、布団などの天日干しを始める。

ただ 積乱雲らしき物が家の上あたりで、プカプカ…と
浮いている。
いつ何時雨になるのか???不安さも有り、布団の天日干しが
気にかかって来る。

「でも午前中はこのままの天候は心配なさそうだな??」の
不安さを残しての買い物に行く。

新聞広告に入ったチラシ・・その中に インスタントコーヒー
の売り出しが掲載されていた。
但し一人一点。。。との条件付きだ。

布団は干してあるし、折角の天気なので、窓を閉める訳にも
行かず…と言った気分なので、そのまま出かけて見る。

当然 私も駆り出される事になる訳ですよね~~~
1人1点・・ともなれば、二人しての買い物がお得になる為・・
お伴となった次第です。

その買い物の後には、ふと思い出す・・そうだ~~~ダイソー
が 同じ駐車場に有ったな~~と言う事で、更にお店に入る。

数日前のテレビで紹介をしていた物・・・それがダイソーに
有るとの事なので、折角なので探して見ようか??・・・
そこで気に入ったら購入も可…だね・・と言う事で探索が始まる


此方は温泉卵・・・半熟卵が出来る道具なのです。
少しヒナ定めをしていたらちょっと気になって購入してきた。

試作では綺麗に半熟卵が出来ていましたね~~~。
我が家でもきっと出来るだろう~~~作って見たいね~~~~


更に此方は??・・ミカンの皮むき・・・・なる品物ですが・
・・・本当に皮剥ける・・?
この様な道具を使わなくてミカンの皮ぐらいなら道具はいらない
????とも感じていたが、物は試し???と言う事で購入です。

本来なら 後2点ばかりが本来の買い物のメーンだったのですが
「品切れです・・・」とのて人さんの答えでした。

以外に百均内の買い物って探索が難しいね~~~~
右え行ったり・・左に行ったり・・・何度も同じ場所へと戻ったり
と四苦八苦状態でしたね~~~~~。

今度行ったら有るかな???
その品物とは・・・「アク摂りシート」と「噴きこぼし防止器」の
2点です・・が、はたしていつ入る・・・在庫有る????です。


所で 上記のような器具を必要としなくても摂取できる物が・・・


此方は お土産に頂いた物なのですが、こうしたゼリー系なら・・
まったく器具などはいらないって事・・・・・・笑っちゃうね~~

白菜の発芽と、一本麺完食

2015-08-13 22:50:48 | グルメ
昨日は、一泊で出かける為に、畑などの野菜達の
水不足が気になってならず・・・畑の行き、あちコチと
確認を初めていた矢先の事、まだ出ぬ発芽の予定が・・、
「あれ????」なんだな~~~まさか発芽????

日除け代わりに被せて置いたコモを外して確認をする。
やはり発芽をしている・・・・・・。


72ポット分とも、すべて発芽をしていた。


少しアップして見ましたら、既にこのように大きく成長を
しているではないか~~~~。
此れじゃまずぞ~~~とコモを外し、台を高くして見る、
此れなら風が通るし、燃やし苗は防げるかな???と勝手な
判断をして見る。
そうして 高くした台の上に、とぼくろ板を乗せて日除けと
して見る。
兎も角この日は午後から出かける日でも有ったので必死です。
何とか出来た~~水は十分に与えて置きました、
後は運任せに・・・願うばかりです・・・・・。



そして・・・交通案内などを気にしながらお時間つぶしを
していた時、高速道路はすべて帰省渋滞になって来ました
~~~とのニュースが流れた。

そこで午後からの出発を早める事にする。
そこで不安になるのが、昼食はどうする???となります。
「ま~~~~行けるとこまで行ってから決めよう・・」との
事から、11時22分に家を出る。
向かうは・・・東北地方・・・なおさら渋滞に入って行く
方向じゃん・・・・との承知介・・・で出かける。

コースは 中央圏央道を走る、向かうは茨城方面へと
車を向けている・・・。

運転手は 私の息子がハンドルを握ったのでお任せ・・・
とばかりに、後ろの席でのんびりと眺めるたびとなる。

実は何故???このコース・・渋滞を避けるための物
新しい手段として、出来るだけ止まらず車を走らせる
手法を取っていた様でした。

ただ 圏央道も途中からしっぽキレになっているので、
さ~~~どっち???なんて言いながらも出た所が・・、


ここ??? 中央圏央道の工事予定が載っていました。


何故に 茨城県に入ってしまった様です。
この様な「道の駅 ごか」のようです。
大きな道の駅で驚きましたね~~~。
此処で腹ごしらえをする事にした、時すでに13時だ・・
お店は空いているだろう??・と思いきや・・・・
此処も渋滞に嵌った・・・名前を記入し、順番待ちとなる。
数分で晩は来ました。そこで注文は?????・・


一度でいいから食べて見たかった物・・・・・
此処に有りました~~~~さっそくの注文をしました。


幅 8センチと記入されていまして、一本麺です。
ただメニューを見ましたが、長さは??量は・・については
一切掲載されていませんでした。


もう一つの注文は???カツカレーです。
私だけが・・・一番年寄りが一番大食いになった様だ。
ミットも無かったが、食べて見たかった物だけに・・・
美味しく戴く事が出来ました~~~~。
叉 一本麺に対しては、 4人で出かけた事も有り・・・
味見だけを全員でして見ましたら、味は最高・・美味しい
ノ一言でしたね。
最後は 私が一本面と、カツカレーを完食しました~~

いや~~~流石にお腹がパンパンになってしまった~~~
今までのダイエットは何処に行ったの???と思う位に
食べてしまった~~~^  美味しいね~~~~~

もし叉行く機会が有ったら・・、絶対に食べて見たいうどん
になります・・・きっとね!!!!。
でも場所がもうすっかり忘れてしまったからな????
二度と味わう事が無いのだろうな~~~(苦笑)。