昨日は嘘のような暖かさで、5月の半ばの気候日になったようですが
強はまったく一転した気温になっております。
気候の変化の厳しい中では、皆様方に置かれましても、十分にお気を
つけて下さいね~~、 なんていいながらも、ここ最近は身体がだるく
感じる日々が続いています。
特に風邪を引いているわけではありませんが、
また 花粉症も今年は早めに通り過ぎてくれたようなので、安心です。
なのに???となるわけです。 毎日の怠け癖がこうも体調を崩す
要因にもなっているのでは・・・と感じております。
また昨日から お話・・・をしたり、聞いたりするときは、ステレオ状態に
なっております。 耳鳴りはさほど酷くはありませんが、話したりすると
声などが・・・雑音入りの・・・ステレオ・・・状態になるのです。
今日は時たま検診日(予約制)なので、この状態を相談いたした所、
耳の中にある管・・・が詰まっているかも?・・・・といわれました。
何の事かまったくわかりませんでしたが、医学イラストで説明をしてくれた
その管・・とは鼓膜の奥にあり、外部と内部との温度調整(気圧調整)に
支障が出ているのでは???とアドバイスをしてくれました。
ま~~~何を愚痴っているのだろうか?? ただ寒い。・だけかな??
今朝の目覚めは 6時30分頃では有りましたが、ウトウト・・・が続き・・
結局起床したのは、7時25分になっておりました(反省・・・)。
暖かな朝の気候には、若干の薄着で始まった今日では有りましたが、
雨がちらつき出してからは、だんだん寒さを感じてきたのです。
何とか9時20分頃はまだ小雨でも弱・・・・といったところだったので
散歩に出かけた。 所が 冷え込みはだんだん厳しくなり、手が凍り
着くような寒さに遭われてしまいました。その為に無駄な立ち話は止めて
早速の帰宅でした~~。本当に手が冷たく手袋が欲しかったです。
ちなみに 妻はしっかり手袋持参での散歩でした~~~。
そこで見かけたこんな光景です。

桜写真は以前と似ていますが、桜の下には「カモ」が花見・・・をしている
のです。 いや 花見・・・ろしゃれ込んでいるようです。

またこんな光景は珍しいのですよ~~、実は池にいたカモ・・・に対して
軽く手を叩いていたら、池からカモが這い上がって私の所にやって来たのです
ビックリと感動で・・・慌てて携帯カメラを構えたら、少し後ずさりしたりしながら
こうしてシャッターに収まってくれました。 この距離はなんと60センチ位です。
これって 好意を寄せて来ているのかな???なんて勝手に考えています。
いや 本当に気持の良い物ですよ~~たとえ目的が違っていてもね(笑い)。

我が菜園では、少し遅い「世代交代」いや 政権交代」かな・・・(笑)
これは大根の花です。 「理想タクアン」・・・と言うタクアン漬け専用大根です、
昨年にタクアン漬けようとして、不足分・・・ではと思い、種を蒔いたものです。
所が 四回分のタクアン漬け(40分づつ)も終り、この二列分がそっくり
残ってしまったのです、本数にして150本位かな?? そっくり花が咲いた
のです。 それに比べ今年の春蒔きようの「時無し大根」・・も発芽を始めた。

これがその一部の写真です。 まさに昨年のには花が咲き、今年のは発芽だ。
これぞまさに政権交代・・・ ???(笑)。
早々~~~散歩の帰りにこんな花・・・を頂いて来ました。

確か 花の名前が 「臭い花」・・・と言っていたような気がする。

毎年増え続けるそうで、この様に大きな株になっていくようです。
確か 球根でしたね・・・。 後で調べて見ようかな~~~と思います。
明日もまた寒い一日になりそうです。暫く炬燵の番人かな??(笑)。
強はまったく一転した気温になっております。
気候の変化の厳しい中では、皆様方に置かれましても、十分にお気を
つけて下さいね~~、 なんていいながらも、ここ最近は身体がだるく
感じる日々が続いています。
特に風邪を引いているわけではありませんが、
また 花粉症も今年は早めに通り過ぎてくれたようなので、安心です。
なのに???となるわけです。 毎日の怠け癖がこうも体調を崩す
要因にもなっているのでは・・・と感じております。
また昨日から お話・・・をしたり、聞いたりするときは、ステレオ状態に
なっております。 耳鳴りはさほど酷くはありませんが、話したりすると
声などが・・・雑音入りの・・・ステレオ・・・状態になるのです。
今日は時たま検診日(予約制)なので、この状態を相談いたした所、
耳の中にある管・・・が詰まっているかも?・・・・といわれました。
何の事かまったくわかりませんでしたが、医学イラストで説明をしてくれた
その管・・とは鼓膜の奥にあり、外部と内部との温度調整(気圧調整)に
支障が出ているのでは???とアドバイスをしてくれました。
ま~~~何を愚痴っているのだろうか?? ただ寒い。・だけかな??
今朝の目覚めは 6時30分頃では有りましたが、ウトウト・・・が続き・・
結局起床したのは、7時25分になっておりました(反省・・・)。
暖かな朝の気候には、若干の薄着で始まった今日では有りましたが、
雨がちらつき出してからは、だんだん寒さを感じてきたのです。
何とか9時20分頃はまだ小雨でも弱・・・・といったところだったので
散歩に出かけた。 所が 冷え込みはだんだん厳しくなり、手が凍り
着くような寒さに遭われてしまいました。その為に無駄な立ち話は止めて
早速の帰宅でした~~。本当に手が冷たく手袋が欲しかったです。
ちなみに 妻はしっかり手袋持参での散歩でした~~~。
そこで見かけたこんな光景です。

桜写真は以前と似ていますが、桜の下には「カモ」が花見・・・をしている
のです。 いや 花見・・・ろしゃれ込んでいるようです。

またこんな光景は珍しいのですよ~~、実は池にいたカモ・・・に対して
軽く手を叩いていたら、池からカモが這い上がって私の所にやって来たのです
ビックリと感動で・・・慌てて携帯カメラを構えたら、少し後ずさりしたりしながら
こうしてシャッターに収まってくれました。 この距離はなんと60センチ位です。
これって 好意を寄せて来ているのかな???なんて勝手に考えています。
いや 本当に気持の良い物ですよ~~たとえ目的が違っていてもね(笑い)。

我が菜園では、少し遅い「世代交代」いや 政権交代」かな・・・(笑)
これは大根の花です。 「理想タクアン」・・・と言うタクアン漬け専用大根です、
昨年にタクアン漬けようとして、不足分・・・ではと思い、種を蒔いたものです。
所が 四回分のタクアン漬け(40分づつ)も終り、この二列分がそっくり
残ってしまったのです、本数にして150本位かな?? そっくり花が咲いた
のです。 それに比べ今年の春蒔きようの「時無し大根」・・も発芽を始めた。

これがその一部の写真です。 まさに昨年のには花が咲き、今年のは発芽だ。
これぞまさに政権交代・・・ ???(笑)。
早々~~~散歩の帰りにこんな花・・・を頂いて来ました。

確か 花の名前が 「臭い花」・・・と言っていたような気がする。

毎年増え続けるそうで、この様に大きな株になっていくようです。
確か 球根でしたね・・・。 後で調べて見ようかな~~~と思います。
明日もまた寒い一日になりそうです。暫く炬燵の番人かな??(笑)。
やはり耳鳴りはあるのですか~~~。
私は以前現職時代に、成人病検診で引っかかりその後 埼玉医大…で診察をしました。だがその後は右はドンドン悪くなり、今は全体に声がビビって聞こえたりします。自分の声も他人見たいな感覚です。テレビの声もかすれた声になったり、ざわざわしたりします。今は薬は一切飲んではいません。
行き付けの先生の話では、一旦は耳鼻科に見て貰いなさい…との事なので、近い内に行く予定です。
いますが一向に改善されません。(涙)
大体が即効性の無い漢方薬に近いものなので3ヶ月
は使用して様子を見ます。変化が無ければその薬は
諦め、別の薬を探します。永いお付き合いを
しなければいけないので気長に取り組んでいます(笑)