タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

歴史ある相撲大会Ⅰ 

2011-09-10 23:06:46 | 我が家の日記
驚くほどの真夏日になってしまった。
今日は我が近くの・・・〇〇〇神社で・・・「おらがのむら相撲大会」が
開催されていた。
「「秋深し・・・隣は何をする人ぞ・・・」」・・如く・この時期に恒例の相撲
大会が行われています。
我が地域とはさほど取引は有りませんし、氏子会でもない為に・・・・
めったに出入りをした事は有りませんが・・・・ひょんな事からこの情報が
入ってきたのです。
しかも今年は・・・この相撲大会には・・・あの大相撲から関取さんを招待
しているらしいのです。

この相撲大会は・・・ 資料に依るところ・・・神社の境内に設置された土俵
・・は 天保2年(1831年)に造られた土俵・・と記されています。
以前から・・・この相撲大会は毎年行なわれ・・・子供から成人までが
力をきそったそうです。
現在は???と言えば、 現在「17回おらがむら相撲大会」・・・とされ
我が市内の方なら何方でも参加は出来るそうです。
但しこの 17回目・・と言う事は、新たの市の観光協会主催に行われて
来ていて方の数字のようです。
又 出場参加資格・・も制限されて来ていて、参加年齢が制限されている
・・・。  現在・・・参加資格は・・小学生に限る・・と有ります。
一年生から6年生までの つまり・・・小学生に参加資格がされている。

思い出せば懐かしさもあります。 我が孫もこの相撲大会に5年生で参加
し・・・決勝戦まで進みました。  その時は 学年別ではなく、二学年別の
戦いだったのです。  つまり 5~6年生・・の部に入っていたのです。
決勝戦は当然6年生が勝ち残っていました、我が孫はその決勝戦で
6年生との戦いになったのです。当然我が孫は5年生・一年の差はさすが
大きくのし上がっていましたね~~、でもかなりの勝負になりましたが・・・
最後は体力負けで押出されてしまったのです、残念だが銀メダルが残る。

そう~~~今回の相撲大会には・・・武蔵丸親方とその若い衆2名が来た
のです。

11時の車から降りた所です。 のぼりの陰になってしまったのが武蔵丸です
(一寸タイミングが悪く解りづらいです)。

女子の部の皆さんがウオーミングアップしています。

女子の相撲も目を見張るものが有りましたね~~~応援合戦でしたよ~~

男子も熱が入っています、  本人よりも親御さんたちの声援も多く・・・
かなりの声援合戦になっていたような気も致します・・(笑い)。
ところで本人たち・・ちびっ子お相撲さんたち・・といえば、負けてもけろっと
しています、其処に親が立ち寄り・・一言・・・「お前もっと頑張れよ~~」と
の声があちこちから聞こえていたような気が致した。
最初は 巴船・・・三人総当たり戦です、二勝したものがトーナメントへと
駒を進めて行きます。これは 男子の部・・女子の部・・とも共通でしたね。
朝の9時に大会が始まった様です。 私が出かけたのは 11時です。
武蔵丸たちが来られる時間帯に合わせての見学でした。
地域の太鼓愛好会の方たちも・・・応援に来ていました
 
5名で結成されているようです、聞いた所では、メンバーは20名位いる
様です。 和太鼓・・・をたくみに叩き・・応援に一役買っていたようです。

この様な参加メンバーと、対戦相手の票が大きく張り出され、名前が徐々に
上のランに上がって行くのがわかるようになっていました。
大変見づらい写真になってしまいましたが・・・ご勘弁・・を申し上げたい。