goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

鉢物に針金掛けて、矯正かな??

2015-09-25 21:56:46 | ガーデニング
昨晩の事、ブログの検索の中に・・・・
「訃報・・・・・・・・・」と有り、驚いていたが、
誤認と分かる事で、胸を撫で下ろしていた矢先の事、

23時ごろのテレビのニュースでは訃報を伝えていたらしい
今朝の事、家内の話では、 布団に入ってからのテレビで
放映していたよ!!!と言っていたのです。

「それは 誤報・・・だってさ・・・」と昨日の事を話題に
していたら、 8時のテレビ放映で、訃報の話が出てきた。
え~~~~~これって 誤認の話なんだろうな???と
思いつつ見ていたら、
次から次へと・・・、関係者のお悔やみの話やら・・・
関連の話が飛び出して来ているでは無いか・・・。

ホントだったの????
既にスターになってからの生い立ちも放映されていたりと、
これって本当なんだな!!!!

まだ数日前の箏の様に感じていた・・・記者会見・・・
何故に???? 昨日の19時・・・・・フンと言ってた。
ではその誤認は・・・・・誤認ではなかったんだ~~~~

フアンの一人として・・・、信じられなかったです。
記者会見では、まだまだ元気さを見せていたし・・・・
こんなに早く・・と信じがたいです。

お悔やみ申し上げます・・・・。
お疲れ様…と言いたい・・、いや~~言わせて頂きたい・・。




先日の記事では、「サクラソウ」の植え替えをしたばかりの
写真では有りまして、活き活きしていなかった事なので、
昨日から続く雨振りの関係で、サクラソウがしっかり根付いた
様なので、
シャッターして見ました。


こんな感じです。
少しは根付きがしっかりしてきているのが分かります。

まだ発芽苗物が 2箱有るので、プランター用土を
購入してきましたので、植え替えを行いたいと思っています。

所が 買い物から帰宅して気が付いたのですが・・・・
プランターを買って来るのをすっかり忘れてしまったのです。

さ~~~如何する??? 叉買い物に行って来るようなのかな
~~~~、
此れも花の咲く楽しみを考えれば、買い物も苦にはならないかな
????とも、思いたいですね~~~~(苦笑)。

雨降りの関係上・・・鉢植えも出来ない・・畑も出来ない・・
と言う事で、こんな悪戯をして見ました~~~


此方の植木は・・・・
「オオでダマリ」です。

既に挿し木をして・・・3年がたっていましたので、
鉢植えにして置いた物です。
少しは針金を掛けて・・・見栄えを良くして見ようかな???
との事で、 カーポートの下で、針金掛けをして見ました。
少しは視られるかな????
素材的に思う様には行きませんでしたが、これが実力???
トモ思えば悔しくもなく、少しは様子を見る事にしました。

それにしても今日は気温がまったく上がらず・・寒いね~~
今後もこうした気温になって行くのかな????


おまけに・・・・小雨になったので、畑に行きまして・・・


この様な花をシャッターして来ました~~~
紅白水引だったかな????
畑に植付けた事で、繁殖率が凄いね~~~~~
彼方此方へと生えて来る~~~~引き抜いては捨てているが
花が咲き出すと、可愛い地佐奈花が綺麗になって来ますので
やはりすべて捨てるのは勿体ないな~~~となってしまう。
可愛い花には・・愛着が有るよな~~なんてらしくないかな
???? 爆笑・・・・

「スギナ」との戦い!!!

2015-04-12 23:19:14 | ガーデニング
昨日の事、以前現職でもありました、会社のOB会(定年退職者)の
総会が行われました。
10年ぶりに参加をして見ました。
我が家からでは、電車にて行きます。
最近すっかり「スイカ」にはまってしまいまして、今回も「スイカ」
で、きっふ代としました。
まだ不安さが残っていまして、改札前には、どうしても不安な事が
有るのでしょうね~~自分の「スイカ」には、いくら残金が有るのか
も解らない事から、チャージ(更新)を覚えましたので、必ず行って
から、改札を入ります。
幾らの残金も解らずに使用している我が「スイカ」なので、自分ながら
呆れかえってしまう位です。

それは兎も角・・・・、前回も掲載しておりますが、「スギナ公害」に
遭っていまして、ホームセンターなどで購入した、スギナ取り棒・・・
とか言う道具を使っては有り程度の深さまで差し込んでは「スギナ」
取をしていましたが、なかなか埒が行かずして、薬品を使用することに
しました。

効用・・とは、「ササ、や スギナ・・」と有ったので、早速購入し
散布して見ました、


此方が一週間前に散布した「スギナ」です。
少しは効果が出ている様にも見えてきました・・が、その後まったく
彼方此方へと勢力を上げての接戦をしてきています。

そこで昨日の総会時の仲間たちから聞いた言葉が、
「石灰の使用で半減できるよ!!!」と言われまして、また 
「特に苦土石灰が有効だな~~~」とも言われたので、
苦土石灰なら毎度菜園では使用しているので、何も問題はなかったので
さて今日大きな天候に恵まれたので早速散布をして見ました、

そこでチョコット気が付い事なのですが、
私が使用している「苦土石灰」とは 粉末なのですよ~~~~~
家庭内の庭に使用するには、粉ではあちこちへと散らばってしまう
事に気が付いたのですよ~~~そこで即刻に、ホームセンターへと
駆けこんで、粒状の苦土石灰を購入してきまして、家の周りや、
植木の中などにばら撒きをして見ました。


この様にまだまだたくさんのスギナの根が出て来ます(引き抜く)。
又 前回蒔いた薬剤は 20倍ものの水性材なので、他の花物に
影響が出てしまうので、砂利部分↓蒔けなかったのですよ。
少しは効果が見られたのですが、やはり多様には使用できないので
更に良い物が無いかとも探しています。

今年は芝桜が~~~

今年は芝桜も綺麗に咲き誇って来ましたし・・・、まだ花物も
満開にあち事で咲き出している事も有り、この「苦土石灰」使用と
初めて見ました。
庭の畑には持って来いの事などから、思い切っての頒布で
耕し・・・て見ました、はたして効果は見られるだろうか・・。


此方は「タンチョウソウ」です。

何はとっもかく 「スギナ」対策は長期にわたる戦いになる筈で
根気よく戦って行こうかな・・とも考えています。


此処に来て タマネギの苗が大きく成長を始めて来ました~~

現在この様な成長ぶりです。
ただ 寒暖差の大きさで凸凹成長には泣いてはいますが、これまた
仕方ない事・・・化成でもばら撒きましょうかね(専用化成肥料)



先日「スギナ」対策用として、除草剤を探しにホームセンターに
行った時に見つけた物が・????

これ!!! 腕時計・・・です。
この値段にしてこの時計・・・はたしていつまで使える???
使い捨てなのか???それとも 電池交換代の方が高価格に
なる様ですがね~~~でも最低一年は使って見たいよね~~~
たとえ使い捨てにしても、一年間だけは新規な時計が出来る!!
これって 逆に贅沢者なのかもしれませんよ~~~(爆笑)。

何なのさ~~~~~。

2015-04-01 22:11:41 | ガーデニング
昨日は 関東地方って、夏日になったんだってね~~~~
今日から四月だね・・・・・
4月っていろんな事が起こる・・・
別れ・・・出会い・・・再会・・・我が家にも有るのかな??

いや~~~今更無いよな~~だって毎日がぶらぶらだよ~~~
それでも有ったらおかしいよな~~~W wwwwwwww

夏日となった日は、早かったね~~~桜の満開が????
だって・・・桜前線と言いながら、開花宣言が行われての事、
とたんに・・桜の満開の言葉が出てきた。

今年の桜前線は・・・満開は 例年より4日早く、昨年より1日
早いんだってさ~~~、すれば 昨年と変わっていないって事だね

畑作業をしていたら、久しぶりに汗ばんでいましたよ~~~

所で 我が家では 論争が起きていたかな~~~
いや~~~論争よりバトルかも???????

蕗のトウも・・・鼻を咲かせて観て気になっていたらしい・・・
きっと皆私が綺麗だ・・・・騒ぎ出すぞ~~~予想をしている様だ

土から顔を出したばかりは周りが見えてこなかったからな~~~
暖かくなったら 旧に成長をしてしまい、周りが見えて来たのよ~
~~~まるで評論家だね???
(勝手な想像なので・・・悪しからず・・・・です)。


周りが良く見えるな~~~綺麗な花が見えて来るな~~~~
誰が一番綺麗なのかな??????
蕗のトウさん・・は興味深いね~~~~~

わたしだったら あの子かな???いや~~~アッチの子かな??
ま~~~誰が綺麗でも・・・どっちでもいいか~~~~(無視?)


すると この蕗のトウ・・・さんの一人毎が聞こえていたのかな??


そりゃ~~~~なん伝って 私に決まっているでしょう~~~~
勝手な判断は止めてくれない???失礼をしちゃうわね~~~~~
わたしには 沢山のお顔を持っているし、仲間も沢山いるしね!!!

すると~~~~~

黙って聞いていたら・・、なんて事言っているのよ~~~~~
途名乗りを上げてきた~~~~ビオラちゃん・・・・

アンタより私の方が可愛いでしょう~~~~で・・・美人でしょう
~~~と大きな声を張り上げて来た~~~~。

こうなったら周りが黙ってはいない、当然あちこちからざわめきが
聞えだして来た~~~~

困ったのは 蕗のトウ・・・さんですよ~~~勝手に一人毎を言うから
だよ!!!! 責任を取ってよ~~~~~。

一寸待ってよ~~~~、私だってみんなさんには負けないわよ~~~
ヘアーはちょとメイクし過ぎた気はしますがね・・・・・
でもこうゆうのが 意外にモテたりするほど綺麗でしょう~ふふふ

どう~~~間違いないでしょう~~~~~
きっと私が一番よ~~~~  (薄ら笑いをしている・・・・・)


だったら わたしは色白で綺麗に着ざかって来たわよ~~~~
決して負けていないわよ~~~ 笑顔が素敵でしょう~~~~。

ま~~~だまって聞いていれば勝手な事ばっかり言ってるよね~~
途ばかりに・・・声を張り上げて来た~~~

わたしは顔グロだは有りますが、これって日焼けサロンでよ~~
お金に文句は言わないわよ~~~如何??????ふ、ふ、ふ

皆さん それぞれ頑張っていますね~~~~と気長な方が???

皆さんほど手入れはしていないけど・・、周りから「綺麗ね~」
何て良く言われているのよ~~~この気持ち・・・解かる??

とうとう 大荒れの美人コンテストになってしまった様だね!!
此れで結論は出ませんよね~~~如何しましょうかね~~~~~

いや~~~私に決まっている~~~なんてまだ騒いでいるのね~~
これこれ・・・皆の衆・・・いや~~美人さんたちよ~~~~
結果は私が判断をして上げましょうかね!!!と突然現れて来た方
がいる。
誰よ~~~アンタは~~~山高帽子などかぶってさ~~~~

ま~~ソウ焦りなさんな~~~~~ゆっくりな口調でなだめて行く。

では自己紹介などを少しやろうかね??????。
わたしは 庭の隅っこで皆さんお美しさを見届けているもので、
「葉牡丹・・と言います」  皆さんに負けず劣らず綺麗でしょ!!
何は兎も角、まずは私に任せなさい・・・と言いだして来た。

出か結果報告をしましょうかね~~~~~。
い~~や その前に 一言・・言いたいが良いかね・・・・

わたしは皆さんほど綺麗でも美しくもないが、地道な性格なので
こうして周りの方から尊敬されて来ているんで、悩みは無いね!!

何を言うかと思えば 突然自己PRが始まった~~~~~。
長くなりましたので・・この辺で結果を言いましょうかね~~~~

では発表をしますから良く皆さん聞いて置いて下さいヨ~~~~
と 何やら不気味な物を持ち出して来た。
なんだろうかね~~~~皆さん気になって来た様だ・・・・。

ではお待たせいたしました~~~~~~
発表を致します。

本日は晴天なり・・あれ??雨模様だよ???気になる言葉。
何を言うのかな?????皆さん期待葉大きく、不安は小さく
・・・・と心に誓って聞いていたら・・・・

出てきた言葉とは・・・・・・・・・・・
「今日は4月1日です、エープリルフール・・となっています」

と言う事で、美人コンテストの争いは、丸く収まってくれたかな
????、これからもお花さんたち・・・いつまでも綺麗で・・
周りから愛されるお花になってね~~~~とエールを送ります。

お疲れ様~~~~~~~~~元気でね~~~~~

IH調理器が届くが、使える調理道具が無い!!

2014-06-30 21:51:22 | ガーデニング
毎日が不安定の天候に・・・脅かされいる。
昨日もあちこちで、洪水警報が発令されている中・・・
車が洪水に埋もれてしまったり、雷雨による停電が何万所帯と
起きている現在、天候が変??? 何が起きているのか???と
問たいです。

我が地域も「埼玉県南部地方に大雨洪水警報・・と発令が出た。
雨戸を・・・シャッターを閉めての待機に、ひやひやな状態が・・
続く中・・、落雷による停電ニュースが耳に入る。

ただ救われたのは・・・我が地域には停電は無かった事でした。
近くに落雷があった様な気がしていたのですが、大丈夫だった様だ
だから 転電が起きずに済んだのかもしれない・・・と思う・・。

我が家も半端では無い・・豪雨と雷雨に遭われていた矢先の事・
雨上がりの後に、庭の整理をしていたら・、以前雪の遭われて・・
我が家もかなりの被害を出していた事を忘れかけていたことを
想い出しながら・・、庭の植木鉢を片づけていたのです。
当時は 大きく成長をしていた。サボテン・・の事です。

大雪に遣られて・・、目茶目茶になった挙句・・成長部分が消え
・・今まで気が付かなかった物が出て来たのです。


こちらがその被害に遭われた・・サボテン・・です。
二段真っで成長をしてくれていた葉も、簡単にちぎれてしまった事
迄は気が付いていたのですが、その消えてしまったサボテンの欠片が
草の下に埋もれていたのです。
既に新芽も出て来てはいますが、今回はその消えていた破片です。


こちらは既に拾いだして、親のサボテンの鉢の置いてある状態です。
その破片になんと・・・蕾らしき物が付いていたのです。
鉢の中に拾いだして置いただけなので、はたして蕾は生き抜くだろうか
???不安は有りますが・・、生きてくれる事を願っています。
確かに蕾???と言える形をしているのです。
もしかして・・・奇跡が起きたなら・・花が咲く???有りえないかも
???とも感じる次第です(手を合わせる気持ちです…苦笑)。



一寸話を少し前に戻して・・・の事ですが・・・。

以前あじさい寺に・・あじさいを見に行った時の事、親戚から頂いた
「松葉ボタン」の事です。
先端を頂いてきて挿し木にして置いた・・、松葉ボタンに花が咲いた
のです。

初めての試しの事だけに・・・驚きと喜び・・そして感謝ですね~~。
葉なんp種類は二色ですが、花が咲きだして来ていて、今赤も蕾が
見えています、楽しみです・・・。


孫のお祝いに・・として置いた事が、カタログ式になっていて・・・
選んだのが・・これ~~~

IH調理器・・・となりました。
少し大き目の物を選び、幅・300㎜、奥行・360㎜、高さ・58㎜
の2.8㌔g、消費出力・1400W。 
使用鍋底・・・径は・26㎝となり、かなり幅広く使えそうです。


こんな感じです。
このケットルは、IH仕様では無かった事から、使用不可となった。
さて~~~これからは このIH調理器を使うには????
仕様範囲の物が無いぞ~~~これって高い物になりそうだな~~~

勝手内の調理器を確認したら・・・なんと 使用物が無い!!!。
何てこった~~~これではまったく出直しになる~~~痛手だ~~~
それより・・・これで何を作るのかな???それが不安かも(苦笑)。



我が家も多肉質植物に・・・サボテンかな???

こちらがその現在有る親に当たります、 良く見て頂くと、細い幹が
観えますか???これの先端に小さな花が咲いています。


此れがその小さな花です・・・・。
分かるかな~~~~、小さな花で、若干白っぽいかな????
分かって欲しいな~~~、シャッターの腕は素人なので、責めないでね
~~~~~、笑ってやって下さいね~~~~これが私の腕???です。

寒さを感じながらの植え替え作業!!

2013-10-05 23:27:19 | ガーデニング
雨降るごとに・・・寒さが増して来そうなそんな日々になって来た
そんな日も・・・昨日はかなりの気温迄下がっていた。
「寒いね~~~」 8℃の気温の差が出ている。
寒さを感じる筈だ~~~長袖の着用にもなった。
いや~~~ジャージを着こんでの一日になっていた。

にも関わらず…このような植え替え作業をして見ました。
何故に今年は新芽が出て来てくれない・・・・
暑さや乾燥・・がこんな形で草花に表れて来た様だ。

このプランター・・が4個有ったので、一杯に発芽してくれれば
植え替えも大変な事になっていたのかな~~~ちょっと不安が
??? 脳裏を横切った次第です。
でも良くしたもので・・一箱に数本の発芽を見ただけに終わる。
そして こうして小さなサクラソウの苗木では有りましたが・・・
植え替えをして見ました。

こちらは 丸鉢に植えた物です。
まだ植え替えが可愛そうにも感じる様な苗でしたが植えつけた
少し・・・強引さが見られる(苦笑)。
植え替えが終了したのが、午後を回っていた。
片づけを始めるころから・・・雨らしき物が・・・・当たって来た。
急いで片づけを終わらせる・・がちょっと間に合わずして濡れた~~
一時の雨にとなりましたが、上手い具合の雨になり植え替え作業は
中止とした。
土を振ったり・・・植え付けを中腰で行ったりの作業は・・・腰に負担が
厳しいね~~~でもこの雨で…なんか救われた~~気分でしたね。

昼食は あまりにも寒さを感じたので・・・、鍋物が登場してきた。
我が家ではこの様な物が大好きの事から、「早いね~~」で済む。

具を沢山での鍋も・・やはり寒い日は最高に似合いますね~~~
メタボ対策中なのですが・・、最近は少し体重が落ち込んでいるので
少しばかり・・穀のある物・・・お腹に溜まる物・・・栄養を付けないと
…とばかりの 昼食になっています。
但し 昼食のみのボリュウム有り~~~の食事です。

何かこんなブットイうどんが目に入った~~~。
鍋の後に・・・・うどんを入れて見た・・が流石に太いうどんには
ビックリしたね~~~

どうですか????これがうどんですよ~~~
鍋から箸で捕まえての食です。
穀もたっぷりで・・・食べごたえは十分でしたね~~~
一寸食べすぎかな???そんな昼食になってしまいました。

夕食は質素に・・・済ませようか???(笑)。

夕方には雨も上がり・・・散歩へと出かける。
途中で立ち話が始まる・・・・なかなか先へと進めないぞ~~
戸ばかりに散歩でして、 コースの半分くらい過ぎたあたりから
またまた 井戸端会議に参加することになってしまい・・まして~
帰宅したのは・・・家を出てから・・・2時間は経過していた。
散歩の所要時間は・・どの位だったのだろうか???
歩数計では・・・14000歩位しかなかったな~~~。