goo blog サービス終了のお知らせ 

一九のデジカメ散歩

素晴らしい野鳥の世界に魅せられて・・・。

ダルマ夕日2

2008年10月17日 | 風景


昨日も素敵なダルマ夕日に出会うことが出来ました。
今日も空気が澄んで爽やかです。水平線の彼方までくっきりと見通せます。
飛行機雲が短い時は空気も乾燥していると聞きました。
いろんな条件が合わないと達磨夕日にならないようです。
そして予想どうり素敵なダルマ夕日になりなりました。
何かほのぼのとして心が満たされたような気分です。
心行くまで残照を眺め続けていました。
















ダルマ夕日

2008年10月15日 | 風景




    もう4度目でしょうかやっと念願のダルマ夕日に出会うことが出来感動でした。

       固唾を呑んで見守るうち壮大なドラマは静かに終わってしまいました。

            言い知れぬ余韻を脳裏に残したまま家路につきました。























10月13日瀬戸海の夕日

2008年10月15日 | 風景



     ダルマ夕日を狙って写しに出かけています。

                  まだ一度もお目にかかれません。

       日が沈むに連れて水面より少し上に雲が見えます。

 やはり今日も残念ながら雲間に隠れてしまいました。

      でも夕日に映えて空一面が鮮やかに染まりとても綺麗でした。






加古川堤防尾上側先端より

帆船「あこがれ」

2008年10月14日 | 風景


          

      爽やかな秋晴れの昨日、瀬戸海に出かけました。

  潮風をいっぱいに受けて波間を進んで行きます。

       沖に素敵な三本マストの帆船を見つけました。

 小さなコンデジしか持っていませんでしたが近づいて写すことが出来ました。

   こんな船をまじかで見るとなんだかワクワクしますね。

                   大阪市の帆船「あこがれ」でした。










  広く一般市民から公募してセールトレーニングを行い日本各地はもとよりグァム、フィジー、ニュージランドへ航海しこれまでに地球を6週分も航海してきたそうです。
 





       


シルエットがとても素敵でした。






秋の日夕暮れ

2008年10月09日 | 風景



   瀬戸海にダルマ夕日が見える時期なのです。

       昨日ももう少しのところで消えてしまいました。

しかし秋の日の夕暮れの情景は何となくセンチメンタルでもの悲しい風景です。





高砂海浜公園より






今日の夕日

2008年10月02日 | 風景



   
    私達の住んでいる地域からダルマ夕日が見える季節になりました。

  これからの1ヶ月くらいが瀬戸海に沈む素敵なダルマ夕日に出会えます。

     でもこればかりはお天気次第です。

  期待して待っていても最後に雲の中に隠れてしまいます。

 今日もいいように見えましたがだんだんと薄くなり消えてしまい残念でした。






朝の情景

2008年09月17日 | 風景



     東の空が朝焼けに輝いて素敵な夜明けでした。

          すぐさま河口に駆けつけました。

       爽やかな朝の潮風が水面を渡ってきます。

                   煌めく光りが足元まで届きます。








     

ゴーヤ

2008年08月16日 | 風景


     厳しい暑さの中で爽やかな緑のゴーヤの風景はまさに真夏の風物詩の一つです。私の畑にも今沢山のゴーヤが実っています。ほろ苦いゴーヤチャンプルは夏ばて防止にと親しまれています。朝、畑に行くと可愛いゴーヤの花と涼しげな緑の葉が爽やかです















水辺の爽やかトンボ

2008年08月14日 | 風景



    とても暑い日が続いています。眩むようなまぶしさです。

   水辺一面にガガブタの花が咲き競っています。
               白いレースのような涼しげな可愛い花です。


  その水辺の上を可愛いトンボが戯れています。チョウトンボです。

                        なんとも爽やかで見ていると暑さも忘れます。

























明石の干しタコ

2008年08月05日 | 風景



    明石名物の干しタコです。

  強い浜の陽射しをいっぱいに受けて浜風に揺れています。

  この時期瀬戸海ではタコ漁が最盛期です。

    明石近辺で獲れたタコは最高の美味しさです。


新鮮なタコは浜のお母さん達によってすぐさま干しタコに加工されます。

  強い太陽と浜風が絶品の干しタコに仕上げてくれます。















水辺の公園

2008年07月28日 | 風景


   大変な暑さが続いています。皆様お変わりありませんか。

  市の郊外の山裾に広がる水辺の公園に涼を求めて足を伸ばしました。

  ここを訪れるのは久しぶりです。冬にはいろんな野鳥を写しに毎日通ったのですが・・・。緑あふれる風景と爽やかな静かな池のたたずまいが素敵でした。






<
<
<
<
<


<
静かな水面に広がる水草はガガブタです。


<
<
<
<
<



春真っ盛り

2008年04月04日 | 風景

     何処の公園も桜の花が満開となり春真っ盛りです。桜の下には朝早くから青いシートが敷かれもうお花見の準備万端です。お天気もよし桜もよし。見ているだけで心が浮かれますね。いや私には関係のないことでした。私は小鳥を求めて林の中へ・・・。




<

雑郷の棚田に行きました。

2008年04月03日 | 風景



    市街地を離れて里山に行きました。昨年もここを訪れて静かな里山の趣が大変素敵でしたので待ちわびてのことでした。ウグイスの声がよく通ります。やや霞がかった風景が素敵です。しかし今日は少し肌寒いくらいでした。まだ何となく春の気配も少なく市街地に比べて寒々としていました。期待していた猩々袴もまだ姿を見せてくれませんでした。




素敵な里山です。





静かな山郷にウグイスの声が聞こえて来ます。





時間のたつのも忘れる静かな風景でした。





もうツバメが帰ってきていました。





足元にも可愛いスミレの花が・・・。