熱闘河口 ミサゴ 2017年11月29日 | 野鳥とともに よく晴れた河口には朝からミサゴたちが次々とやって来ます。上空より突然身を翻し水面めがけ突入します。 凄まじい命の生き様に感動です。カメラを握る手にも力が入ります。時間も忘れてのひと時でした。 今年は獲物の魚が小さいようです。盛んに捕えては干潟に下りて食べています。烏やかもめがやって来て横取りを狙っています。 よく晴れた暖かい陽射の中素敵な一日でした。
ツリスガラもやって来た。 2017年11月26日 | 野鳥とともに 11月も半ばを過ぎ寒さも厳しくなってきました。早朝から元気なズグロカモメたちが舞っています。 さやさやと葦の葉が揺れる中に可愛いツリスガラの姿がありました。「今年ももう帰って来たんだ」 小さな姿を追ってファインダーを追いかけます。今年の台風の影響で葦原も傷んでいます。大水に押し流され倒れたままの葦原。 小さなツリスガラが葦の茎を齧って餌を探しにやって来ます。しばらくは可愛い姿を見せてくれるでしょう。 ミサゴの数も増えてきました。大きな水しぶきあげて獲物を捕っています。
イソヒヨドリも帰って来た。 2017年11月22日 | 野鳥とともに 6月に子育てが終わって以来イソヒヨドリたちは姿を見せませんでしたが久しぶりに元気な姿を見せてくれました。 この子は若いメスのように見えます。今年巣立った2羽のうちの一羽でしょうか。 勝手知った我家のように馴れ馴れしく近づいてきました。いつもこの時期からイソヒヨドリもやって来て賑やかになるのですが突然の訪問に驚きでした。 今年は残念なのが我家のジョウビタキ嬢が帰ってこなかったのです。毎年11月の初めには可愛い姿を見せてくれるのですが残念です。 「無事帰って来いよ」と4月に見送ったのですが・・・。ふと叉元気な姿を見せてくれるかと気にしています。
仲良しメジロもやって来て・・・。 2017年11月20日 | 野鳥とともに 随分と厳しい寒さになりました。お隣の公園では今日も元気な野鳥たちの歌声が聞こえてきます。 我家の餌さ台にはまだ数は少ないですが仲良しメジロやシジュウカラも毎日元気な姿を見せてくれます。 好物の牛脂にも目がありません。野鳥たちがやって来るとセンサーが「ピーンポーン」と知らせてくれます。
ズグロカモメも帰って来た。 2017年11月19日 | 野鳥とともに 随分と寒くなりました。真冬並の寒さに震えます。葦原に元気なズグロカモメが帰って来ました。 寒さにもめげずに真っ白な翼を翻し好物の蟹捕りに懸命です。ミサゴもやって来て素敵なダイブを見せてくれます。
シジュウカラは朝早くから・・・。 2017年11月10日 | 野鳥とともに 今朝も雨の中シジュウカラはやって来ました。我が家の庭がすっかりお気に入りのようで彼方此方と飛び回ります。 私の作ったつぼ巣に興味津々です。昨年の残り物のカラス山椒もご馳走です。 メジロもやがて数も増えて楽しい一休レストランになるでしょう。
野鳥たちが帰って来た。 2017年11月08日 | 野鳥とともに お隣の公園が賑やかになって来た。メジロやシジュウカラ、ジョウビタキと朝から楽しそうな歌声が聞こえてきます。 早速我家にもみかん、パン、ハチミツ水を用意。しばらくするとメジロたちもやって来た。シジュウカラは4.5羽でやって来て賑やか。 先日裏庭ではシジュウカラが水浴び。カメラも用意して待つことに・・・。これから野鳥たちも増えてますます賑やかになりそうです。
秋空に輝く ミサゴ 2017年11月06日 | 野鳥とともに 真っ青な秋空に翼をいっぱいに広げミサゴが私に向かって飛んできます。ぐんぐんと迫ってくる光景に圧倒されます。 何と素敵な姿でしょうか。いつもの様に獲物を抱え私に見せつけるように迫ってくるのです。 何度も身を翻し果敢に獲物を狙います。獲物を捕えるのも大変です。凄まじい生き様に感動です。
セキレイヒナその後 2 2017年11月05日 | 野鳥とともに 不幸にも片足になってしまった我家のヒナは今日も元気にやって来ます。餌を捕えるにも随分と大変なことと思いますが 健気に頑張っている姿には感動です。我家に来たときはすっかり安心して餌を啄ばみ植木の横で休んでいます。 もうすっかり毛変わりもして立派になりました。可愛い我家の一員として応援しています。