goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

市民体育大会、参加しました。

2012-06-17 23:44:04 | 日記
第8回の市民体育大会に参加しました。
バレーボール9人制男女混合チームにママさんから誘われて出場。
頑張って来ました。

6・9ともに混合チームのポジションフリー制。
男性はアタックライン後方からのみ攻撃可。
女性が常時参加する数が決められている。
うちは女性6人と野郎3人。(18歳:誰かの息子 40歳くらい:年齢不詳・誰かの旦那 61歳:チームのコーチ=私)

今日はバックのセンターで守備要員。
始めはアップも不足で怪我をしてはいかんと思い、自制しながらプレー。
だんだん乗ってきて、相手チームの若い選手が打つバックアタックを拾ってやろうと
気合い満々!!
練習の時はレシーブのために踏み込んだ膝が痛みを感じたのに
試合中は吹っ飛んでしまって・・・。
集中するとけっこうボールも見えてくるもので
何本か拾えたものもある。

本日の極めつけ!!

   

相手チームにトスが上がる
リズムをとって構えた!!
ボールが自分の右斜め方向に飛んできた。
足を運んでいる余裕はない!
と・・勝手に体が反応し
ボールに向かって飛んでいた。
落下寸前でボールは右手の拳に乗り、見事にレシーブ!!

おっ、しかしこっ腰が・・!
飛び込んだ反動で下半身が反っくり返って・・・
思ったより海老ぞり状態!!
(たぶん、歳で堅いから自分で思うほど反ってはないと思うけど・・・それでも自分としてはほぼ限界!!)
一瞬「こりゃ、入院かも!!」との思いがよぎる。

同時に差し出した右肘を床にこすりつけたため、思いっきり擦過傷!!
名誉の負傷であります。
幸い腰は無事で、救急車のお世話になることもなく
肘の擦過傷も風呂に入ってもバンドエイドだけで痛みはカバーでき
最小限の負傷で済みました。
ただ、膝や背筋が痛みを感じさせるのにはちょっと閉口。

若い人たちを見ていると、自分の若い時を思い出す。
自慢だが、これでも若い時はよくジャンプするプレイヤーだった(全くの過去形)。
跳びすぎて、時々ネットを跳び越えていたくらいである(嘘つき! それなら走り高跳びをしろよ)
でも、自分がどのくらいのプレイヤーだったのか、もう一度確認してみたい気がする若者達のジャンプとスパイクであった。

まぁ、怪我なく楽しめたことに感謝して来年までまた体を動かしていこうと思った一日でした。
選手の皆さんお疲れ様でした。
ママさんチーム、まじめにやったら助っ人が来た段階で優勝は確実でしたね。
来年頑張りましょう。
勝利至上より、みんなでラリーを楽しめたバレーボールの原点を思い起こす大会となりました。