自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

遠くにオオフラミンゴ

2016-08-15 00:00:49 | キューバ探鳥記
オオフラミンゴの羽色は食べる餌で決まるそうなので、幼鳥は特に色が薄いでした。ここの餌には赤色はないようでした。
◆ オオフラミンゴ  フラミンゴ目フラミンゴ科  114cm American Flamingo

水草と食べる



余り赤味強くありません



いつも首を突っ込んで



こちらは真っ赤



いつも嘴から雫が



大きいです



みんな採食



一列になって



嘴の形が独特



集団で採食すれば安全です



黒い羽が見えます



頭はびっしょり



嘴の先は黒く



■ キューバ プチ情報

意外と思われるかもしれませんが、キューバの食糧事情は悪くありません。昼食一覧、クレープ



サラダ類



ハム類



生野菜



デザート



甘そう



フルーツ



温野菜


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロトキ | トップ | シラガゴイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キューバ探鳥記」カテゴリの最新記事