goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

シロアジサシ幼鳥

2014-08-23 05:12:47 | ロタ島探鳥記
8月20日未明、広島市安佐南区、安佐北区で大規模な土石流が発生し、多数の人家を押し流し、行方不明の方々がおられます。少しでも早く発見されること、心より祈っております。
また被災された方々にお見舞い申し上げます。


ドライブ中にモクマオウの樹にシロアジサシ発見。シロアジサシは木の上の枝の間に1つの卵を産み、そのまま上にかぶさるようにして抱きます。巣はなく、幼鳥はその木の上で育ちます。

幼鳥がモクマオウの木の枝にいました。たぶんここで生れたのでしょう。



翼の茶色の斑が幼鳥の証です。



足でもかいているのかな?



目の周囲が黒いので大きく見えます。



とても清楚できれいでした。



愛くるしい顔をのぞかせて。



羽繕い、羽軸は黒いです。



おかあさん、まだかな?



■ ロタ島プチ情報

Jak restaurant 、オーナーは日本人、今は閉店しましたがご主人にロタのこといろいろ教えていただきました。



Jak さんちの犬たち。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロアジサシ | トップ | シロアジサシ給餌1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ロタ島探鳥記」カテゴリの最新記事