goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

蔵王 花と虫Ⅳ

2008-08-17 11:17:32 | 花と虫
オトコエシの白花の蜜を吸う高原の蝶、サカハチチョウ夏型です。なかなか美しい模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポと戯れて

2008-04-16 14:03:05 | 花と虫
タンポポと戯れているバッタが2匹。長い触覚が印象的でした。

昨日とはうってかわって静かな森でしたが、台湾リスの鳴き声だけがこだましていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌショウマの白い穂に

2007-10-06 13:58:20 | 花と虫
ショウマとつく植物の花は白い密集花が多いようです。つぼみはうすいピンク色です。
写真を撮っていたら、蜂が飛んできてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに

2007-10-05 12:35:16 | 花と虫
チヂミザサの花穂がきれいだったので写したら、カメムシ君もいっしょでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイに

2007-09-01 11:01:40 | 花と虫
ずっと丸い玉を硬くして、なかなか咲かないと思っていましたが、やっと咲きました。さっそくカナブンがやってきて、きれいな花を食べていったり・・・・。

久しぶりに森を歩きました。行く夏を惜しむようにセミの大合唱。木々はもう秋の準備。コナラはどんぐりをつけていました。日暮もはやくなったし、季節の移ろいは案外早いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする