goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

チャガシラハチクイ

2016-05-04 00:00:11 | タイ南部探鳥記
色合いがとてもきれいなチャガシラハチクイが道路際の樹にとまっていました。 初見初撮り。
◆ チャガシラハチクイ  ブッポウソウ目ハチクイ科  21cm Chestnut-headed Bee-eater

頭部は茶色



喉元はレモンイエロー



胸が緑色



腹は空色



背中はオリーブ色



嘴と足は黒



デザイン抜群



■ タイ プチ情報

タプラム漁港近くのコテージがこの日の宿、まだ建設中でツインがなかったので、各自個室でゆっくりできました。トイレにはウォシュレット用のシャワーがついてました。
夕食は近くのレストランで、デザートのマンゴーのもち米ココナッツミルクかけが美味しかった。
バス



トイレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオショウビン

2016-05-03 00:00:31 | タイ南部探鳥記
レームパカランの干潟でシギチを探しました。遠くの杭にアオショウビンがのっていましたが、近づくと飛ばれました。 初見初撮り。
◆ アオショウビン  ブッポウソウ目ショウビン科  28cm White-throated Kingfisher

赤い嘴と茶色の腹



ちょっと水色が見えました



嘴大きいです



腹は茶色



■ タイ プチ情報

タプラムから北の干潟のあるレームパカランへ移動中、2004年スマトラ地震での津波の恐ろしさを忘れないためでしょうか、ツナミ博物館を見つけました。確かプーケットでもたくさんの犠牲者がでたようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサシ

2016-05-02 00:00:30 | タイ南部探鳥記
後頭部が黒く翼は淡灰色で、小型です。しっかり見たのは初めてでうれしかったでした。海鳥も漂流物で休むほうが、飛び出しが楽なようでした。 初見初撮り。
◆ アジサシ  チドリ目カモメ科  35.5cm Common Tern

群れで海上に浮いて



海上から舞って



翼長い



やっと上がった



海上から飛び立つ方が大変そう



下もアジサシ



発泡スチロールにのって



休んでます



こちらを気にして



ゆっくり休んでね



■ タイ プチ情報

漁港の隣では船を建造したり、修理したりしていました。所変われば、船の形状も随分違いますね。



船底をきれいに



貝でもとっているのでしょうか



変わった形の船



高い



塗料を塗って



老朽化した船

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアジサシ

2016-05-01 00:00:06 | タイ南部探鳥記
大柄で嘴が黄色、ザンバラ髪のオオアジサシも漂流物上で休んでいました。日本では遠くでしか見ていなかったので、ちょっとうれしい出会いでした。
◆ オオアジサシ  チドリ目カモメ科  45cm Greater Crested Tern

箱にのって



ザンバラ髪



大きくて立派



嘴の先が白い



飛び出しか?



長い翼



飛びました



翼ひろげて



足短い!



顔見えました



美しい飛翔



翼をたてて



■ タイ プチ情報

漁港タプラムへ戻ってきました。タイ海軍の船



豪華観光船



桟橋



漁船もいっぱい



ここが漁港



無線施設



古い形の漁船



漁港を通過



幾層にもなった船



まだ使っているよう



同じ色と形



日本の漁船とは違います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミジロアジサシ

2016-04-30 00:00:15 | タイ南部探鳥記
シミラン島からの帰り高速船を飛ばしていると、海鳥が海上におりました。ボートをゆっくり寄せてもらって撮影です。 初見初撮り。
◆ マミジロアジサシ  チドリ目カモメ科  37cm Bridled Tern

漂流物にのって



休憩です



海上も暑い



ごま塩頭



翼長いです



翼がおりてます



背中の羽見えました



足の水かきも



飛び姿



正面顔



■ タイ プチ情報

鳥を撮ってから、ランチを食べて、海で遊ぶ人たちをしり目に、もう帰り時間です。ほとんどの人は海遊びでダイビングやスノーケリングを楽しんでいて、うらやましかったでした。ここには宿泊施設はありません。



ほとんどは海遊び、うらやましい



色々な島を巡るツアー



自撮り



目に焼き付けて



船に乗って



大型船も



変化に富んだ島々



ダイビング?



小さな島



高速船が



大きな岩



面白い



船が何艘も



島を横切って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする