子育て中のベニマシコによくあいました。夏羽では雄は随分派手な装いです。 クマゼミ、ツクツクボウシ初鳴きを観測。
目立つところにいます。

小鳥たちにとって広大な自然が残る北の大地は子育てしやすいでしょうね。

腰の赤がきれいです。

一番きれいだった雄。

一方雌は周囲に同化して。

巣が近くにあるようで、虫を探して。

尾羽の先、だいぶ傷んでます。

また冬あいましょう。

■ 北海道プチ情報
羅臼の街中をエゾシカ親子が闊歩していました。

人がいてもおかまいなし、草を食べています。

大きな角をもつ雄。

アオブキを食べる雄、夏は食べ物にことかきません。

目立つところにいます。

小鳥たちにとって広大な自然が残る北の大地は子育てしやすいでしょうね。

腰の赤がきれいです。

一番きれいだった雄。

一方雌は周囲に同化して。

巣が近くにあるようで、虫を探して。

尾羽の先、だいぶ傷んでます。

また冬あいましょう。

■ 北海道プチ情報
羅臼の街中をエゾシカ親子が闊歩していました。

人がいてもおかまいなし、草を食べています。

大きな角をもつ雄。

アオブキを食べる雄、夏は食べ物にことかきません。
