田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

今年の桜は…

2011-04-12 15:55:52 | 私の歳時記
吹き荒れる春の嵐の中、満開となった桜の花びらが荒々しく舞い散っています。

いまだ心癒えず。

あの大惨事からちょうど一か月経った昨日、またまた大きな余震が襲ってきました。
連日のように震度4~震度5、時には震度6の揺れに襲われている地域の皆さんの恐怖感
と苛立ちは察するに余り有るものがあります。

千年に一度とも言われるこの大地震、余震もお収まるどころか増えてるじゃないか!
もういい加減にしてくれ!

屋内にいても、ちょっとした揺れですぐに解ってしまいます。 アッ 地震だ!
昨日などは、前を走っていたトラック荷物車が左右に揺れたのを確認するやいなや、
私の運転していた自動車も上下にバウンドしたようでした。

今年ほど早く春が終わって欲しいなどと願ったことはありません。一日も早く収まって
欲しい余震。それには時間の経過しかないようです。

今年の桜、こんなこと言うのは、心苦しいのですが、早く散っていってくれ!
そして季節も、どんどん移ろって行ってくれ!

そんな、すさんだような心に、今日のお昼番組で思いもかけない喜びがありました。
私の所では、民放4チャンネルのテレビに、香西かおりさんの、生出演があったのです。
新聞のテレビ欄には、今晩8時からのNHK歌謡コンサートに香西かおりさんの名前もありました。

新曲も発表になったとか。今晩が楽しみです。

滅入ってばかりでなく、日本中が勇気と元気を出さなければならぬこの時、今日目にした香西かおりさんの笑顔は

ホンマ 観音様のように見えました
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎮魂歌 | トップ | 踏んだり蹴ったり »
最新の画像もっと見る

私の歳時記」カテゴリの最新記事