ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

自分本位 / ラグ人生の歩き方

2024年06月25日 | ラグ☆人生の歩き方
自分本位な人ほど
己が自分本位だとは
解ってないものだ

「ラグ☆人生の歩き方」より

いつの世も人間とは、大なり小なり「自分本位」であり、歴史を遡ってみても、それは誰も否定できないことでしょうか ・・・

もちろん、人によって度合いは違ってきますが、自分本位になり過ぎているな~もう少し周りのことも考えて行動しないといけないな~ と反省する人は多いはず ・・・

逆に、なりふり構わず「自分本位」を押し通す人もチラホラ~ ただ、問題なのは「自分本位」な考えや行動になっていることに全く気づかず生きている人でしょうか ・・・

他人の立場になって~ と本人は疑いもせず自分本位な行動を正当化し続けているのです。それは他人の立場や気持ちを理解している自分の考えや行動が素晴らしいという感情に酔っている(全然わかっていない~ 大きな勘違いしている)だけ ・・・

本当に相手の立場になれば、それは無いだろうというような言動を繰り返す人が存在するのは事実です。悪気は無いのかも~ だとしたら、余計に周りは手に負えない ・・・

ラグは色々な相談を受けます。相談の多くは、自分に自信が無い、この先どうしたら良いのかわからないという内容(一人称相談)か、相手が自分をどう思っているのかわからないという内容(二人称相談)です。

そのほとんどが、自分自身の心を紐解けば(考え方を整理すれば)解決できる内容です。厄介なのは、前述した「自分本位」で物事を考える人からの相談 ・・・

相談内容よりも、本人の歪んだ心を紐解くことから始めないといけない~ まず、自分自身を解ってもらう(自分で自分のことを理解する)ところからでしょうか ・・・

無理な方もいます。頑なに自分の考え(自分は正しい相手が間違っている)を押し通して変わらない人です。こちらが正せば正すほど卑屈になる~ そうなれば、時間をかけるしかありません ・・・

ある程度は、時間が解決してくれますが、明確に相手のあるケースや年齢的に時間のないケースでは、急いで解決しないときっときっと最後は後悔します ・・・

どこか、これって自分も当てはまるかも~ と、今思っている方は、早めに自分自身の心を一つ一つ紐解いてみてください。他人から言われて一時的に上辺を変えても、本質は変わらないものです。だから、自分で変わる(変える)しかないのです。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿