goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

近頃のナラ

2014年10月05日 | ナラ

10月に入った。秋になると、陽の落ちるのも早く、肌寒い日などももでてきて、なんだか物悲しい気分になってくる。明日は台風が来るらしい。月曜の朝直撃なんて・・・。ただでさえ月曜病などという病?があるくらいなのに、出勤の出足が鈍る。でも行ってしまうのだろう。わたしは。よほどのことがない限り。

予期せぬ御嶽山噴火で何十人もの方が亡くなった。今もなお捜索が続いているのに、台風直撃なんて・・・。それてくれないだろうか?。

ナラは昨日シャンプーをしてもらって、すっきりしたようだ。やはり寝たきりだとおむつを外すたびにウエットシートで拭いているのだけれど、臭いはついてしまう。といえあまりシャンプーをするのも体力を消耗するだろうし、難しいところだ。ほんとうに少しずつだけれど、おとなしくなってきている。でもごはんを要求するときは吠えるし、まだまだ大丈夫そう。ナラとの一日一日を大切にしようと思う。

若い時のナラの写真も。

コメント

秋になる

2014年09月20日 | ナラ

8月下旬からもう一度暑くならずに、このまま秋になりそう、いやもう秋の気配。今日は彼岸の入り。先週お坊さんが来てしまったので、彼岸も忘れそうになったけれど、お花を買ってきて仏壇に供えた。隣家の栗が今年はたくさんうちの庭に落ちたので栗ごはんを炊いてそれも供えた。(うちの庭に落ちたのはいただいていいことになっている。)お隣と親しくしていた義母のおかげだと思う。

この頃会社を出るころは陽も落ちてもう薄暗くなってきた。日が短くなり、肌寒くなるとなんとなく寂しい。ナラの若い頃の写真を見ていると、懐かしくなった。涙が出る前にやめる。まだ生きているのに、ペットロスになっては仕方ない。まだ治癒力はあるのか、片方の床擦れが完全にふさがった。もう一方ももうすぐだ。もしかすると冬も越すかもしれない。

 

コメント

最近のナラ

2014年09月04日 | ナラ

もう9月に入った。8月の終わりごろから天候がぐづつき、それとともにだいぶ涼しくなった。蝉の鳴き声がこおろぎに代わり、秋の気配を感じてきた。

寝たきりのナラにとっては涼しいことは有り難いこと。食欲は相変わらずあるし、腰の床擦れがなければ、毛並もすべすべとしてまだまだ綺麗だ。夏を越せるかと心配したけれど、何とか越したようだ。この分だと冬も越せるかもしれない。

暑さ寒さも彼岸までというけれど、まだ彼岸までには少しある。このまま涼しくなる?そんなわけないかな、まだ何日か暑い日が来るのかもしれない。

コメント

日向ぼっこ

2014年03月08日 | ナラ

今日は風が少し冷たいけれど、日向へ出ると暖かな一日だった。寒いけれど少し春を感じる。ボケの木につぼみを見つけた。紫陽花も、芽吹いていた。

先週、膀胱炎と診断されていたナラ。一週間たって、だいぶよくなったようで、そそうもあまりしなくなった。老齢のせいではなく(多少はあるかもしれないが)やはり病気だったんだ。家の中に居るので、おむつをしていたけれど、あまり汚してはいない。

暖かいのでこの間夫の作ったウッドデッキで、日向ぼっこ。後ろ脚がきかなくなってから、あまり遠くへも散歩に出られないので、外の空気は気持ちよいらしく、数時間そこで、まったりとしていた。

仕事がなければ、毎日ナラと居られるのに・・・と。仕事がうらめしい。

コメント

ウッドデッキ

2014年01月20日 | ナラ

このところ、ならのうしろ足がめっきり悪くなり、踏ん張りがきかなくなり、散歩もままならなくなってきた。

後足をもちあげてあげ、前足だけで歩くのだけれど、そのため私の首や肩がぱんぱんになって、

今までのような道の散歩はできないので、家の周りを歩くだけになった。

家の掃出しに夫がウッドデッキを造ってくれた。暖かい日など、ならもここで日向ぼっこができる。

ならもほんとうにおばあさん犬になってしまったのだ。時折若かった頃を懐かしく思い出して、

時の流れを感じてしまう。

コメント