
気がつけば思い出(Ⅲ)へ引っ越しました。
記事のダウンロードは直ぐできましたが、画像データ移動の時間がかかり、ほぼ1週間かかりましたが、無事に【はてなブログ】へ引っ越しができました。
4月17日(木) 記事のダウンロード(1日で完了)
この日は、7日に脳神経外科に緊急入院した夫の面会日だったので、取り敢えずはてなブログへアカウントを作り、DL開始をしたまま病院へ行ってきました。
帰ってもまだDL中だったので、夕食の片づけが終わった後にもう一度パソコンを覗くと完了していたので、次の作業、画像データのインポートを始めました。
私のgooブログは20年近いので(記事数5723)時間はかかるとは思っていましたがなんと、昨日22日(火)の夕方までかかりました。
そして今日、慣れない画面に四苦八苦して、新しいブログ(はてなブログ)の初期設定をしました。
まだ細かい設定はよく分からないので今後ボチボチとやってみようと思っています。
その間、19日(土)夫は転院でなく自宅に退院できました。
今回の入院にも息子夫婦には、いろいろ手伝って貰って助かりました。
「もう世代交代なんだなぁ~」とつくづく思いました。
はてなブログの住所はこちらです。
また、この拙いブログによっていだだけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
まずは、引越し、おめでとうございます
無事に引越しが完了したんですね
引越し先の、ブログコメントが不可設定になっていましたが、これは、故意に、不可にされているのかな
1つ質問ですが
「画像データのインポート」は、はてなブログの管理画面での引越し手順の1つになるのでしょうか?
はてなのインポート操作の過程で、本文をインポートした後に、行う動作になるのかなと思っています
回答宜しくお願いします
すいません
はてなブログのコメントは、はてなブログの登録者でないと、コメントできない設定みたいですね
コメント ボタンの表示はありますが、はてなブログの登録をしないとコメントできないようです
ご主人さま退院されて良かったです。
家が一番ですよね!
はてなブログの引っ越し
私も記事は翌日には移行できましたが、
画像データがまだ続行中ですΣ(Д゚;/)/
やっぱり、1週間はかかるんですね~
私は16年で3000記事ほどです。
気長に待ちます~
情報ありがとうございました(^-^)
読者登録させて頂きました✨
はてなブログも宜しくお願い致します(*^^*)
コメントありがとうございます。(^.^)
引っ越し先のコメントですが、故意ではなく指定違いでした。
①〇ゲスト誰でも~
②●ログインしているはてなユーザーのみ
➂〇なし
の3択でしたが、②になっていました。(はてな推奨なのでしょうか?)
①●ゲスト誰でも~に変えてみましたが、
コメントできるようになっているでしょうか?
こんな感じでいろいろな機能を探すのが大変です。
慣れるまでは、失敗も多々あるかもしれません。(>_<)
これからもよろしくお願いします。
もう一つのご質問ですが、
「画像データのインポート」は、
はてなブログの管理画面での引越し手順の1つでした。
はてなのインポート操作の過程で、本文をダンロード(これは直ぐに終わりましたexport_blog_1というテキストデータ)した後に、行う動作になります。
インポート中に時々みると、4267(インポート済数)/5723(私の画像数)のように状態が見られます。
でも何日もかかるとは思いませんでしたが・・・1日1000程度の進み方でした。
私の画像数が多いためか?いま混んでいるためなのか?は分かりません。(;^ω^)
ナラママ
こんばんは!(^.^)
コメントありがとうございます。
また、早々の「はてなブログ」への読者登録ありがとうございました。
夫は、転院でなく家に帰れて良かったです。
家に居ると手間はかかりますが、やはり何となく安心です。(;^ω^)
画像データですが、私の場合は一日1000程進んでいたようです。
今、「gooと同じ機能は、はてなでは?」と手探り状態です。
翡翠さんが同じブログに引っ越されて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。(*^-^*)
ナラママ
>Thりーど様... への返信
naramama さま
おはようございます
早速のご回答、誠にありがとうございました
なるほどですね
はてなブログは、本文インポート後に、本文を想読み出しして、写真部分をインポートする動作があるわけですね
その速度が、込み合っているため1000/日の速度
細かな、動作をご教授していただきありがとうございました
また、コメントのID未登録への対応、丁寧に記載していただき、ありがとうございました
大変でしょうが身近にいらっしゃると安心ですね。
お引越し完了おめでとうございます。
私は全く取り組めませんので妹にお願いすることにしています(笑)
コメントありがとうございます。(^-^)
主人ですが、年が明けて2回目の救急車なので心配しましたが、大事なく思ったより早く退院できてホッとしました。
今後は定期的に脳神経外科への通院になりそうです。
転院してまた1週間に1度位の面会などでしたら、心配で仕方ないと思ったので、自宅に戻ってこられて良かったです。(*^^*)
ブログの引っ越しはどうやらできたようなのですが、
(3個ほどの画像がリンク切れなのかまだ移行していませんが…)
なんだかんだ慣れないので四苦八苦しているところです。(;^ω^)
でもgooブログも修了まではそのままのようなので、みんなのブログは以前どおり読ませていただいています。(^_^)/
ナラママ
変換ミスです!
すみませんでした。
ナラママ