IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

新学期

2008-09-01 08:26:24 | 日記
夏の疲れを引きずって
さわやかでない新学期。
でも、空は青く、高くなったような気がする。

ああ、また夏が終わっちゃった。
さみしいよぉ。

今週からはまた、いろいろいろいろ予定が満載。

ひとつひとつ、地道に、
ありさんのように、

さあ、進め、自分。

気持ちのリセットってなかなか難しいけど、
新学期だしね。

と書いてて気がついた。

新学期じゃないんだった。
前期の途中だったんだ。
今日からもう給食ありーの5時間授業だったんだ。

なんだかなー。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長いねー、夏休み (ぺこ)
2008-09-01 10:16:44
すごいね、アメリカ並だねこりゃ。
実家のほうなんて、お盆が過ぎたら夏休みが
終わったような……。
なんか不公平だなー(笑)

しかし初日から給食ありの5時間てのは、
親にとってはありがたいけど、
子供たちにとってはキツイような気がするね。

二学期制って何なんだろね。
なんかメリットあるのかしら(?_?)

とりあえず通常営業スタート!
体調崩さないようにね♪
返信する
始業式 (ふー)
2008-09-01 13:33:09
小学校は今日始業式。
次女の高校は先週金曜日から始まりました。

>実家のほうなんて、お盆が過ぎたら夏休みが
終わったような……。
なんか不公平だなー(笑)

その分冬休みが長いんでしょうが(笑)

>二学期制って何なんだろね。
なんかメリットあるのかしら(?_?)

ここの中学が二学期制になったときいろいろ説明があったけど
忘れた。
評価点の取り返しがつかない分だけ
二学期制のほうが高校受験には不利じゃないかと思ったぐらい。

でも次女の高校も二学期制だしね。
そういう流れみたいですね。
返信する
今日から給食!? (An)
2008-09-01 21:57:35
今日から給食なんて、びっくりしたー!
でも、親はうれしいかも~?
今日はとても暑くなったから、子供たちはばてたかもね。
ウチの市は、まだ明日から木曜まで、4時間短縮日課だよ!給食はあるけど。
同じ県でもいろいろ違うねー。
返信する
2学期制だから (ほー)
2008-09-02 08:08:26
ぺこちゃんふーちゃんAnさんいらっしゃいまし~

2学期制でイイって感じたことはあまりなくて
ただ慣れないだけなのかな?
よく分からんのだけど
それなら1学期が終わるときに
秋休みが1週間くらいあれば
切り替えができる気がするのね。
でも、昨日まで1学期でしたー、つーしんぼもらいましたー、今日から2学期ですー。なんだよ、うちの方。
なんか妙よ。うん。
返信する

コメントを投稿