IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

にぎやかな人生

2007-12-20 13:05:13 | 日記
今日はムスコのマラソン大会。
おむすび弁当を持っていくことになってる。
PTAから豚汁が出るのだ。
おわんとお箸とおむすびを持たせて。

あっ!!!!ご飯炊けてないっ!!!!!!!!!!!

気がついたのがすでに7時!早炊きにして、
あわてたのなんのって、
手が火傷しそうだった(笑)
しかも、捻挫のせいで力が入れられなくて
おむすびがいつもよりとってもゆるい仕上がり。

で、応援に行ったのだけど
みんな長袖運動シャツ着てる。

うちは半そで2枚、長袖1枚しかもってなくて、
ローテが合わなくて、今日は半袖着せた。
(だって、毎日練習で走ってるから体操服で行くんだもん)

目だって写真撮りやすかったけど、
何でみんな長袖?
ほんと、一人っきりだったくらい。

3年生は2キロちょい、走る。
去年の倍。
去年は101位。
今年は試走のとき64位で、
すごいじゃーーーーーん、って誉めたら、
学校が分かれて生徒数が減って、
68人で走ったんだって(爆)

親ばかのワタシはスタートを見送って
愛用のチャリで中間地点まで走って
またゴール付近まで伴走して
おっきな声で応援した。

がんばってたがんばってた。一所懸命走ってた。
いいんだよ、速くたって遅くたって。

さ、帰ろうかな、と思ったら
バタンって音がして振り向くと

おばさんが顔から血を流して倒れてる。

意識はあったので、おうちに送りましょうか?と聞くと
だれもいないから救急車を呼んで欲しいとのコト。

コートを脱いでかけてあげたり
二次災害にならないように交通整理?したり、
119番に道を説明したりしたけど、
連絡先を聞いても言わないおばさん。
眼鏡がわれて、鼻血がでてて、
素人はどうしていいかわからない。
大事無いといいんですけど。

帰り道、ユリカをひろった。
まだ5000円残ってる。


いろいろあるなぁ、本当に。