IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

地味なおかず

2007-12-08 12:27:40 | 日記
私が子供のころ、あまり好まなくて、地味でいやだなと思っていたおかず。
1)おでん
2)湯豆腐
3)干物

確かに色合いが地味。
特に実家のおでんは
本当に茶色かったような気がする。
入っているものも、煮崩れてしまうからといって
皮付きのジャガイモや、
ちくわぶなどなど、
炭水化物系のものばかりだったような。

湯豆腐は、そっけなくて、パンチがなくて
え?これだけ?みたいな。

干物はまあ、つまらないけど味は好きでした。

その代わり、冬は白菜の漬物が必ず乗っていて
やわらかいところでご飯をくるっと巻いて
食べたりしたものでした。

あと、海苔も頻度高く登場していたなぁ。

今思うと、おでん種って結構高いのです。
あれこれ欲張るとお鍋は満タン
一週間食べ続け、なんてことに。

湯豆腐は幸せな味なのです。
あったかいし、栄養あるし。
しみじみしていて。

干物も、おいしいやつは高いのです。

味覚が大人になったんだな、きっと。

それで、こういうのを食卓に出すと
今度はこどもたちが
「なんかないの?」
ってほざくんだよな(笑)
ええ、文句は言わせませんけど(笑)