正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

いざ!冬将軍を迎え撃つ。

2014年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム
どぉーも。

ご無沙汰しております。えぇ、至って元気ですよ。

 

でねッ、色々とやってたのよぉー

 


こんなこと……




 


あんなこと……







そんなこと……






12月のお題は

誕生月、神在月にご挨拶。

針路は西へ、いざ渡らん。

異文化薫るビードロ吹いて、肥後もっこすでストロンボリだ。

毎年恒例お伊勢さん。そんなこんなで車中泊」

なのです。

(追々わかるからねッ)



じゃ

二人と一匹珍道中。始まり始まり~







「皆様が笑顔でありますように」



『あなたなら大丈夫!』


 2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました


バカ言うんじゃない!そいつを喰わせろ。(大根保存・まめ太郎)

2014年11月21日 | それゆけ まめ太郎!


小淵沢も毎朝氷点下に。




「やばい!急げ!いいかげんに掘り起こせ!」


そんなこんなで、農薬化学肥料不使用(米ヌカ・国産ごま油粕使用)で育てた大根の収穫です。



ザックザックと葉っぱを切り落とします。

(おもちゃの大根じゃないよ!)



数ヶ月保存ができる? で、とりあえずやってみた。

(廃棄処分じゃないよ!)




「葉っぱ」も美味しく頂きます。


”サッ”と湯通し後、細かく刻んで冷凍保存。

(ウサぴょんのエサ作りじゃないからッ!)





んッ?








やっぱり来ました!想定内です。







お一つどうぞ。






食べてくれてありがとうね。

 






「皆様が笑顔でありますように」



『あなたなら大丈夫!』

「グラグラ……」


 2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました



廃線マニア必見!それは忽然と現れるのです。(立場川 旧橋梁・長野県諏訪郡富士見町)

2014年11月19日 | 不思議だ発見だ
私は「鉄ちゃん」又は、「撮り鉄くん」では、
ございません。



で、

以前より気になっていた場所へ。






なんとすばらしい構造美じゃないですか。

この橋梁、なんと1904年(明治37年)開通、しかも「ボルチモアトラス橋(アメリカン・ブリッジ製)」。

明治時代の文化遺産である「一ノ戸川橋梁」(福島県喜多方市・磐越西線)と同じ構造なのです。



 

じゃ、近づいてみましょう。

えらい急坂を登ります。
(右ヨシ!左ヨシ!前ヨシ!)


線路も枕木も……ない!

(ヘルメットはよいか・安全靴はよいか)


橋梁の方へ。


(あご紐締めて気も締めて!)


関係者じゃないので柵から覗きます。

(心の隙間と開口部 無くして防ごう 墜落災害 )


反対方向へ。なにやら怪しげな……


(再確認!!必ずあるぞ危険個所!!みんなで確認、現地KY)


おぉーい!(と、掛け声をかけてみた)


(おかしいな?気づいたその場で報連相)


暗がりから声が聞こえてきそうな……。

良い子は「川口探検隊」みたいなマネをして、中に入ってはいけません。
 


1980年(昭和55年)に廃線となり現橋梁は、旧橋梁の南側に。





この鉄道橋の場所は、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線 信濃境駅~富士見駅間にあります。




で・で・で

帰り道、小淵沢~長坂間(大滝神社前)で、なにやら「撮り鉄」の皆さんが狙っていたブツを私も。





(リゾートビューふるさと)なんでココ走ってんの? 



だ~か~ら~

私は「鉄ちゃん」又は、「撮り鉄くん」では、
ございませんよッ。

 
 
 
 

「グラグラ……」


「皆様が笑顔でありますように」

『あなたなら大丈夫!』


 2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました