正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

龍雲

2014年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム
御嶽山の火山灰と思われる雲?南アルプスを超え東南方向へ。

Img_5059

 

龍雲が上空に。

Img_5057


Img_5060


Img_5063


Img_5061

 

今、この瞬間も御嶽山山腹や山小屋で、恐怖と戦っている方々を思うと

こころが騒ぎます。

あなたと一緒に祈りを捧げたいとおもいます。
 

 



 2014年 そなえよ つねに  
   
  ありがとうございました



近寄りたくても無理でした。(長野県・諏訪 「万治(まんじ)の石仏」)

2014年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム
諏訪地方には、興味をソソる場所がいっぱいなのだ! 
 


 

「万治(まんじ)の石仏」 



Img_5000

 


Img_5002


 

ここの場所……うぅー。  近くに行けない。近寄れない。

(私には、ちょっぴり無理なようで……残念。) 

 
 

「皆様が笑顔でありますように」


 
 
 

『あなたなら大丈夫!』


 


 

 2014年 そなえよ つねに  
   
  ありがとうございました



九州の地より宝物がやってきた!(人力農機具)

2014年09月19日 | 農的なこと
お宝到着の報を受け、韮崎にある運送会社へ。


Img_4951

 
 
 
 

遥々1100kmの道程を経て、よく来てくれました。

(輸送費2万4192円(税込) (TдT)うぅ……) 
 
 

 
 
で、ご対面~。

Img_4960

唐箕(とうみ)」と「足踏式脱穀機」が所狭しと混載されていました。 
 

【 唐箕 】

収穫した穀物を脱穀した後、籾殻や藁屑を風によって選別するために用いられる。(Wikidata)
 

【 足踏式脱穀機 】 

逆V字型の針金を埋め込んだ円筒形のこぎ胴を人力によって回転させ、
そこに稲や麦の束を押し付けることで穂から子実をこそぎ落とす。
踏板と歯車をクランクで連結し、上下運動を回転運動に変えていた。(Wikidata)



 
 
 
 

「逸る気持ちを抑えつつ組み立て……」

Img_4962

(部品バラバラ……バラ) 

 
 
 
 
 
 
「う・・・」

Img_4978

(フリーズしてないかぃ?) 

 
 
 
 
 
「うう~」 

Img_4980
 
(あと少しなんだけど……ね)

 
 
 
 
 
 
「……むぅ~ん」

Img_4983_3

(夕飯の時間になっちゃうよぉー)

 
 
 
 

なんとかかんとか、組み立てを終える事が出来ました。  

Img_4972

 


 
この唐箕、ちょっとした点検と清掃を施せば今シーズンいけるかも! 

 
 


しかし問題なのは、足踏式脱穀機。 

Img_4984

 


 

これは、修理が必要なので触らな…… 

 
 
 
 

 
「ぐぅぁーコ~ン」

 
 
 

  
えッ!? 

 
 

 
「がぁーコ~ン」

板を踏むとドラムが回転し「がぁ~コン」と、聞こえるのです。

(通称「がぁーこん」)
 
 
 

Img_4987

 

 
だからッ 踏むなつーのッ!! 
 
 

 
お願いしますよぉー(TдT)。

 
 
 

 
 
 
 
 
「皆様が笑顔でありますように」


 
 
 

『あなたなら大丈夫!』


 


 

 2014年 そなえよ つねに  
   
  ありがとうございました




それぞれに楽しめます。酒蔵の街の読み歩きSUWA 5KURA/ 『諏訪五蔵・酒蔵めぐり 長野県諏訪市』

2014年09月12日 | おいしいもの探訪



フワフワと八ヶ岳の秋風に乗り、気持ちよさそうな雲に・・・

 


Img_4917_7

 
 

「見とれている場合ではない!」


 
 
スワッ!急げ。目指すは、「上スワッ街道」なのだ。
 

Img_4915_4

 

9月15日まで開催されている「くらもと古本市」へ。 
 
Img_4925_2
 

 


400メートルあまりの区間に五つの酒蔵が並ぶ上諏訪街道。

舞姫、麗人、本金、横笛、真澄。

日本酒の老舗酒蔵五つを会場にした古本市が開催されます。

五つの酒蔵には40店以上のお店が参加。

楽しい古本、本格的な古書、個性的なセレクトの新刊本やリトルプレス。

自然や博物学をテーマにした企画会場も。

お酒を飲んで酒蔵を巡るスタンプラリーをはじめ、週末には蚤の市や、

着付けワークショップ、絵本とパンのマーケットと催しも盛りだくさん。

本とお酒の意外な組み合わせ。大人から子どもまで楽しめる、新感覚の古本市です。


(公式HPより) 


 
 





先ずは、それぞれの酒蔵のお酒を飲んで巡ることができる

「諏訪五蔵 酒蔵めぐり券」を握りしめ、あの蔵、この蔵、そこの蔵へ。




「麗人」


Img_4842



Img_4837


Img_4838_2


Img_4839


(ちっちゃい相方)本も見る?  ※以後(ち)


Img_4841




 
お次は、 

「横笛」



Img_4844


Img_4846


Img_4849


Img_4850

 
(ち)あ……本ね。見ます? 


Img_4851


 

 ♪ 足取りも軽やかに~。


Img_4852

 


で、 


「真澄」



Img_4853


Img_4855


Img_4856


Img_4857


Img_4859


Img_4860


Img_4861


Img_4862


Img_4863


Img_4864

 
(ち)本。でしょッ! 


Img_4867

 


(運転手のわたし)お願いだから……のッ・飲ませてね。 ※以後(運ちゃん)


Img_4868

 

(ち)チッ。行くぞ オラァー。 


Img_4882_2

(画像解説:「テレンコ歩き」結構効いてる模様?)
 

 

「戦士の休憩」 

Img_4881

(はッ・吐くなよッ!お願いだから……) 

 
 
 
ここは、

「本金」 


Img_4885


Img_4890


Img_4892


いッひひひひ

Img_4895


Img_4896_2


うッふぇふぇふぇふぇ

Img_4893

Img_4897_2
 


(運ちゃん) ほ・・・ん・・・ 


でね、

「舞姫」

Img_4899


Img_4904

これらをすべて 

Img_4905

 
やらかしている内に、「本」を覗きに。


Img_4908

 

 
そんなこんなで(ち)、満願達成!ですって。

 


「諏訪五蔵 酒蔵めぐり券」のスタンプ。



Img_4926_2


お猪口も揃いました。

Img_4920_2

 



 

で、裏タイトル

「呑兵衛の蔵めぐり」でした。 

 

 
 

  

「皆様が笑顔でありますように」


 
 
 

『あなたなら大丈夫!』


 


 

 2014年 そなえよ つねに  
   
  ありがとうございました