goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

奈良県のなんだこれ!?『猿石』

2025年04月27日 | 不思議だ発見だ
またもや奈良県橿原市です。
梅山古墳横の吉備姫王墓に

猿石

と言われる石の彫刻が
四体有ります。





多々諸説がありますが…


私の直感では

半島から避難?逃げてきた?
石工職人が大和民族に対し
屈辱的な所作を表した
ものではないかなぁと…



なんなんだろう、
氣が明るくない様な…


で、吉備姫王墓と
関係はないんじゃないかと思うのですが
ここに置かれている不思議。

まぁ、色々とあるんだよね。



壮大な歴史と
魅力溢れる史跡の宝庫奈良。
ハマりそうです。


ではー



人生万事塞翁が馬


この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。