goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

激安北海道寿司 「ダイマル水産」

2013-12-26 17:14:11 | グルメ

買い出しに出かけたのは、いつもの西東京市の「タジマヤ」さん・・・年末年始に、おつまみが切れたらお客様に申し訳ないのでね!^^

ここに来ると、どうしても行きたくなるのが・・・そうです!「ダイマル水産」さんですよね^^

「タジマヤ」さんがあるのは新青梅街道、その南に走る青梅街道沿いにあるのが「ダイマル水産」さん・・・お店からちょうど真南の方向に「田無タワー(正式名称なのかはしらないけど^^)」が見えます!

入口にみそ汁無料の看板(これ平日のランチタイムだけね^^)・・・店の道路沿いにのぼりが数本・・・なになに?「あん肝」「白子」「牡蠣」・・・困っちゃう・・・全部、大好物じゃないか!^^

お昼少し前、店内には余裕ありなので、比較的小さめのテーブル席に!まずは、もちろん、のぼりの3種を注文!それから、溢れるほどの中落ち軍艦・・・なんと、これ全部100から200円の間・・・こちらには、高いお皿はめったにないんです^^だから、余計に好き!!

牡蠣・・・うんうん、小ぶりだけど、味は濃いですね^^白子・・・ポン酢ジュレが程よくきいて、口当たりがたまりません^^あん肝・・・濃厚な味わい、どれもまったく臭みがありません^^そして、中落ち軍艦・・・なんという旨さ!そんなに鮪好きでない若旦那でも、思わず、顔がニヤニヤしちゃいます!!

次は「ダイマル水産」さんと言ったら・・・もちろん、「ほっけ」ですよね^^よそのお店ではまず食べることの出来ない逸品です^^その他、「びんちょう大トロ」、「ぶり」、「えんがわ」・・・頼んでみました^^

ほっけの上には大根おろし、相変わらず、淡泊な中にギュッと詰まった旨み・・・美味美味!!びんちょう大トロは、口に入れた途端、舌の上で溶けるほどの柔らかさ、若旦那には本マグロは贅沢すぎますので、コスパを考えたら、これこそ最高!!ぶりもまさかの100円、もっちりした食感、魚本来の寿司本来のおいしさが味わえる気がします。えんがわのコリコリ食感に脂のり、食べ応え十分!!

そして、若旦那の大好物・・・光物と貝類、「こはだ」、「あじ」、「つぶ貝」、「ほっき貝」^^

実は、一番好きな寿司は?と聞かれたら「こはだ」と答える若旦那・・・こちらのは、少し甘いかな?でも、しまり具合は悪くないです・・2皿いっちゃいました!「あじ」はめちゃくちゃ新鮮ですね、淡泊なだけに、違いがわかりやすいです!こちらの名物「つぶ貝の燻製軍艦」・・・抜群の深い味わいで、こちらに来て、これがある時は必ず、この手のやつは頼んでいます^^「ほっき貝」・・・今日一番の鮮度を感じたこちらの逸品、ほっき貝は貝が大好きの若旦那でも、ちょっと鮮度が落ちると臭みを感じてしまうものですから、こうした状態で食べられるのは、大変ありがたい!^^

みそ汁を2人で5杯飲んで、18皿の寿司を食べまして、メール会員で10%引きにして頂いたので、支払いは2370円・・・寿司ロボットではなく職人さんが握ってくれるタイプのお店で、この値段て、ものすごく安くないですか?^^

最近、テレビなどで、紹介される機会が増えてきたみたいなので、たくさんお客さんが来て、もう少し、立川寄りにもできてくれたら嬉しいな^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


最新の画像もっと見る