goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

「凪のお暇」ありますとも!・・・えっ?「TSUTAYA」さんなくなっちゃうの? の巻

2019-08-01 23:00:00 | コミック

親しくしている出版関係の方から電話が入る・・・

「最近はじまったドラマで「凪のお暇」っていうのがあるんですけど、ご存知ですか?」

「知ってます、知ってます、この間、東中神の「くじらロード」出てたからびっくりしちゃった」

「実は、あれ、立川も結構撮影に使われてるんですよぉ」

「あっ、そうなんですか?」

「で、なんですけど、ちょっと関連した記事を書きたいんですけど、梅の湯さんに凪のお暇って原作コミック置いてありますか?」

 

えっ?あれ、コミックだったのか・・・全然知らなかった・・・でもなぁ、ここでないよって言うのは若旦那的にありえないよな

「ああ、あれね・・・実は明日から店に出そうと思ってるんだよぉ」

「ああ、そうなんですか、さすがですね、それじゃあ、もしも記事になるときは紹介しちゃっていいですか?」

「もちろんですよぉ、もちのろんですよぉ、明日にはもう出てますから!」

「ありがとうございます」

「どういたしまして、いつでもどうぞ!」

 

すぐさま、車に飛び乗る若旦那・・・今日中になんとしても「凪のお暇」を手に入れなければ!^^

まずは、もっとも歩かないで済む柏町の「TSUTAYA」さんに向かう(歩けよ!)・・・あれっ?なんか、お店の感じ変わったなぁ、どこかしら寂しくなった気がする・・・そんなことを思いながら店内へ!

ろくに探しもせずに店員さんにお尋ねしたら、すぐに平置きの棚を教えてくれた・・・やはり売れているらしい、5巻まで並んでいる・・・念のために、店員さんに5巻までしかないか尋ねると間違いないとの答え・・・ではではとレジに向かう

むむむ、そこに衝撃の張り紙が!・・・なんとなんと、こちらのお店、8月いっぱいで閉店になってしまうんですって!・・・うわぁ、また一つ、車で行ける書店が減ってしまった(涙)でも、考えてみれば若旦那も車で行けないところで何冊も本を買うくらいなら、例のAマゾンで買っちゃうからなあ・・・書店にとっては厳しい時代ですよねえ(涙)

で、買ってきたのがこちら!

「凪のお暇」全5巻です・・・なるほど、こういうタッチのコミックだったんですね、多分、女性向けですね・・・「立川湯屋敷 梅の湯」にはないおいてないレーベルのようですから^^

これは、もちろん、当店の一等地に置きました!それはこちら!

テレビの下のゆっポくんサイダーの下、そして、「聖☆おにいさん」の隣です^^

今、話題のドラマの原作本、是非是非、「立川湯屋敷 梅の湯」で読んじゃってください^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


「東京喰種(トウキョウ グール)」ありますか?・・・あります!!

2016-07-13 21:18:50 | コミック

昨日、女性のお客様が帰り際に若旦那にこうお尋ねになった!

「あのぉ、トウキョウグールってありますか?」

えっ?トウキョウグール?なんじゃそりゃ?

「あっ、すいません、それはないですね」

お客様は、そのまま、何も言わずにお帰りになられたが、実は若旦那はこれまで、こういう質問をされて置いていなかった場合、90%以上の確率でそのタイトルを揃えてしまっている、だって、なんだか悔しいでしょ?^^

早速、ネットで調べてみる・・・「トウキョウグール」と!・・・「トーキョーグールではないですか?」の文字とともに、出た出た!

何々?ウィキペディアによれば・・・石田スイのデビュー作。現代の東京を舞台に、人の姿をしながら人肉を喰らうことで生きる怪人達「喰種」(グール)をテーマにした作品ということで、なんと、ヤングジャンプでは、キングダム、テラフォーマーズと並ぶ人気作品だという、これは大変だ!実はキングダムとテラフォーマーズは「立川湯屋敷 梅の湯」の本棚でも特等席に位置しており、その読まれる頻度の高さは群を抜いているんだよねえ、それと並ぶ人気?いかん、これがなかったとは、なんという手落ち・・・あっでも、思えば、キングダムもテラフォーマーズもお客さんとか業者さんとかに、あれないんですか?と言われて揃えたんだった^^

早速、ネットで立ち読みしてみます・・・なるほど、これは若旦那が選ばないタイプのコミックですね、ちょいと気味が悪い^^

でも、調べてみると、すでに映画化が決まっていて、主人公を「窪田正孝」さんが演じられるとのこと!これはもしかして、大流行の兆しかもしれない・・・で、お客さんに言われてから、約20時間後、このような状態になりました!^^

「東京喰種」1~14巻、そして「東京喰種re」1~7巻、揃えてみました、本棚はもちろん、キングダムとテラフォーマーズと並ぶ、最高の位置になっております。

こちらが1巻の表紙です、この青年を「窪田正孝」さんがね^^

しかしあれだな、昨日のお客さんに教えたいなあ、揃いましたよって^^昨日の今日で?って驚いていただけたと思うんだけど、ただ、見たことないお客様だったので、もしかしたらたまたま顔を出してくださった方かもね。

この作品に興味を持った方はぜひぜひ「立川湯屋敷 梅の湯」へお越しください^^暗殺教室最終巻もついでに購入しましたし、キングダム、ワンピース、最新刊ももちろんございます。・・・そうだ!面白い作品なのに置いていないものがあったら、教えてくださると助かります^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 


「リアル」井上雄彦

2012-03-16 23:19:08 | コミック

第1回 コミックの名言 「リアル」井上雄彦

立川湯屋敷 梅の湯と言えば、なんといっても6000冊を超えるコミックが売りなので(おいおい、違うだろ!風呂で売れ!)
たまには、コミックのことを書いちゃいます。
私のお気に入りの言葉とともに、ご紹介させて頂きます。
記念すべき第1回は「スラムダンク」「バガボンド」で有名な井上雄彦氏の大ヒット作品「リアル」です。

高校を中退し、自身の引き起こしたバイク事故により他人に一生残る傷を与えてしまった罪に苛まれる野宮朋美
車いすバスケットボールの有力選手でありながら、我が強くチームメイトと上手くいかずに一度チームを抜けた戸川清春
自尊心が強く、交通事故で下半身不随になったことを受け入れることのできない高橋久信
それぞれが向き合うREAL(現実)――(ウィキペディア)

  

物語の軸をなす3人の男たちはもちろん魅力的ですが、彼らをとりまく強く優しい人たちの存在がこの物語の最大の魅力かも!
すっかり中年の私ですら、なんか、もっと頑張らないとって背中を押されるような作品です、梅の湯にお越しの際は手にとってみてくださいね^^
この作品は、随所に胸を締め付けられるような描写が出てきます、走り読みではなく、じっくり時間をかけて噛みしめるように読んで頂きたい作品です。
今日、紹介する言葉は、戸川清春に大きな影響を与えた勝田虎の店で働くスタッフの一人、あずさの一言。

あたしたちは なかなか完ペキにはいかない
でもさあ 何かが欠けてるからこそ前に進めるってのはあるよね
次のなにかへ・・・
完ペキに満たされたなら 
そこから先の人生にどんな意味があるっていうのよ ねえ?

(AZASA,THE STAFF OF A TIGER TATTOO STUDIO,REAL4 P191)

私は20代の頃、膝を壊して手術を受けることになり、武蔵村山市にある国立村山医療センターに入院していたんですが、その時に担当して頂いたPTの先生が車いすバスケの指導をしていらっしゃった関係で何度か病院の体育館で車いすバスケの練習風景などを見ていたもので、はじめてリアルを目にした時に、その臨場感に驚かされたことを今でも覚えています、1年に1巻というスローペースな連載ですので、まだ11巻目です、ゆっくり読んでも追いつけますので、お風呂上りに読み進めてみてください^^

 

立川湯屋敷 梅の湯