goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

若旦那の この秋一番長い日

2013-11-30 18:10:02 | 地域

早朝8時(若旦那時間)から、若旦那は外出の準備を開始した・・・着慣れないスーツに身を包み、愛用の原付バイク(ヤフオクにて中古車購入)にて、午前8時半、立川市立第5小学校の校庭へ!

本日は、ここで地元高松町の学校と地域の合同防災訓練が行われるのです・・・本来、当然参加すべきなのですが、所用ため、欠席しなければならないので、一足先にあいさつ回りにやってきたというわけです。

自治会の各長の皆さん、安全協会の皆さん、PTAの皆さんに挨拶をすませ、再び愛車にまたがった若旦那は一度自宅に戻り、バイクを置いてから、アイムホールに向かいます。

本日、ここで行われる立川市長の講演会の受付という、重要かどうか微妙な役を頂いているためです!^^

集合時間の9時ジャストに会場入り!打ち合わせののち、来賓の方にリボンと資料をお渡しし、席までご案内するという、これまた重要かどうか微妙な役を仰せつかります^^だって、リボンが必要な来賓の方は6名しかいないんですからね^^

早々に皆さんが受付を済ませてくださったので、残りは事務局の皆さんにお任せし、若旦那も会場入り!定刻通りに講演会は始まりました!

本日の講演テーマは「私の子育て」ということで、清水市長の子育ての経験などをお話頂きます。実は、あまり知られていませんが、若旦那が子供の頃、清水市長はお風呂屋だったんですね、ですから、若旦那は清水市長が市議会に出る前からの顔見知りなんですよ^^本日のプロフィールにそのあたりが出ていたものだから、隣席の友人などが驚いてましたね^^

受付の前を市長がお通りになった際も、若旦那の顔を見て、またこいつがいた!ってのけぞってました^^

さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、定刻通りの11時半に終了!!後片付けを終え、無駄話も終えた後、親しい者たちは、揃って昼食に出かけましたが、若旦那は丁重にお断りし、急いで徒歩3分の自宅に戻ります・・・午後の予定に備えなければ!

さっと昼食を済ませ、再び愛車にまたがり、隣町の地域音楽祭に向かいます!お祝いを渡し、会場の後列、もっとも立ちやすい席に陣取ります・・・次の準備をしないとね^^

プログラム、ナンバー1、トーンチャイムとコーラスによる演奏がはじまりました!このトーンチャイムっていう楽器、ものすごく引き込まれますねぇ・・・この音色、大好きです!洋画の主題歌やポップス、ジブリ音楽など、誰もが聞いたことのある楽曲を選んでくださっているので、より楽しく聞けました!本来は、その次のハーモニカや太鼓やそのあとの、お隣の小学校の児童により金管クラブの演奏などなど、魅力的な出し物を次々と聞きたかったんですが、本日に限って、その時間がない(涙)

もう帰っちゃうの?と、声をかけられながら、次がありますんで・・・的な発言を残しながら、再び愛車にまたがり、再びの立川市立第5小学校!

なんと、午前の防災訓練のあと、午後からはPTA主催のソフトバレーボール大会が開かれているのです^^実は数日前に足首をひねってしまった若旦那は、本日は試合には出られないのですが、一応、若旦那名で招集しているイベントでもありますので、顔を出さないわけにはいかないのです!

会場はすでに第1試合は終わり、熱気ムンムン・・・学年対抗ですから、皆さん気合が入りまくっています・・・あちこち、ヤジを飛ばしながら会場をまわって、それじゃあ、帰りますとご挨拶・・・「閉会の挨拶ぐらいしていけ!」と、怒られるわけですが、もうお店を開けないと!

なんと本日、立川湯屋敷 梅の湯は「レモン湯」開催日なんです^^準備も大変なお風呂なので、帰らないわけにはいかないんです(涙)で・・・急いで戻って店をオープン、その後、お客様と一緒に入浴、そしてフロントでこうしてブログを書いている・・・

実はこれから、中学の同窓会があるのです・・・もちろん、1次会で戻ってまたお店に出るわけですが、ひとまず、行ってまいります!

ああ・・・なんか、今日は一日が長いなぁ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


なんじゃこりゃ? 「岩本町・東神田ファミリーバザール」

2013-11-29 16:52:54 | 日記

本日も神田の本部を出てJR神田駅に向かっていたのですが、右手に何やら気になるものを発見!!おやっ、あの横断幕はなんだろう?それほど急いで帰ることもなかったので、ちょっと寄ってみることに^^

なになに?「岩本町・東神田ファミリーバザール」?きゃはは・・・大きなフリーマーケットってところかな・・・面白そうだから、ちょっと覗いて行こう^^屋台が出たりして、ものすごくアットホームな雰囲気が漂っている・・・

なんて思っていたら、徐々に人が増えてきて・・・あれあれ・・・なんか、これすごいイベントなの?

で、大通りに出てびっくり!メインストリートは全長300メートルくらいで、そこから、横道がいくつも出ているといったスタイルなんだけど、とにかく、何百といお店が出ているみたい^^若旦那が入った道は一番端っこだったんだね^^

基本的には年配のお客さんが多いみたいだけど、サラリーマンらしき男性の姿もちらほら・・衣類が中心なんだけど、眼鏡や食器、家具まで売ってるお店もある^^とにかく安売りがウリって感じ・・・

ベルト・・・買っちゃいました^^そのほか、ネクタイとか、靴下とか買いまくりながら歩いていたんだけど、なんか、少し寒くなってきたなぁ・・・なんて思っている時にこれを発見!!^^

なんと勢いに任せて1着購入してしまった^^その場で、タグを外して頂き、羽織って帰ってまいりました^^

ああ・・・いい買い物したなぁ???

まっ、でも堪能しちゃいました、ファミリーバザール!ああいうのを商店街でもできたら面白いなあ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 


高松大通り商店街 歳末感謝デー

2013-11-27 16:15:07 | 地域

実は、立川湯屋敷 梅の湯はつい最近、高松大通り商店街さんの一員にさせて頂くことにまりました。まぁ、何しろ、商店街からは少しだけ道を入ったところにあるので、どうも今まで商店街っていうのに縁を感じていなかったのですが、会員の皆さんにお声がけを頂きまして、お仲間に加えて頂けることになったわけです^^

早速、近日行われる忘年会にもお招きを頂いたので、そちらで、皆さんには改めてご挨拶をさせて頂くつもりです。

その高松大通り商店街で歳末感謝デーがはじまります、12月1日から20日の間、加盟店にてスタンプラリーを実施!スタンプ3個でプレゼント企画への応募が出来るというものです。

商品はなんとパレスホテルで利用できるホテルギフト券5000円分!!これを抽選で15名様にプレゼントさせて頂くとのことです^^

また、12月23日(月)午後2時よりウィング高松で抽選会が行われ、当日は来場者全員に「油・断・快適 下水道キャンペーン キッチンペーパータオル」をプレゼント!また先着70名様に「ガーデンシクラメン」プレゼント!!その上、抽選で5名様にホテルギフト券5000円分、10名様万歩計などが当たるのだそうです。

どうやら、抽選会場には絶対に行ったほうがいいですね^^

でも、商店街会員は対象外ですよねぇ・・・若旦那が行っても、プレゼントはもらえないですよね?^^こういうの大好きなんですけどね^^

こちらが対象店舗!

実は、当店の屋号は軽く間違われているんですが、まぁ、新参者なのでご愛嬌ってことで、次はきちんとした屋号で掲載して頂きたいと思います^^

皆さん、ぜひぜひ、高松大通り商店街にお運びください!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


たまには混ぜてみる「狼煙屋」さんで in 東大和

2013-11-26 22:11:43 | ラーメン

もっとも親しい銭湯主の一人である、東大和の神明湯さんに寄った帰り道・・・当たり前のように、「シマムラ」さんに寄って、1900円のジーンズを試着!なんかイマイチ地味だなあ・・・と、そこでふいに頭に浮かぶ「狼煙屋」さんの屋号・・・そうだ!11時半、今なら並ばないで入れるんじゃない?急いで試着室を出た若旦那、速攻で「狼煙屋」さんの駐車場に滑り込む・・・ほんの少し店から離れているけど、大駐車場完備で安心だね!^^

一度、通過した時に見た感じではまだ席に余裕が・・・あったはずなんだが、結局、店に入ったらギリギリだった・・・やっぱり、こちらの店は簡単には食べられないぜ!ただ、ここで若旦那は運の強さを発揮!目の前に例のアレがある席だったのだよ!^^

いつもなら、ここはつけ麺食べるところなんだけど、今日は、ちょっと気分変えちゃおうかな^^で、「まぜそば」初挑戦しちゃう!若旦那は、めっちゃくちゃ保守的なところがあって、一度、すごく美味しいと思うと、そればかり食べる傾向にあるんだけど、「狼煙屋」さんに来ると結構、色々食べちゃうんだよね・・・つけ麺のほかにも、ラーメン、ラーメンもいわゆる二郎っぽいヤサイラーメンもあるし、今日は数量限定のゆずラーメンもあるしね、とにかく、ここはなんでも美味しいから、チャレンジしがいがあるんだよねえ^^

出ました!ジャンクな雰囲気・・・たまりませんね^^結構、汁は多め、味はそれほど濃くはないし、脂も多くはないし、スッキリ食べられます・・・が、最初からすみにちょこんとガーリック君が!!昼間から、これを食べるのはやはり困ったちゃんだけなのかも知れません(涙)

麺は太麺だけど、ガッツリ系というほどの太さではないですね、若旦那的には、もっとジャンクな味付けでもいいかなって感じもしてきました・・・七味を投入・・・ピリ辛うまし!胡椒を投入・・・ピリ辛うまし!お酢を投入・・・さらにさっぱりスッキリうまし!そして、これは禁止されていたはずなのに・・・席がここだから・・・と、言い訳しながら、ガーリック君をさらに追加投入!・・・激うまし!!

で、これが「ゆずラーメン」数量限定のレア物かと思うと、まわりの誰も頼んでないので、たぶんそれほどでもないね^^最後に上から、ゆずをガンガンおろしかけてるので、ちょっと器が乱れてるけど、そこはご愛嬌^^

相変わらず、こちらのスープは美味しいんだけど、麺はもう少し固めでもよかったかも・・・あと、ゆずでさっぱりしすぎてしまうので、これまた、若旦那向きではないかも?^^

お店にいる間、席はずっと満席・・・ラーメンとつけ麺の人が半々だった・・・やはり、オーソドックスなものが人気で、常連は少し冒険して限定メニューなどにチャレンジするということか・・・何を食べても、間違いないお店という印象はあるけど、次はやっぱり辛いつけ麺食べよう^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


ちょっと時間があったから 神田 「名代 富士そば」

2013-11-25 15:29:48 | グルメ

風呂屋の本部が神田にあるということで、立川の次によく行く駅、神田!そういえば、質屋さんの本部も神田にあるんだって!・・・って、関係ないけど^^

で、本日もやってきましたが、予定より少し早く着いてしまったので、いつもと反対側に出てみる・・・と・・・おっと、いきなり発見!立ち食いソバの雄「名代 富士そば」さんではないですか^^ちょっと寄っちゃおうかな^^

店内に入ってビックリ!ここ立ち食いソバじゃないじゃん・・・全部、ちゃんと席がついてる^^しかも、おしゃれに並んでいて、かなりプライバシーの守られた作りになってる^^10時半とい中途半端な時間だったので、店内にお客さんは5人ほど・・・全体的にものすごくのんびりした雰囲気に包まれてる・・・落ち着くなぁ^^

若旦那はこんな感じの席につきましたよ!ペアシートみたい^^

注文したのは、もちろんこれ!「春菊天そば(380円)」

大きな春菊天の上にねぎとワカメ・・・これが嬉しい・・・若旦那は、バイキングのサラダでは海藻中心、お味噌汁は海藻中心、もう生活の中心が海藻っていうほどの海藻好きですからねぇ・・・ワカメそばを注文することも少なくないのに、それが無料で乗ってるなんて(涙)

春菊天はもう少し香りが欲しかったけど、おそばもつゆも大変おいしく頂けました・・・さて、仕事に行きましょう^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯