立川湯屋敷 梅の湯がマニアック銭湯と呼ばれる所以の一つに、店内の至るところに飾られたジグソーパズルの数々があげられます^^現在は「ワンピース」のもので統一されており、まとめて額装されているものを含めると約50のパズルが飾られています。コーナーごとに紹介していこうと思うんですが、今回は一番新しく飾られた作品からご紹介します^^

それがこの2000ピースのビックパズル「ワンピース~2年後に!!!」(定価5775円)なんですが、なんといっても、サイズが73センチ×102センチ、それを「ワンピース専用アルティメットフレーム2000ピースメタル」(定価9240円)に入れるとさらにサイズが大幅アップということで、かなりの邪魔になりそうで、買ってからしばらく、放置していたんですが、いよいよ、作ることにしました!^^
まずは、若旦那が選別作業に入ります・・・今回は「外周のピース」「青」「水色」「赤」「ピンク」「黄」「緑」「その他」の8種類に分けてみました^^やはり、通常の1000ピースなどよりも、はるかに大変で、約1時間くらいかかりました^^

まずは外周を作っていきます・・・まずはこれをしないとはじまらないというのが、我が家の作り方・・・ここまでは、ほぼ、若旦那が一人で行います・・・そう、深夜にこっそりね!^^ついでに、なんとなく特徴のあるものが目にとまり、少し出来上がったところで、もう眠くて眠くて・・・おやすみなさい^^リビングにドンと置かれたこのパズル・・・朝には超邪魔もの扱いされることは間違いない(涙)

我が家はジグソーパズル一家なので、このまま置いてあれば、次々と手が伸びてきて、一日中、誰かがちょいちょいと手を出すことになります・・・出かける前に1ピース、帰ってきたら1ピース、食事の前に1ピース・・・という感じでしょうか^^でも、やっぱり2000ピースの最初はかなり苦戦を強いられますね・・・次の日、一日放置しておいても、まだまだ、こんな感じです。

まずは「緑」からはじめてみたんですが、いやぁ、とにかく進まない(涙)ピースの数がとにかく多いので、選別の段階で、すべての色を抜ききれていないのが、一番の理由でしょうね^^なかなか、スポッと来ないので、やる気がそがれるってのもあって、最初はこんなもんでしょうかね^^

ところが、徐々に加速、2日目には、もうすっかり全体像が出来てしまいます・・・抜き出されていた色のはっきりしたピースがほとんど埋まり、次は、1ピースだけで、どこだかわかるような、特徴のあるピースをはめていきます。もう、のんびりしていたら、全部、誰かにやられてしまうので、焦ってくる^^

結局、3日目にはここまで完成・・・今回は最後に黒っぽい色が多く残っているでしょうか・・・ここまで来ると、適当に合わせているだけでも入ってしまったりするので、家族全員たかって、ガンガンはめていきます^^かなりかかるかと思われたのですが、終わってみれば、3日で完成・・・若旦那が就寝前に糊で固めます

翌朝、乾いたところで、額におさめ、店に入ってきて、フロントに向かうと目に入る正面の壁に飾ってみました・・・ここは、ちょっとごちゃごちゃしていて、気に入らないので、そのうち、なんとか、すっきりさせる^^結構、インパクトのある大きさなので、ご来店の際は、是非チェックしてみてください!^^
スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯