goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

府中最高!④ in 「らいおん」さん

2019-08-22 23:00:00 | ラーメン

府中で一番有名なラーメン屋ってなんだろうって考えたら、やっぱりここかなって思ったりする!

「らいおん」さんですよね・・・老若男女から愛される府中の老舗と言っていいのではないでしょうか^^

ただ、どうも、これが「らいおん」さんのラーメンだ!っていうのは、ないような気もするんです・・・何しろ、味も醤油・味噌・塩とあって、例えば、今日なんかでも、そりゃあ、皆さん、様々なものを注文してましたからね

実際、若旦那もいつもこちらで何味を食べているのか思い出せなかったりする(それはただ、記憶力がないだけ!)

で、本日はこちら!

「みそらいおん(890円)」

らいおんラーメンというのが、こちらの定番なんですが、それはつまりネギラーメンのことになります、ちょいとピリッとする味付けされた白ネギが乗ってるわけですけど、確かにこれが旨い!そして、何味にでも合うっていうのが、すごいところなんですよねぇ^^

まぁ、味噌自体は、ちょいと味のしっかりした美味しいお味噌って感じで、全体的にどこがどうって説明するところはないんですけど、バランスがいいんですかねぇ、すごく癖になる味なんですよね^^

さらに味変がいいんだよなあ

辛くした時はこのしっとり一味^^・・・スープの上でサーッと広がるラーメンには最適の一味だと思うなあ・・・若旦那が最初にこのしっとり一味に出会ったのは小金井の「江川亭」さん・・・あの時の感動は今も忘れない・・・でも、この店にはこれよりも、らいおんラーメンに合う辛いのがある!

このドロドロラー油?これが、すごく味噌に合う・・・醤油や塩はわからないけど、とにかく味噌にはあった・・・こうして味変していくと、麺がまったく足りなくなるんだよなあ・・・そして、そして、いよいよご登場いただきましょう^^

クリーミータイプのおろし先生・・・わかってますよ、もう食べる必要もない、これはもう禁断の味がするに違いない^^

今日もこれから、人に会わなければならない・・・でも、そんな理由で、若旦那と先生の絆は断ち切れやしないんだよ!(その理由で止められないなら、もう止めるすべがありんませんねぇ)

 実は若旦那・・・これから、こちらにお世話になることが増えそうなんで、すべての味を近いうちに制覇しますよぉ!報告にご期待ください!(おまえは、食べ物の味なんて伝えないんだから、何を食べても一緒だって!)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


府中最高!③ in 「節」さん

2019-08-21 23:00:00 | ラーメン

府中にはとにかく行列のできるラーメン屋さんが多いなあというのが、最近、よく府中に来ている若旦那の感想なんだけど、こちらのお店は特によく並んでる

中華そばと書いてある店は比較的年配の人が多いのも特徴なんだけど、こちらの店はやたらと屈強な男たちも並んでいるから、そこがとっても不思議なんだけど、メニューを見て納得!

中華そばからとんこつラーメン、そして味噌ラーメンまでラインアップが豊富だ、そして何より若旦那を驚かせたのはこの張り紙なんだよぉ!

嘘でしょ?感謝の気持ちにしても「替玉無制限無料」って、こんな文字列、生まれてはじめてみたかも^^

念のために、店員さんに聞いてみる「替玉って、どのラーメンでもできるんですか?」・・・答えはもちろん、イエスだ!ただ、どのラーメンを食べていても、替玉の麺は九州麺のみ、つまりとんこつの例の白くて細くて水分少ないヤツ、あれがやってくるというわけ、いいよね、それでも全然いいよね^^

そうなると、ますます悩む・・・・何を食べようか・・・でもね、こういう時の若旦那は大体失敗するんだよね(涙)

で、そんな若旦那が注文したのがこちら!

「黒豚骨(770円)」

来た瞬間、わかった・・・やっちゃってる・・・若旦那はマー油って特別好きじゃないんですよ、なんで、これを選んじゃったのか、本当にわからない、悩んだ時必ず失敗するってどういうことなんだろう(いやいや、まだ食べる前なんだから失敗と決めつけるんじゃないよ!)

でもね、思った通りの味でした、美味しい、美味しいんだけどマー油はやっぱり別にそれほど好きではない^^

でも、今回はこれもあるんですよ!

「節めし(250円)」

通常250円なんですが、ランチタイム、麺を注文すると150円で注文することができるというので、頼んでみました!

これ、もうずるいよ!柔らかいチャーシューの塊に甘辛い醤油ダレとマヨダレ・・・完璧だよ、言葉がねえよ、丼で食べても確実に旨いやつだ・・・替玉無料だから、これ食べちゃいけないと思うんだけど、次に来てもまた食べちゃう・・・だって、これはずるいやつなんだもん!(わかったって!)

「替玉(0円)」

当然します!っていうか、しないっていう選択あります?宝くじ買わないという選択はあります?(それ関係ないですから~~~!)

固めでお願いしました・・・調子に乗って連続3回やっちゃいました・・・正直、もう食べられません(涙)

しかもしかも・・・

見てもわからないかもしれないんですけど、最後の一つはどうやらバリカタ、いやそれ以上に固かった、なにかしら、手違いがあった模様・・・ほぼほぼかたまりのようで、かなり満腹になっているお腹にはきつすぎた^^

替玉はせめて2つにしろと神様が言っている(いや、やめろと言ってるはずだ!)

考えてみれば、あえて味噌ラーメンとかにしておけば、違った麺も楽しめて、めちゃくちゃ楽しかったかも・・・また来ます^^

お腹が空いてるときにね^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


府中最高!② in 「麺創研 紅 BLACK」さん

2019-08-20 23:00:00 | ラーメン

府中駅前というか、もう駅と一体化している複合施設・・・それが「ル・シーニュ(LE SIGNE)」です・・・今から2年前にオープンしたばかりのまだピカピカの巨大複合施設で、下の方には若旦那が好きそうな飲食店がたっぷり入っています・・・その中に昨日紹介した「麺創研 紅」さんが店を移転してきたわけですが、そのとなりにさらなる店舗を開いてくださったんです、今日はそちらに行ってみますよ!

「麺創研 紅 BLACK」さんです!

初来店ということになります、めちゃくちゃ楽しみですねぇ^^席はカウンター6席か7席程度、とってもこじんまりとしたお店です・・・「紅」さんに比べて、やはりお客さんは少ないようで、席数が圧倒的に少ない割に並ばずに席に着くことができました!

注文したのはこちら!

「BLACKらーめんセット(800円)」

なぜか、白飯のついたセットがイチオシみたいだったので、ついついこれにしてしまった!

ものすごい真っ黒なスープになにやらたっぷりの野菜・・・健康的なのか不健康なのか、まったくわからないビジュアルだ!^^

若旦那は不健康な方が好みなんだけど、ご安心ください、もやしは大好きです、カロリーゼロらしいから(ホントか?最近、そういうのちょくちょく挟んでくるけど、本当なのか?)

 

麺はいわゆる「紅」さんの代名詞である「乱切り麺」だ・・・では、いってみましょう!

おお・・・こういう時って、大体、見た目は真っ黒だけど、味はすっきりとかってパターンなんだけど、これは結構色通りの部分もあるぞ!濃いって言うんじゃなくて、とがってる感じだなあ・・・決して、まろやかとかさわやかって感じじゃなく、パンチのある醤油味を感じる!

おっといかん、これを忘れてた!

「神エプロン」は絶対に必要!

こんな黒いスープがはねたら、もう立ち直れないですよ!・・・こちらの被るタイプの「神エプロン」は特に好き・・・結ぶタイプだと、間違えて首しめちゃうから(なんでだよ?!)

さて、では、改めていただきましょ!次はご飯だね!

チャーシューはたっぷりとスープにつけてから、白飯に乗せる・・・こちらのチャーシューもまた白飯に合う^^でも、スープ自体は合う感じしないなあ・・・この醤油味は若旦那的には決して白飯と相性抜群とは思わない・・・美味しいとか美味しくないとかって意味じゃなく、若旦那にはおかずになるものとならないものがあるんですよねぇ・・・まぁ大体のものはおかずになるんだけど、「おでん」はならないでしょ?(人それぞれだ!)あとあらゆる鍋の中で「もつ鍋」だけがご飯に合いませんよね?(人それぞれだって!)それとそれとぉ、何があったかな?(一体、何に火がついちゃったのかな?)

いかんいかん、ラーメンの話・・・乱切り麺はやはり美味しい・・・醤油ベースのスープにも合うんだなあ・・・でも、若旦那的にはやはり味噌の方がしっくりくるかな?まぁ、あっちのラーメンはもう長いこと食べてるからなあ^^

でもでも、辛いの苦手な方、お醤油好きな方、この麺を味わいたくても、味噌が苦手だった方・・・チャンスですよ、この麺は絶対に食べておいてもらいたい・・・府中に急ぐんだ!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 


府中最高!① in 「麺創研 紅」さん

2019-08-19 23:00:00 | ラーメン

結構前にお話ししたんだけど、若旦那は今、府中である仕事を進めているところ・・・正直、もう半年もやっているんだけど、まだまだ形になっていないので、なかなかご報告もできないでいるんだけど、なんとなく先が見えてきた、今年中にはリニューアルオープンする店舗のご報告が出来そうかなって思ってる^^

そんなわけで、最近、急激に府中に行く機会が増えている・・・当然、府中でも若旦那の行動がかわることはない、どんどん、ラーメン屋さんに行っちゃうよ!(働け!)

府中と言ったら、まず思い浮かぶのは若旦那的にはこちらですね!

「麺創研 紅」さん

皆さんもご存知のように若旦那の愛する3大辛い味噌ラーメン店の一つです(もしもし、だから、世間はそんなにお前のこと知らないってば!)

若旦那が知るだけでも、もう2回目の引っ越しで、いよいよ、超駅前っていうか、駅下っていうか、まぁ、すんごい1等地にやってきてくれましたので、こりゃあ、めちゃくちゃ行きやすい^^

お店は入口から見るより、ずっと広くて、カウンター席のほかにテーブル席もあって、比較的少ない時間の行列で店内に入ることができました^^

注文は結構悩んだんだけど、久しぶりの来店なんで、やっぱりこれ!

「鬼紅らーめん(890円)」

このやばい見た目・・・やっぱりたまりませんね^^これだけで、もう美味しいのわかるもんね^^

辛いんです、もちろん結構辛い、でも食べるのが辛いという辛さじゃあなくて、しっかりとスープの旨味が感じられるってところが、この鬼紅のすごいところ・・・そうそう、もちろん、この独特な麺のおかげで、スープをより楽しめるというのも忘れてはいけない!

わかります?・・・この細い麺は「ひやむぎ」くらいで太い麺は「きしめん」くらいなんです・・・まぁこれは府中市民の常識なんですけど、7種類の乱切り麺で構成されてるってのがこちら最大の特徴なんです!(待て待て!さっき、10メートル先の鍵屋さんで「紅」の話ししたら、ご店主に「知らない」って言われたの知ってるぞ!なにが府中市民の常識じゃ!)

よく日本蕎麦なんかだと、均等じゃないと、のど越しが悪くなるみたいなこと言うでしょ?それって多分、茹で時間の問題で、かたさとかがかわるからですよね?となると、これってなんで美味しんだろう?日本蕎麦とかとは違って、そんなに違いが出ないものなのか?そこはよくわからん・・・が、わかるのは、その食感の違いがとにかく楽しくて美味しいってこと!

忘れちゃいけないのが、実は上に乗ってるこのばら肉がものすごく美味しいってこと・・・辛いスープの中だと、肉の甘みがとにかく際立つ・・・もちろん砂糖みたいな甘さじゃないんだけど、辛さでひりひりしてる口の中から胃の中まで、この甘みは染みわたるんだよなあ^^「肉増し」もオススメだぞ!

ん?最後にスープの中に残るこの姿は・・・「先生!先生じゃないですか?!」

どうも、このスープの深さには先生の力が加わってる気がしてたんですよぉ・・・しかしまさか、そんなにしっかりしたお姿でいらっしゃるとは!^^

もっと、お仲間がいらっしゃるんじゃなかと探しているうちにスープがすっかりなくなってしまいましたよぉ(スープ全部飲んじゃう言い訳に先生を使うんじゃない!)

皆さん、府中と言ったら「紅」です、一度行ってみてください、少しだけ辛い「紅」、ほとんど辛くない「味噌」もありますから、どなたでも楽しめます、「神エプロン」を必ずつけてくださいね^^(おまえじゃないから、大丈夫なんだよ!)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


またこれをやっちゃった in 「餃子の満州」さん

2019-08-09 23:00:00 | ラーメン

今日は色々と失敗をしてしまった・・・若旦那は、賢いようで(いや、最初からおまえ賢い感じないぞ!)意外と愚かなんですよねぇ(いや、全然意外じゃないぞ!)こう見えて同じような失敗を繰り返しちゃうところがあるんです(むしろ、繰り返すようにしか見えないって!)

昼時、尊敬する先輩のお店、豊島区の「妙法湯」さんから「椎名町駅」に歩きます・・・徒歩1分くらい・・・とっても小さな駅なんですけど、駅前に若旦那好みの店がいくつか並んでいる・・・蕎麦屋、ラーメン屋、中華食堂(おまえ、そういう店しか目に入らないんだな!)

さて、どこに入る・・・ここで、まず1つ目の失敗をしてしまいます

こちらのお店に入ってしまったこと!

「ぎょうざの満州 椎名町駅店」さん

いやいや、こちらのお店が悪かったって意味では決してありません、むしろ若旦那は「ぎょうざの満州」さんは大好きです、大好きだからこそ入ってしまったんです!

「聖蹟桜ヶ丘駅」にもお店があるんです、その店名通り餃子が美味しくて、何度か冷凍餃子を購入したことあります・・・じゃあ、何が失敗かって?

だって、まわりには、知らないお店がいくつもあったのに、なんでよりによって、知ってるお店に入ります?そういう守りに入った姿勢ってよくないでしょ?よくないぞ!がんばれ、若旦那!(???)

気を取り直して、というか、お店に入った時はそんな後悔はまだしてなかったんで、元気よく注文したのはまず当然こちら!

「焼き餃子(220円)」

死ぬほど安くないですか?これで220円?何しろ、餃子2皿にご飯やスープがついた「ダブル餃子定食」ですら570円で食べられちゃうんですから・・・そして、この餃子は本当に普通に美味しい^^オススメです!

絶好調ですよね、何が失敗なのかわかりませんねぇ、次いっちゃいましょう

「炒飯(650円)」

オーソドックス、まさに普通のチャーハンです、落ち着きますね・・・若旦那はこういう普通のチャーハンには必ず胡椒をかけたり、ラー油をかけたりと料理した人に対して失礼な行いを連発するんですけど、それが合うっていうのがこういうチャーハンのいいところでもあるんです^^

ここまではよかった、ここまではよかったんですが・・・

 「旨辛菜麺(730円)」

これなのよ、こういうのをよくやっちゃうんだ・・・「辛」って文字についつい反応しちゃうんだけど、「旨辛」って言葉で、若旦那が辛さに満足したことはないし、そもそも「菜」なんて文字が入った入ったものを若旦那が美味しく食べられるわけないんですよ、たとえば「野菜」でしょ!・・・それに・・・それに・・・ほかに「菜」が入る言葉ちょっと思いつかないけど、とにかく好きじゃないんですよぉ!(おまえ、ただの野菜嫌いだな!)

若旦那は「野菜」を食べるのは「リンガーハット」さんだけって決めてるんだ!(聞けば聞くほど愚かな発言ばかりだ)

今日はさ、絶対に普通の、そう普通の醤油ラーメンとかにするのが粋ってもんだったと思うんだよなぁ(粋・・・ではないけどな!)

いえいえ、これももちろん美味しかったですよ、でも、辛くはないんです、だったら、 これである必要はなかった(涙)

いやぁ、色々な失敗をしてしまった、「椎名町」であった・・・いや、お店は何も失敗してません、すごく良いお店です、餃子はマジで美味しい^^冷凍も売ってます、是非、ご利用ください^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯