goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

阿佐ヶ谷最高!③ in 「壱角家」さん

2019-09-04 23:00:00 | ラーメン

さて、今日も阿佐ヶ谷駅にやってきました若旦那・・・まだまだ、行きたい店がいくつもあるんだけど、今日はとにかく時間がないんです(時間がない時に寄り道するのホントにやめた方がいいよ?)

超駅前のこちらで決まりだ!

「横濱家系ラーメン 壱角家」さん

なんか、久しぶりの家系な気がします・・・さぁ、行ってみましょう^^

「家系ラーメン 並 醤油(730円)」

麺かため、味濃いめ、脂多め・・・って言ったら、目で見てわかるほどに油ギトギトできましたよぉ(当たり前だろ?)

思わず、下っ腹にでっぱりに手が伸びちゃいました^^・・・この罪悪感の中、チャレンジしていきますぞ!(おまえのチャレンジって言葉の使い方がどうしても理解できない!)

味濃いめにしたのに、脂のせいかまだまだパンチがないなあ

一味を投入じゃ!・・・沈んでいかん(涙)

好都合だぜ、そのまま麺と一緒に食べれば、ピリピリくるからね^^

だけど、そんな食べ方ばかりもしていられないので、思い切りぐるぐるにかき混ぜてなじませていきますよぉ・・・うんうん、すごく美味しい・・・そうそう、家系と言ったら定番の白飯も頂きましたよ、無料で^^

刻み玉ねぎのせまして、その上に豆板醤、思い切ってチャーシューも譲っちゃいましょう・・・まずはチャーシューで一口・・・あらあらこのチャーシューは飯に合うなあ^^・・・3枚あればご飯1杯食べられそう^^・・・では、今度はがっつりかき混ぜまして、真っ赤になったご飯を海苔で巻いて頂きます・・・

豆板醤はかなりしょっぱいんだけど、それを玉ねぎの甘みが打ち消す・・・しかし、甘いだけじゃないよ、辛みもすごいから・・・そこを海苔がさわやかに包み込む・・・いいよ!君たちいいよ!・・・互いのいいところ引き出しあってるよ!

やばいなぁ、少なくともご飯と玉ネギは1対1だから、これくらいだと全部食べちゃう可能性ある^^(迷惑だからやめなさい)

ご飯で全部食べないとしても、これってもちろん麺にも合うんで、本当にこれは残らず食べちゃいました(やっちゃったな!)

ええ・・・そろそろ、機は熟しました・・・「先生、お願いします!」

ふむふむ、ゆるめのホワイトタイプか(そんな分類あったか?思い付きでタイプをつくりあげるんじゃないよ!)

まずは軽めに・・・うわっ、やっぱダメだな、これはもう奇跡の味だよ!

家系のスープって先生と合わさると、絶対に、100%美味しくなるんだよなあ(おまえにはな!)

いやぁ、大満足でした・・・でも、これは多分、阿佐ヶ谷じゃなくてもよかったけどね・・・若旦那ぐらいのバカ舌だと、家系ラーメンのランク付けは極めて困難なんです^^(だから、おまえのブログは参考にならないんだよ!)

でも、白飯と刻み玉ねぎが食べ放題だと最高ですよね^^(下っ腹には最低だけど?)

とっても美味しくいただきました、ごちそうさまでした!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


阿佐ヶ谷最高!② in 「丸長」さん

2019-09-03 23:00:00 | ラーメン

阿佐ヶ谷駅を愛してやまない若旦那、わざわざ、途中下車してやってきました・・・今日は気になっているこちらのお店に行くことにします・・・時刻は午後2時を回ってますので、まぁ混んでることはないでしょう!

中華料理で「丸長」さんと言ったら、まず最初に思い浮かぶのは目白の名店「丸長」さん、もちろん、ご存知の通り、名物は「野菜つけ」でしすよね・・・そこで、店頭を見てみますと・・・おいおいおいおい、野菜つけ麺がオススメになってるじゃないか!これもしかして、なら、姉妹店とかって可能性もある、絶対に食べたい^^

よっしゃ、突入じゃ!

赤いテーブル3席、赤いカウンター5席・・・客はゼロ

店内に漂う、結構強烈な豚骨臭、赤いテーブルには灰皿完備、お冷のグラスはくすんでる

おっ、このたび、オリンピックのためにアサヒビールさんが特別に作成したオリンピック特製ジョッキがこんなところに使われている

いい意味で、場末感満載ですなあ(いい意味になり得る表現なのか?)

おっ、来た来た!



「野菜つけ麺に半チャーハン(1300円)」

正直、かなりの高額商品だなあ・・・特に半チャーハンが+500円っていうのが、衝撃的過ぎる・・・500円で、この量ってちょっと尋常じゃなく少ない(涙)

でもでも、つけ麺がありますから・・・って、これは一体(涙)

目白のお店とは似ても似つかない(涙)

茹ですぎた麺は、まったく湯切りが出来ていなくて、麺はのびのびお皿はビチョビチョ・・・つけ汁はダシがほとんど感じられない野菜入りのぬるい醤油スープ・・・チャーハンは油でギトギト・・・う~~ん、同じ商売人として悪口になるようなことは書きたくないんだけど、さすがにこれはひどいなあ(涙)

でも、もっとも、それはしてはいけないと思ったのは、若旦那の後ろのテーブルに座った店主がタバコを吸い始めたこと・・・客でなくても誰かが食事をしているところで、店主がタバコを吸うなんて、最近ちょっと考えられない・・・すごく残念な気持ちになってしまった・・・今日の料理は食べきるのがすごくつらかったし、食べていてなんか泣けてきた・・・残念ながら、若旦那のブログ始まって以来、年に1度あるかないかのオススメできないお店ということになる、お店の方には申し訳ないけど、行ってみて!とは言い難かった(涙)

2回目にして、強烈な洗礼を受けてしまったが、若旦那の阿佐ヶ谷探検はまだまだ続くぞ!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


阿佐ヶ谷最高!① in 「箸とレンゲ」さん

2019-09-02 23:00:00 | ラーメン

阿佐ヶ谷駅を降りて、東京よりの高架下にあるのが「ビーンズ阿佐ヶ谷」・・・10店のお洒落なお店が軒を並べる阿佐ヶ谷駅の新しい商業施設だそうです・・・その中で見つけてしまったのがこちら!

「箸とレンゲ」さん・・・外観もそうだけど、店名からして、ただのラーメン屋さんじゃないことは明白だぜ!

店内はまるでカフェのようで・・・と言っても入ったことないから本当にカフェがこうなのかはわからないけど!(じゃあ、例えをかえろ!)

またもちょっとわかりづらいんだけど、このメニュー、厚みのある木の板なんです・・・こりゃあまるでカフェみたいですよね、カフェのメニューがこういう感じなのかどうかはわからないんですけど!(じゃあ、なんでまた書いたの?)

若旦那は、こういう感じのメニューだと、あとは「びっくりドンキー」さんぐらいしか思いつきませんからねぇ(あれはあれでちょっと違うぞ!)

さて、何を頼んだかといいますと・・・

「麻婆麺 辛さ5 小麻婆飯付 (1200円)」

なんじゃ、このお洒落料理は?^^

MAXの辛さにしてもらったんだけど、若旦那からすれば、マイルドな辛さといったところ・・・ただ、これなら辛いもの好きでも納得できるというレベルには達している(なんで、そんなに偉そうに辛さを語ってるのかな?)

食べ始めて、なにかしらの違和感を感じる・・・麻婆に隠れて見えなかった麺を改めて目視した途端に納得!

なんじゃこりゃ?!普通の麺と春雨?が混ざってるじゃないか!なんてヘルシーなんだ、これだとほぼカロリー半分じゃないか!(なんで、そういう根拠のないことをもっともらしく言うのでしょうか?)

これだけでも、すごく面白い食感なんだけど、この上に乗ってるフライド?・・・フライドごぼうかなあ?・・・この食感が最高なの!・・・サクッじゃなくて、ザクッかなぁ?固いようなやわらかいような・・・これ、楽しいなあ=美味しいなあ^^・・・なんか、紫色の分厚い野菜が邪魔なんで、これナス(無し)にしてくれたらなあって感じだけど^^(ダジャレ?・・・ダジャレのつもりなのか?)

「麻婆飯」をザクザク混ぜて頂きます・・・余計な香辛料を感じない、シンプルに美味しい麻婆、こっちは辛くなっていないみたい^^

麺がヘルシーだから、これがついてても、そんなにボリュームは感じないなぁ・・・そもそも、豆腐って確かカロリー0でしたよね?(また伊達さん情報か?)

本当にお洒落で女性が1人で入ってもまったく違和感のないお店でした・・・っていうか、むしろ、オヤジが1人で入る方が違和感バリバリじゃんか(涙)

皆さんも阿佐ヶ谷に行ったら行ってみて!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


こういうお店に寄りたくなるんだ in 「龍王(ロンワン)」さん

2019-08-30 23:00:00 | ラーメン

府中で仕事を終えて、車で西東京に向かう・・・新小金井街道を北上していると、学芸大のそばで気になるお店を発見してしまった!

やばいな、こういうビジュアルに吸い寄せられてしまうんだよなあ(涙)

でも、近くにコインパーキングも見当たらないし、もしも駐車場がなかったら諦めよう・・・で、お店の前に一時停止・・・すると、Pありの文字が・・・しかし、どこにあるかはまったくわからん・・・仕方ない、お店の方に聞きに行く・・・で、場所はわかった!しかし、お店の中、空っぽだったなぁ(涙)・・・大丈夫かしら^^

あっ、お店、ロンワンさんって読むんだね・・・メニューはすごくたくさん・・・まぁ、お店にお客さんはいませんでしたけど、まだ夏休みなんでしょう^^

きっと、学生さん向けのお店なんだと思いますね・・・だって、よく考えたら、ここ普通にとっても変な場所だもん^^

半チャンラーメンを食べようと思ってたんだけど、ヤバイメニュー発見!

「チャーハンラーメン」ですと?なんて無敵なメニューなんだ・・・どんなにたくさんのメニューがあってもこれなら安心、これ以外の選択肢はないからな!(なんでそうなっちゃうのかなあ?)

「チャーハンラーメン(790円)」

うんうん、これぞまさに学生価格^^やっぱりこうじゃなくっちゃ!

味もね、普通ですから大満足です^^(普通ってなんじゃ!)

なんか、チャーハンを頼むとこれがついてくるらしい

高菜漬け・・・こういうのが嬉しいんだ^^

ラー油かけてね、高菜漬け食べてね・・・結局、若旦那が帰るまでお客さんは来なかったけど、こういう場末感もまた楽しい^^

こういうお店を見かけたら、これからも若旦那は入り続ける^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


今年も順調限定ラーメンの旅 in 「らあめん花月 嵐」さん

2019-08-27 23:00:00 | ラーメン

今年も順調に食べ進んでおります「らあめん花月 嵐」さんの限定ラーメン・・・今日もやってまいりました!

もう来すぎていて、今回は店舗の写真撮るのを忘れた・・・ちなみに今日は日野大坂上店です、注文はもちろんこれだよ!

「頑者wave 大400g(940円)」

写真で見たより、スープの色は少し薄い感じだ・・・麺は写真よりも太くて平たいなあ・・・早速行くよぉ・・・はぁ、この麺いいなあ、ツヤツヤでモチモチ・・・そうツルモチ麺だよぉ!!

うんうん、王道中の王道だ!たまにゆずがガツンと効いてくる・・・もっとも、若旦那はそれほど柚子の風味が好きなわけじゃないから、なくてもいいんだけど、多分、好きな人にはこれがナイスインパクトになるんだと思う。

若旦那は早速味変に入るわけだけど・・・今回もスペシャルゲストに来て頂いております!

「生先生 2人前(無料)」

先生は、テーブルにはいらっしゃいませんから、必ず店員さんに「生先生ください」と言ってくださいね!^^(通じるのか?)

今や、多摩地域では先生イコールにんにくというのは常識になりつつありますので、ほぼほぼ通じます(おまえ、自分をどれだけ影響力あると勘違いしてるんだ!あれか?インフルエンサー気取りか!)

きゃー!生先生が生絞り先生に生まれ変わりました!辛みと旨みと臭みの三位一体!(なんか、ダメなのが一つ入ってるぞ!)

先生が合わない魚介豚骨って世の中に存在しないので、これはもう誰もが絶対に頼むべきトッピングと言えますよね^^ただ、しばらく人に会わない時にしてくださいね!(そんな時あるわけないだろ!)

「鉄板イタめし 先生バター味(560円)」・・・(ちょっとちょっといよいよメニューにまで先生使っちゃってるじゃない、さすがに違うものになっちゃうから怒られるぞ!)

なんか、限定のイタ飯がなかったんで、久しぶりにオーソドックスなやつ頼んでみました!

そして、そこには名物の壺ニラをトッピング・・・これがまた辛くて旨いんだ!これがいつでも食べたいと思って、ネット見ながら作ってみてるんだけど、まだ納得できるものは出来てない、どなたか良いレシピがあったら教えてくださいな^^

今日も絶対に食べ過ぎた・・・ポイントも結構たまってきたし、あと1年たてば、限定ラーメンだけでTシャツをもらうという偉業を達成してしまうかもしれない^^

次は9月4日からの限定ラーメン、また来ますよぉ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯