goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

夜限定のメニューがあったなんて in 「リンガーハット」さん

2019-08-04 23:00:00 | ラーメン

急に故郷の味が食べたくなる時ってありますよね?・・・若旦那にとってはここがそれ!

「長崎ちゃんぽん リンガーハット」さん

(ちょっと待て!おまえ、長崎、まったく故郷じゃないんですけど?)

まぁ、そんな小さなことはどうでもいいですよね^^(どういうこと?)

すべて国産野菜に切り替える、そう発表があった時、若旦那は不覚にも、これで「リンガーハット」さんも終わりかな?なんて思ったりした。外食業界が、値下げ合戦で疲弊していた時代にあえて値上げにつながる決断をくだすというのはあまりに無謀に思えたのだ。


大体、国産のキクラゲなんてあります?変えられます?・・・案の定、キクラゲは姿を消して、なんとなんと、さやえんどうになった、なめことか袋茸とか、せめてなんらかの茸ならまだしも、さやえんどうって?いやいや、いくらをとびっこに変える方がまだマシってもんでしょう?キクラゲとさやえんどうってあまりにも違いすぎる(さやえんどう生産者の皆様への謝罪決定発言だぞ!)


ただしかし、やはり、若旦那はまったく世の中がわかってなかった、その決断を機に「リンガーハット」さんは盛り返して、今や、女性や子供まで誰もが愛する健康優良な大人気店になったのだ。


当時、おそらく国内受給率1%にも満たなかったキクラゲも今や普通に使われている、受給率を3%まで押し上げられたのは、「リンガーハット」さんの力に他ならない。国産のキクラゲの威力はものすごい、外国産のそれとは、文字通りレベルが違うのだ、言ってみれば甘エビと伊勢エビくらい違う、同じようであって、まったく同じじゃないんだよー!


いやあ、前置きが長くなってしまった(えっ?前置きだったの?)若旦那の「リンガーハット」さんへの愛が伝わったなら幸いだ!では、あらためて、今日の注文はこちらだ!


限定夜メニュー「ちゃんぽんがっつりセット(1000円)」

ちゃんぽんはもちろん麺2倍、これにチャーハンに餃子、まさに「リンガーハット」さんのオールスターそろい踏みの贅沢なセットですよー・・・リンガーハットさんのチャーハンはネット上ではその作り方のレシピなんかがいくつも出ていたりする大変人気の味付けなんですよね、なんていうか、一般的なチャーハンじゃなくて、いわゆる「リンガーハット」さんのチャーハンなわけです・・・

そういえば、そういうのはじめて感じたのって「イシイのハンバーグ」じゃない?あれっていわゆるハンバーグじゃなくて完全に「イシイのハンバーグ」でしたよね・・・あっ、それって「ホテイのやきとり」もそうじゃない?あれっていわゆるやきとりじゃなくて「ホテイのやきとり」ですよねぇ(なんの話だよ!)

餃子はね、皮が薄くてものすごい軽いんです・・・もちもちした皮の餃子もいいけど、若旦那はこの薄い皮のヤツが大好きなんです!・・・かつて近所にあった「満州里」ってラーメン屋さんの餃子がまさにそれで、ほらっ地元じゃみんなマンチューリ、マンチューリって言ってたじゃん(知るかっ!)

ちゃんぽんは言うまでもなく美味しい・・・30年近く前だけど、長崎出身の後輩と「リンガーハット」さんに行った時のこと、彼が言ったんです

「東京に来てから食べたちゃんぽんの中でこれが一番おふくろの味に近いんです!」

それ以来、若旦那の中で、このちゃんぽんが故郷の味になったというわけです(???・・・いやいや、最初の適当な言葉を無理やり回収しようとしても無理ですから!)

ちゃんぽんの味変は白胡椒と柚子胡椒・・・「野菜たっぷりちゃんぽん」なら2種のドレッシングがついてきて最高なんですけどね・・・麺2倍にならないから、いつもどっちにするか迷っちゃう^^

マイルドなスープにピリッと胡椒が効いて、旨みがより感じられるんですよねぇ・・・今日も美味しくたっぷり頂きました!

これからもさらなるチャレンジで楽しませてください!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


とんこつ④ まさかの連日 in 「純」さん

2019-07-19 23:00:00 | ラーメン

気になる・・・先生の存在が気になる・・・気になるといてもたってもいられなくなる、若旦那の素敵な癖(最悪の癖だ!)

で、やってきました「純」さん^^

だってだって、先生のこと気になるでしょ?実は、メニューの中に「青唐にんにくらーめん」とかあったのを思い出して、ということはやはり先生は有料なのかもしれないんですよねぇ・・・では、確かめにいきましょう^^

本日の注文はすでに決めてあります!・・・これだぁ!

「海苔爆らーめん(850円)」

きた~~~!海苔好き若旦那にドンピシャのスーパーな1杯がきた^^もう麺が見えないんですけど?・・・おかれた瞬間から磯の香り満載だ!香りもいいけど、ちょいシャキな食感もたまらないないんだよねえ・・・それにまたスープを吸うと一段と良い感じになるんだよねえ^^

あっ、そうそう、食べる前に先生に関することを調査しないと・・・って、あれれ?おいおいおい!

目の前に書いてあるじゃないの、なんでこの間は見逃しちゃったんだろう(涙)・・・早速声かけちゃうよ・・・

「すいません、先生、あっ違う、にんにくお願いします^^」

そしたら、こんなの出してくださいました!

粗みじん先生じゃないか、このタイプはあんまり見ないんだよなあ、楽しみだなあ・・・っていうか、これが無料なら「青唐にんにくらーめん」じゃなくて、「青唐らーめん」でいいんじゃないかな?(そういう細かいところ気になるタイプだよねぇ)

さて、では、先生もご到着なされたってことで、いよいよラーメンを頂きましょう、これ以上時間かけるとかためがやわらかめになっちゃう^^・・・で、一口、で、一瞬でうまっ!!

岩海苔めちゃうちゃウマイ・・・普通の海苔もそのままじゃさすがに大きくて贅沢すぎるので半分に切って麺と絡めて頂く・・・これまた普通にうまい^^

ここで先生もちょいと投入!・・・粗みじんだから、辛みが結構強い、先生食べてる感がすごくあるのもいい、味だけで言ったらおろしの方が良いかもだけど、これはこれで贅沢な感じでもある^^

はぁ、これって幸せだなあ・・・あっという間に食べ終わっちゃったけどご安心ください、ここは「純」さんですから・・・

そうだよ、替玉50円なんだよぉ^^

でもでも、自分の丼を見てびっくり、あれれ?スープがものすごく少なくなってるぞ・・・そりゃあそうか、岩海苔があんなに乗ってるんだもんな、スープ吸いまくりだよぉ(涙)

そこに替玉の麺をぶち込んでみたら

もう、汁なし麺みたいになってる^^

でも、これなら、麺が伸びる心配ないですね(最初からそんな心配ねえよ!)

海苔をちぎりながら、岩海苔まみれの麺を包むように食べる贅沢・・・しかし、どんどんスープはなくなっていき、麺の終わりとともに丼の底が見えるような状態になってしまった・・・これだと、替玉は1回しかできないじゃないか!(涙)

これはめちゃくちゃオススメのラーメンに見つかった大きな欠陥(いや、そうでもないぞ!)しかし、若旦那はすでに解決策も見つけたよ!最初に岩海苔を別さらにうつし、後から足したし食べればきっと大丈夫!^^次はやってみたいなあ・・・でも、まだほかにも食べたいラーメンあるんだよなあ・・・ああ、楽しい楽しい!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


とんこつ③ 新しいんじゃないの? in 「純」さん

2019-07-18 23:00:00 | ラーメン

一度、何かを食べ始めるとそればかりを食べちゃう人っていますよね?(おまえだろ!)

えっ?立川駅前の「哲麺」さんてなくなっちゃったの?・・・で、違う店になった?・・・とんこつラーメン?・・・それじゃあ、前と一緒じゃん?・・・違うの?・・・じゃあ、行かなくっちゃ!

「純」さん・・・今の若旦那にとんこつって言葉は禁句なんですよねぇ・・・無条件に行きたくなっちゃうから^^

店の佇まいは依然と変わりませんよね?暖簾が変わっただけって感じ・・・でも、メニューを見ると随分と違うことがわかる・・・まず、高級なメニューが増えてる気がする・・・高いとんこつは嫌いなんだよなあ・・・とんこつって、安い、早い、旨いだってなんども言ってるでしょうが!(食べる前からキレるんじゃないよ!)

ただしかし、魅力的な文字が並んでるなあ・・・これなら、この価格も納得ってラインナップ・・・めちゃくちゃ悩む・・・店頭で5分は悩んで、店に突入です!(暇人め!)

散々、考えたのちに注文したのはこちら!

「甘海老と鯛だしラーメン(900円)」

いまだかつて、こんなとんこつラーメンがあったでしょうか?^^

若旦那のバカ舌では鯛の繊細なだしは感じようもないんだけど、これがわからないヤツはいないってほど海老はきてます^^・・・こりゃあ、ウマイや・・・確かにこれは「哲麺」さんにはなかったパターンですねぇ^^

すでに色々乗ってて、文句なしなんだけど、もちろん、これもある!

やっぱり、とんこつラーメンと言ったら「辛し高菜」は欲しいんだよなあ・・・もちろん「紅生姜」も定番なんだけどね^^

でも、高菜乗せちゃうと、箸がすすんじゃって、やっぱりこれが必要に!

「替玉(50円)」・・・50円だもの^^・・・もうほぼ無料だよ!(いや、無料ではない!)麺1本1円以下なんじゃない?となるとこりゃあもう四捨五入すれば無料だよ!(四捨五入の意味もおわかりじゃないらしい!)

結構な量の脂なんだけど、おかげで替玉でもまだまだ温かく食べられる・・・

結果、2つ目の替玉をしちゃったから1000円かかっちゃったけど、大満足です・・・次に食べたいメニューがまだまだありますので、こちらには、絶対にまた来ます^^

あれっ?そういえば、先生がいなかったような・・・頼むと出てきてくれるシステムだったっけなあ・・・そこも確認しなくちゃ・・これで、先生がくわわったら、ホントに最高!!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


とんこつ② やっぱりこれだな! in 「博多風龍」さん

2019-07-17 23:00:00 | ラーメン

どうも、昨日のとんこつラーメンに満足いかなかった若旦那・・・どうしても、納得のいく結果が欲しくて、開店前の神田駅前「博多風龍」さんにやってきた・・・

時刻は11時(おまえの出勤時刻だな!)・・・開店時刻です(いや、お前の出勤時刻だ!)早速オープン直後にお客さんが1人、若旦那もそのあとに続きます(だから、おまえ出勤どうした?)・・・だ・か・ら・・・今日はやむを得ず遅刻です!(嘘だろ!ラーメン屋の開店に並ぶために遅刻?)・・・若旦那は行きたいと思ったらもう我慢できないのです!(子供か!)

「らーめん(650円)」

すぐに出てきますから問題ありません(なにがだ?遅刻はすでに確定してるんだあお!)うんうん、やっぱりとんこつラーメンはこうでなくっちゃ!(聞いてんのか?)まずはそのまま、かための麺が旨い!そして、きくらげのシャキモチな食感、さらには、豊富なトッピング・・・若旦那の大好物はこちら!

「辛し高菜」です・・・とにかく辛いんだけど、すごく美味しい・・・これをラーメンにちょいといれるとフワッと広がってね、それが広がっちゃう前に麺と一緒に口に運ぶ・・・ちょっとづつ入れて、毎回、残さず麺と一緒に口に運ぶ・・・これやってたら、あっという間に麺がなくなっちゃうんだけど、その前にこれも入れましょう!

粗挽きの唐辛子・・・この気遣いのない種入りのまんまの唐辛子・・・こういうのがいい!これをスプーン一杯入れますと、ガンガンに効いちゃって一気に汗が噴き出してくるんです・・・すかさず、替玉いきましょう!

「替玉(無料)」

そうです、無料なんですよね^^無料の替玉を断る人っているんですか?少なくとも、本日のお客さんたちは全員頼んでましたよ^^当たり前です、無料なんだから(わかったよ、もうわかりました!)

替玉を頼んだら、そろそろ、あの方にご登場いただくしかありませんね・・・先生、お願いします!

先生、今日はまた一段と顔色がよろしいですねえ・・・最近、青っ白い先生も多くなった中で、なんとも野性味あふれる艶・・・そして、合う、なんてこのスープに合うんだ・・・これはヤバイ・・・すべてを忘れてどんどん投入してしまう可能性が(待て!待つんだ!思いとどまれ!それ以上はダメだ~~~~!)

波にのってきた!・・・2度目の替玉いっちゃいます!(えっ?出勤前から?)

「替玉 2個目(無料)」

そうです、こちらはなんとなんと替玉が2つ目まで無料なんですよねぇ、そんなことってあります?「一欄」さんでは、替玉が一玉190円でしたから、これですでに380円・・・それに「きくらげ」と「先生」がそれぞれ120円で240円、足すと620円・・・おいおいおいおいおい、この計算で行くと、こちらのラーメンはもしかして30円なんじゃない?(そうではないけど、そういう計算好きだよねぇ)

いやぁ、まさか、このラーメンが30円で食べられるとは思いもしなかった(だから、そうではない!)とにかく、めちゃくちゃ満足した、やっぱり、とんこつラーメンはこうじゃなくっちゃいけないと思うなぁ・・・また来ます、ごちそうさまでした、さぁ、仕事仕事(説得力ねえなぁ)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


とんこつ① 高すぎじゃない? in 「一欄」さん

2019-07-16 23:00:00 | ラーメン

とんこつラーメン、大好き!安くて早くて旨くて・・・まさに昔の牛丼屋さんのキャッチコピーそのままなんだもん!

そのとんこつラーメン好きの若旦那なのに、まだ行ったことのないとんこつラーメンのお店がなんとなんと立川にあるんです・・・それがこちら!

すごい有名店で、いつも行列ができてるっていうのもあるし、そもそもなんか、ラーメン屋さんなのに高級感あって入りずらかったんですよねえ・・・でも、今日はこんな感じなんで、思い切って入ってみることにしました^^

うわっ?なんだこれ?店内が見えないようになってるかわりに、どこが空席なのかがこのセットでわかるようになってる・・・とはいえ、初来店の若旦那にはなんのこっちゃわからないから、戸惑っていると結果店員さんが席まで案内してくれた

話には聞いていたけど、本当に1席づつしきりで区切られている・・・もっとも、大人数で来たら、その分仕切りを折りたたんでとなりの顔が見えるようにもできるみたい・・・さすがに2人で来ても、互いの顔も見ずにもくもくと食べるっていうのは、なんか味気ないものなあ^^

しばらく待つと、目の前のすだれが開いてそこからラーメンが登場!今回注文したのはこちら!

「ラーメン(790円)+追いねぎ(120円)」

ええっ?これって、よく考えたらものすごく高くない?さすが、超人気店だけあるなあ・・・よしっ、では頂こう・・・

ふむふむ、ものすごく薄味な印象ですね・・・そして、それゆえ、とんこつの臭みは結構強く感じます・・・なるほど、これが世間に受けている味なんだなあ

あっという間に食べ終わって、替玉を頼んでみる・・・やっぱり、とんこつラーメンは替玉あってのものですからねぇ(そうなのか?それをやめた方がいいんじゃないのか?)

これをすだれの前にセットしてボタンをポチッとすると、店員さんが取りに来てくれて、すぐに替玉をもってきてくださるというシステムらしい

「替玉(190円)」・・・ふむ・・・食べれば食べるほどに普通の薄味のとんこつラーメン・・・正直、若旦那はこれはものすごく高いと思ってしまいましたね・・・きっと、すごくこだわってつくられた麺なんだと思いますけど、若旦那の馬鹿舌では他のお店と区別つきませんから・・・正直、これに190円はキツイです・・・

今日のオーダーで1100円・・・これはもうセレブしか行けないとんこつラーメン屋さんですね^^

まぁ、若旦那が来なくてもファンの多いお店だから、まったく問題ないと思います・・・面白いお店、初体験したお話でした^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯