急に故郷の味が食べたくなる時ってありますよね?・・・若旦那にとってはここがそれ!
「長崎ちゃんぽん リンガーハット」さん
(ちょっと待て!おまえ、長崎、まったく故郷じゃないんですけど?)
まぁ、そんな小さなことはどうでもいいですよね^^(どういうこと?)
すべて国産野菜に切り替える、そう発表があった時、若旦那は不覚にも、これで「リンガーハット」さんも終わりかな?なんて思ったりした。外食業界が、値下げ合戦で疲弊していた時代にあえて値上げにつながる決断をくだすというのはあまりに無謀に思えたのだ。
大体、国産のキクラゲなんてあります?変えられます?・・・案の定、キクラゲは姿を消して、なんとなんと、さやえんどうになった、なめことか袋茸とか、せめてなんらかの茸ならまだしも、さやえんどうって?いやいや、いくらをとびっこに変える方がまだマシってもんでしょう?キクラゲとさやえんどうってあまりにも違いすぎる(さやえんどう生産者の皆様への謝罪決定発言だぞ!)
ただしかし、やはり、若旦那はまったく世の中がわかってなかった、その決断を機に「リンガーハット」さんは盛り返して、今や、女性や子供まで誰もが愛する健康優良な大人気店になったのだ。
当時、おそらく国内受給率1%にも満たなかったキクラゲも今や普通に使われている、受給率を3%まで押し上げられたのは、「リンガーハット」さんの力に他ならない。国産のキクラゲの威力はものすごい、外国産のそれとは、文字通りレベルが違うのだ、言ってみれば甘エビと伊勢エビくらい違う、同じようであって、まったく同じじゃないんだよー!
いやあ、前置きが長くなってしまった(えっ?前置きだったの?)若旦那の「リンガーハット」さんへの愛が伝わったなら幸いだ!では、あらためて、今日の注文はこちらだ!
限定夜メニュー「ちゃんぽんがっつりセット(1000円)」
ちゃんぽんはもちろん麺2倍、これにチャーハンに餃子、まさに「リンガーハット」さんのオールスターそろい踏みの贅沢なセットですよー・・・リンガーハットさんのチャーハンはネット上ではその作り方のレシピなんかがいくつも出ていたりする大変人気の味付けなんですよね、なんていうか、一般的なチャーハンじゃなくて、いわゆる「リンガーハット」さんのチャーハンなわけです・・・
そういえば、そういうのはじめて感じたのって「イシイのハンバーグ」じゃない?あれっていわゆるハンバーグじゃなくて完全に「イシイのハンバーグ」でしたよね・・・あっ、それって「ホテイのやきとり」もそうじゃない?あれっていわゆるやきとりじゃなくて「ホテイのやきとり」ですよねぇ(なんの話だよ!)
餃子はね、皮が薄くてものすごい軽いんです・・・もちもちした皮の餃子もいいけど、若旦那はこの薄い皮のヤツが大好きなんです!・・・かつて近所にあった「満州里」ってラーメン屋さんの餃子がまさにそれで、ほらっ地元じゃみんなマンチューリ、マンチューリって言ってたじゃん(知るかっ!)
ちゃんぽんは言うまでもなく美味しい・・・30年近く前だけど、長崎出身の後輩と「リンガーハット」さんに行った時のこと、彼が言ったんです
「東京に来てから食べたちゃんぽんの中でこれが一番おふくろの味に近いんです!」
それ以来、若旦那の中で、このちゃんぽんが故郷の味になったというわけです(???・・・いやいや、最初の適当な言葉を無理やり回収しようとしても無理ですから!)
ちゃんぽんの味変は白胡椒と柚子胡椒・・・「野菜たっぷりちゃんぽん」なら2種のドレッシングがついてきて最高なんですけどね・・・麺2倍にならないから、いつもどっちにするか迷っちゃう^^
マイルドなスープにピリッと胡椒が効いて、旨みがより感じられるんですよねぇ・・・今日も美味しくたっぷり頂きました!
これからもさらなるチャレンジで楽しませてください!