goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

最強のB級グルメをまた食べる in 「大盛軒」さん

2019-10-22 23:00:00 | ラーメン

東中野にやってきた、この駅から歩いて5.6分のところにある「松本湯」さんに修繕のことでご相談を受けたので、一度見ておこうと思ってね、なにしろ、人に何かを相談されることなんて、生まれて初めての経験なもんだから舞い上がっちゃって(おまえのダメさ加減がうかがえるな)

なんとまあ、ものすごく広いお店ですね、こんなに空間たくさん貰っちゃったら、若旦那だったら、やばいことになる、あれもやりたい、これもやりたい(全部、商売に関係ないことな)

お風呂もすごく立派で素敵だったんですけど、よそのお店に来ると何より機械室がおもしろい、こちらの機械室も、うちとはまったく違って見るもの全てが新鮮でした。相談の内容はちょっと忘れてしまいましたけど、機械室のことは覚えておこう(優先順位しっかり!)

さて、せっかくの東中野ですから、あそこに寄っていきましょう、そうです、こちらです!

「大盛軒」さんですよねー、東中野駅に来て、ここを通り過ぎたら、絶対に後悔しますよ、線路の反対側に渡ってまで立ちよる価値ありです、滅多に来ない人の注文はこれに決まってる!


「鉄板麺(900円)」 このビジュアル、まさにB級グルメの代名詞と言っても過言ではないですな。 ご存知のように、まずは生卵を割りまして、ぐちゃぐちゃにかき混ぜたら、しこたまタバスコをかけまくって頂きます。

この、スッパ辛い肉野菜炒めのようなもの、そう、これが完成形です(本当か?本当なんだろうな?)これでもかと盛られた大盛りのご飯も、この鉄板炒めにかかればまるで煙のように消えてなくなります。


お隣の人は麺を断り、ご飯をさらに大盛りにしてました、うーん、若旦那もそうするべきだったかも(頼むからそれ以上食べないでくれ!)まあね、そうなんです、たまに麺をいただくってのもこれまたオツなんですね、スープで少しお腹を落ち着かせると、さらに食欲も増しますしね(ダメじゃん、増したらダメじゃん)

今日も大満足です、わざわざこのために東中野に来た甲斐がありました(おーい、目的を見失うんじゃないよー!)

 


 スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


創業11周年おめでとうございます in 「紅」さん

2019-10-20 23:00:00 | ラーメン

11時にあいているお店を探して府中をうろうろしていると・・・ありましたありました、またもや行列・・・って、あそこは「紅」さんじゃないか、それじゃあ当たり前・・・と、通り過ぎようとしたら・・・

なんですと?昨日と今日だけ500円?・・・いかん、よくわからないけど、これは並ばないとしばらく損した気分になっちゃうかもしれないぞ!・・・でも、若旦那はこう見えても忙しい男なんですよねぇ・・・いやでもなあ、ワンコインだからなあ・・・でも、これ結構待っちゃうかもしれないよねえ・・・

「鬼紅(500円)」

食べるよね、そりゃあ、食べるよね!次の仕事に多少遅刻しても食べるよね(それはダメだよね!)

いや、マジで安定感抜群!相変わらず美味しいなあ^^段々と辛い物が食べられなくなってきた今日この頃の若旦那でも、これほど美味しく辛い物を食べられるなんて幸せですなぁ^^

でっかい野菜とばら肉がスープの辛さを和らげてくれて、今日も、乱切り麺が心地いい・・・あっという間に完食^^

ただし、汗はもうそりゃあ半端ない・・・ここに来るってわかってればタオル持ってきたんだけど・・・(いや、おまえは、いつも絶対に持ってこないで、ものすごく困ってばかりいるぞ!学習しろ!)

この行列は1日中続くのでしょうか?皆さん、少し安いからって、並ぶなんて、時間がもったいない、いつもの価格でも、十分に満足できるおみせですよ!(お前が言うな!)

実は、限定メニューのポスターを見たんです、ちかいうちにまた来ます^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


もう人と口をききません in 「村山ホープ軒」さん

2019-10-16 23:00:00 | ラーメン

台風被害を確認するために武蔵村山のお風呂を訪ねてみる。都内では被害の出ている地域もあるんだけど、三多摩地域は、目立った報告は上がっていない、こちらの店も幸い何事もないようで一安心。


さて、車をこのまま、お店に止めさせていただいて、すぐそばにあるこちらにお邪魔する[おまえ、まさか、こっちが目的で来たんじゃないだろうなあ)


「村山ポープ軒」さん そうですよね?武蔵村山と言ったらここしかない、店に入るとすぐに強烈なとんこつ臭、これこれ、これがポープ軒なんだよー(そうか?そうなのか?)今日はもう何もないし、先生入りをがっつりいきたいなあ・・・ということで


 「大盛ラーメン ニンニク入り(930円〕」 これしかないよなあ、一見、どの辺に先生がいるのかまったくわからないんだけど、この破壊力は恐るべしで、しばらくは人と口が聞けない状況になることでお馴染みなんですよねー(そういうの食べてはダメだろ!)


あっさりしてるんだけど、物足りなさはまったく感じない、やっぱり間違いないなあ、ボリュームも満点だし、さらにこの煮詰めたような唐辛子を放り込みますとね、スープでパーっと広がって瞬く間に刺激倍増、めちゃくちゃ危ないやつになってくれるです(ますますダメだろ!)


ご安心ください、トイレに行きたくなればすぐそこに銭湯がありますし、今日はもう決して誰とも口はききませんから(店番はどうなってるんだよ)皆さんも、村山にお立ち寄りの際は是非、食べてみてくださいな。

 


スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


「物語コーポレーション」のお店をはしごする in 「丸源」さんと「焼肉キング」さん

2019-09-21 23:00:00 | ラーメン

「物語コーポレーション」と言っても、なかなかピンとくる人は少ないかもしれないけど、そのお店は見たことがあるんじゃないかと思います・・・例えば、こちら!

「丸源ラーメン」さんです!

若旦那の大好きな肉そばのお店です・・・いつもは府中街道と五日市街道が交わる交差点にほど近いお店に行ってるんですけど、今回は甲州街道沿いのお店に来ましたよ・・・車は満車、お店も満員です^^

もちろん、注文はこれです!

「肉そば」ですよね!

これはね、何度食べてもまったく飽きない、本当に落ち着く味です・・・お肉も決してパンチがあるわけじゃないんで、お腹に持たれることもない、麺は黄色い細麺、九州系とはまったく違うんですけど、替玉がめっちゃ合うんです^^

こちらのお店の先生はフライドタイプ^^

でもね、残念ながら、こちらの先生はちょっと力を発揮しきれてないなあというのが若旦那の印象なんで、おすすめの食べ方は・・・

こいつをドバッと最初にスープに投入しちゃってね・・・しばらくそのままスープを吸わせておくんです・・・そして、替玉してから食べるとね、なんと、なんと、すっかり生先生みたいになってるんですよぉ^^

つまり、先生を乾物扱いとしての「もどし先生」ですよね!^^(聞いたことないんですけど?)

こちらがね、もう一つの定番・・・ものすごく若旦那好みってわけじゃあないんだけど、どうしても頼んじゃうんですねえ^^

急いでかき混ぜて・・・って・・・ん?・・・いかんいかん、今日はちょっと鉄板の温度が低いみたいで、なんか、炒めた感じにならない(涙)・・・これじゃあ、軽いお粥だなあ(涙)

今後、鉄板の温度には気を付けて頂かないとならないけど、まぁ、こんなことは初めてのことでしたので、あまりの混雑に店員さんが動揺しちゃったということで、美味しくいただきました^^

「丸徳セット 肉そば+鉄板玉子チャーハン+餃子3個」の完成です!

ただ、今日は、本当に忙しくて大変だったらしく、餃子もちょっとやばめの焼きすぎ(涙)

これもはじめてのことだなあ・・・はじめて来た日にこれだったら、もう来なくなっちゃいますから、商売はそこが怖いですね・・・若旦那はもちろん、これからも通い続けるから大丈夫^^

そして、そして、夜はこれまた「物語コーポレーション」さんのチェーン店「焼肉キング」に行きましたよぉ!しか~~し、夜はもうほぼ写真を撮ることができないまでに若旦那のスマホのカメラは壊れてしまっているので、もう何も紹介できない(涙)

カメラがなおるのをお楽しみに!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


どんだけラーメンばっかり食べるんだ! in 「らあめん花月 嵐」さん

2019-09-11 23:00:00 | ラーメン

それにしても一体、どれだけラーメンを食べ続ければ気が収まるんでしょうか?(涙)

でも、若旦那にはものすごい悪い癖があるのは皆さんご存知の通り・・・そう、何かを続けるという行為が大好きだってことなんですよぉ!こうして、ラーメンが続くと、もうどこまでいけるんだ?なんて、楽しくなってきちゃうんです・・・おかげで、なんか、お腹周りが一回り大きくなったような・・・腰が痛くてたまらないような(涙)(もう、やめなさいよ!)

でもね、男が一度決めたら、ちょっとやそっとの痛みなんかでは後に引けないんです!(いや、かっこよくないから!)

困ったら、来ちゃいます(困ってないだろ!)「らあめん花月 嵐」さん、こちらは大好きな日野大坂上店さんです!

実は9月4日から限定ラーメンがはじまってるんで、早めに来たいなあと思っていたんです・・・早速、それを頼んじゃいます!

「THE油そば MEGA(1100円)」

油そばは1玉、2玉、3玉と3種類あったんだけど、もちろん、3玉いっちゃいますよぉ!(やめろって!)

でも、見た目はそれほどガツンときてないですなあ(涙)

大体、写真だと、大きさが伝わらないんですよね・・・そもそも、3玉っていうのが何グラムかわからないというのもある・・・なんか、若旦那の印象ではこれで450gくらいで、これは油そばとしては、普通の大盛ぐらいな気がするんだよな(涙)

ここはどうせだから、600gくらいで挑戦してきてほしかったなぁ(だから、やめろって、それ以上太ってどうするんだ?)

お酢とラー油と胡椒をガンガンふりかけ、さっぱりだか、こってりだかわからない状態にしたあとで、がっつりかき混ぜて・・・まずはそのままかっこむ!・・・う~~ん、たまりません!^^1玉分くらい食べたら生卵も投入してみる・・・ますます、ぐちゃぐちゃにしてさらに食べ進む・・・かなりマイルドになってしまったなぁ・・・仕方ない、ここでそろそろご登場願おう!

生絞り先生ですよね・・・生絞りの先生はとにかく辛いんだよねえ・・・それがまたいい・・・絞り器をあけると、皮がのこってるんだけど、それも一緒に食べちゃう・・・若旦那は食材を無駄にしないタイプなのだ!(そういう問題なのか?)

もちろん、これも忘れてはいないぞ!

「プレミアム 鉄板イタめし 牛焼肉(650円)」

実はあまり、焼肉系は好きではないんだけど、これはかなりうまかった

お肉が柔らかくて、プレミアムの何ふさわしい出来だ!^^

壷ニラをトッピングすると、さらに美味しくなるので、やってみてね^^

このペースでいくと、オリンピックの頃にはTシャツがもらえるような気がするので、このまま頑張る(そのTシャツどうするの?)もちろん、店で着るのだ!若旦那がそれを着て、店番をする日が今から待ち遠しいですねえ(誰も待ってないわ!)

かなり、お腹いっぱいになりました、あすから摂生します(また言ってるよ!)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯