立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

最強のB級グルメをまた食べる in 「大盛軒」さん

2019-10-22 23:00:00 | ラーメン

東中野にやってきた、この駅から歩いて5.6分のところにある「松本湯」さんに修繕のことでご相談を受けたので、一度見ておこうと思ってね、なにしろ、人に何かを相談されることなんて、生まれて初めての経験なもんだから舞い上がっちゃって(おまえのダメさ加減がうかがえるな)

なんとまあ、ものすごく広いお店ですね、こんなに空間たくさん貰っちゃったら、若旦那だったら、やばいことになる、あれもやりたい、これもやりたい(全部、商売に関係ないことな)

お風呂もすごく立派で素敵だったんですけど、よそのお店に来ると何より機械室がおもしろい、こちらの機械室も、うちとはまったく違って見るもの全てが新鮮でした。相談の内容はちょっと忘れてしまいましたけど、機械室のことは覚えておこう(優先順位しっかり!)

さて、せっかくの東中野ですから、あそこに寄っていきましょう、そうです、こちらです!

「大盛軒」さんですよねー、東中野駅に来て、ここを通り過ぎたら、絶対に後悔しますよ、線路の反対側に渡ってまで立ちよる価値ありです、滅多に来ない人の注文はこれに決まってる!


「鉄板麺(900円)」 このビジュアル、まさにB級グルメの代名詞と言っても過言ではないですな。 ご存知のように、まずは生卵を割りまして、ぐちゃぐちゃにかき混ぜたら、しこたまタバスコをかけまくって頂きます。

この、スッパ辛い肉野菜炒めのようなもの、そう、これが完成形です(本当か?本当なんだろうな?)これでもかと盛られた大盛りのご飯も、この鉄板炒めにかかればまるで煙のように消えてなくなります。


お隣の人は麺を断り、ご飯をさらに大盛りにしてました、うーん、若旦那もそうするべきだったかも(頼むからそれ以上食べないでくれ!)まあね、そうなんです、たまに麺をいただくってのもこれまたオツなんですね、スープで少しお腹を落ち着かせると、さらに食欲も増しますしね(ダメじゃん、増したらダメじゃん)

今日も大満足です、わざわざこのために東中野に来た甲斐がありました(おーい、目的を見失うんじゃないよー!)

 


 スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


最新の画像もっと見る