さて、これも先日の日曜日のこと・・・ラーメンを食べ終わった若旦那は急いで「たましんRISURUホール」へ向かいます。本日は、立川市文化協会主催の「吹奏楽ともだちコンサート」が開催されるんです!
共催として、「立川市教育員会」「立川市青少年健全育成地区委員長連絡会」「立川市小学校PTA連合会」などが名を連ねているので、自分自身に教育が足りないくせに、教育現場の端っこでほんの少しお手伝いをさせて頂いている若旦那も来賓として、案内状を頂きましたので、喜んで、鑑賞に来たというわけなんです^^
しかし、今日は、まったく案内の看板なんかが出ていない(涙)もう少し、外部に周知してもいい気がするなぁ・・・せそれでも、十分観客が集まる企画なので、問題はないんでしょうが、せっかくの素晴らしい機会なので、一人でも多くの人に足を運んでもらいたいですねぇ^^
受付には、大先輩の姿が・・・謙遜しながら、記名して、パンフレットを頂き、偉そうに来賓席に座らせていただきます・・・いつもながら、素晴らしい席で、申し訳ない気持ちになります。
本日の出演バンドは9つ、そのうち、3つが小学生中心のグループで、若旦那の一番のお目当ては、この3グループなんです・・・もちろん、質だけで言ったら、大人の方の比じゃないんだけど、温かい気持ちになれるんですねぇ、子供たちの一生懸命な姿は!
さて、簡単な開会式がありまして、いよいよ、スタート、オープニングは40年以上の歴史を持つ、地元多摩地域排出のアマチュアビッグバンド「a.b.c.Lab.Band(昭島ビッグバンド・サークル)」さんの演奏!!
全6曲だったんですが、いやぁ、素晴らしかったですねぇ・・・ジャズの名曲から入って、ボサノヴァ、そして、「オズの魔法使い」から「虹の彼方(オーバー・ザ・レインボー)」、最後は「ウエストサイドストーリー」から「マンボ」・・・約30分のステージを堪能しました・・・
普段、こういう音楽・・・というか、音楽自体、ほとんど聴かない若旦那ですけど、良いものって、理屈じゃなく、耳の良し悪しじゃなく、楽しめるんですねぇ^^
地元の小学校の吹奏楽部・・・日頃、親しくお話をさせて頂いている校長先生もいらしていて、「素晴らしいでしょう?」ともう、とにかく嬉しそうでした・・・若旦那は、運動会でも、この吹奏楽部の活躍を拝見していたのですが、ホールで聞くとまた違いますね・・・若旦那ですら知っている有名曲「あまちゃん」のテーマ曲や今年の話題曲、アナ雪の「レット・イット・ゴー」・・・「ミッキーマウスマーチ」に「嵐のメドレー」など、小学生らしい、元気な曲が続きまして、会場も温かい雰囲気に包まれます。
その他、学習館を中心に集まった「SGK Jazz Band」さんや、3年前は部員が2名だったという「ファンファーレ大山」さんなど、魅力的なバンドがどんどん出てきます^^
でも、結局、お店の時間になってしまって、全部を見ることは出来ませんで、残念ながら途中で席を立ちます(涙)こんなに良い席を頂いておきながら、申し訳ないことです!
っていうか、これ、午前中からやってくれたらよかったのに(涙)そしたら、ゆっくりと全部、楽しめたんだ(涙)
などと、ブツブツ言いながら家路に着く若旦那・・・それでも、十分、楽しんだけどね^^