朝一番で、昨日に引き続き、柴崎体育館で中学バスケット観戦をした帰り道・・・晴れ着の女性の姿を見かける・・・
「ああ・・・そっかそっか、今日、成人式かぁ・・・」
ん?・・・ん?・・・成人式?・・・しまったぁ!来賓として、ご招待を頂いてた!
急いで家に帰って、スーツに着替えて、原付にまたがり・・・なんとか、開式10分前にたましんRISURUホールに到着!危ない危ない^^・・・ロビーはもう成人で溢れかえっていて、なかなか前に進めない(涙)

今回の実行委員の中には、若旦那の友人がたくさんいて、受付や誘導に忙しくしている・・・みんな、偉いなぁ^^
若旦那は、態度だけ大きくて、働かないタイプなので、速やかに会場入りし、図々しく一番前の席にどっしり^^
間もなく式典がはじまった!今年も演奏は立川市吹奏楽団の皆さん・・・様々な場面で演奏をお聞きする機会があるが、多分、こんなに演奏しづらい会場はないでしょうね^^とにかくうるさいうるさい・・・まぁ、きっと久しぶりに会った仲間たちと積もる話がありまくりなんでしょう^^自分が20歳の頃を思えば、これは、ある意味、避けられない気がするので、腹がたったりはしないんだけど、演者の皆さんには、申し訳ない気持ちになる(なぜ、おまえが?)

記念式典は主催者である市長の励ましの言葉、来賓代表のお祝いの言葉、新成人のお礼の言葉・・・などなどで30分程度で終わりまして、記念アトラクションにうつります・・・去年と同様なんですが、立川出身の「赤い公園」というバンドの皆さんからのビデオメッセージからはじまりました・・・「赤い公園」って、オニ公園のことなんですよね・・・一部では、結構ファンもいるらしいのですが、若旦那レベルのオヤジでは、あまりお目にかかることのない方々なので興味津々^^
さらには、立川第9小学校の和太鼓クラブの和太鼓演奏・・・すごくしっかりと練習しているということを関係者の方々から、よく聞いているので、演奏している立派な姿に、目頭が熱くなっちゃう・・・挨拶も含めて、本当に素晴らしかった・・・
新成人の皆さんの中学時代の恩師からのビデオメッセージが流れたあと、地元「昭和第一学園高等学校」の女子ダンス部の皆さんのめちゃくちゃかっこいいダンスを拝見させて頂く!いやぁ、これ、ホントによかった・・・もっともっと、見ていたかったなあ^^
最後に本日撮影された新成人の皆さんのスライドショーが流れて式典は終了とまりました・・・予定よりも30分近く押してしまったので、急いで帰るハメに!・・・お店を開けなきゃならないよ!

外では、撮影大会が!^^それを横目に原付にまたがり、会場をあとにする若旦那・・・
数百メートル走った頃でしょうか?・・・はるか後方で響くサイレンの音に気付く・・・オツ・・・事件かな?・・・どうやら白バイみたいですね・・・どんどん、近づいてきます・・・どんどん近づいてきます・・・スピードを落とし、さらに左に寄る若旦那・・・抜いて・・・抜いて・・・抜いてはいかない白バイ・・・ピッタリと若旦那の後ろにつきます・・・えっ?えっ?・・・なになに?俺、なんかやった?
これでも、若旦那はゴールド免許ホルダーですし、原付運転20数年のキャリアの中で、一度も原付で検挙されたことはないってのが自慢なんです・・・(ちなみに、若かりし頃、駐車違反あり(涙))・・・それなのに、それなのに、なにこの突然の大ピンチ!(涙)
「運転手さん、そこでとめてください・・・」
おそるおそる、バイクをとめる若旦那
「なんか、やっちゃいました?」
若旦那を見て、驚いたような顔をする白バイ隊員さん
「すいません、ご来賓の方でしたか・・・新成人対象に飲酒などのチェックしてまして・・・」
なんと、そういうことか、いやぁ、びっくりした・・・
「大丈夫です、大丈夫です!そんなに若く見られちゃったんなら、むしろ嬉しいから」
と、なぜかへらへらする若旦那・・・恐縮しながら続ける白バイ隊員さん
「本当にすいません、後姿しか見てないもので、お気をつけてお帰り下さい、後姿だけなので間違えてしまって・・・お時間とらせてしまって、なにしろ、後姿だけだったものですから」
段々と、ムッとしてきましたよ、なんか、そこまで後姿を強調されちゃうと、前から見れば、すっかりおじさんなのに!と何度も何度も言われてる気がしないでもない!・・・しかし、まぁ、とにかくよかった・・・何事もなく、無事に再びの帰路につく・・・しかし、風が強くて寒いなぁ・・・毎年、成人式の日て、厳しい天気が多いなぁ^^
来年は、どんな立場で出席できるかなぁ・・・^^
スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯