兵隊よりも士官になろう

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能であると考えています。

川崎市、子供手当負担拒否

2011-01-18 03:53:00 | 世の中の動き
財政事情の厳しい川崎市が、来年度予算について、子供手当の地方負担分(川崎市の場合、20億円)を拒否し、全額を国費として計上することを決めたとのこと。
ちなみに国が地方負担分を支出しない場合は、市民税に特別税として増税することを検討しているとのこと。
職員に支払う退職金をまかなうために地方債を発行しないといけないほど、財政事情が悪い地方自治体は多いので、先行した川崎市に追従するところが出てくるだろう。

<<インターネットラジオを始めました>>

『ハートのキーステーション』を1月7日よりスタートしました。
毎週金曜日未明に更新しています。ただいま、第二回放送中!

2011/01/17 橘みゆき 拝


(引用開始)
川崎市、子ども手当の負担拒否…予算案提出へ
2011年01月18日(火)03時03分 読売新聞配信

 2011年度予算で、川崎市は17日、子ども手当の地方負担を拒否し、全額を国費として計上することを決めた。
 2月中旬に開会する定例市議会に予算案を提出する。野党時代に、子ども手当の全額国費負担を訴えていた民主党が10年度に続き、11年度も地方負担を継続することに対し各自治体は反発を強めており、同様の措置は、横浜市も検討するなど他の自治体に広がる可能性もある。
 川崎市によると、11年度の同市の子ども手当支給対象者は約20万人で、支給総額は約300億円が見込まれる。
 国では、そのうち同市と神奈川県が旧児童手当に相当する約40億円を半額ずつ負担し、残りを国費負担としている。同市は、県負担分を子ども手当以外に使う予定。
 ただ、同市は11年度も子ども手当の満額支給は続ける方針で、地方負担分を国が支出しなかった場合、市民税に特別税を上乗せして不足分に充てることや、国への損害賠償訴訟なども検討するという。
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

与謝野馨にブーメラン命中!

2011-01-15 21:00:00 | 世の中の動き

与謝野経済財政相が書いた民主党を批判した本はアマゾンで売り切れ中!


1月14日仏滅に誕生した菅直人改造内閣ですが、たちあがれ日本を離党し、経済財政相になった与謝野馨議員が、2010年01月に出版した本、「民主党が日本経済を破壊する」(文春新書)がバカ売れ状態である。
アマゾンの在庫は、1月14日になくなった。近所の本屋でも品切れのようだ。
さすが、ブーメランが何度もあたる民主党内閣である。
おもしろすぎる!!

今回の内閣改造で、民主党には人材が育っていないことが判明した。
内閣官房副長官に、うまいこと逃げ切ったと思われた藤井裕久元財務相をあて、増税の本気度がよくわかる布陣をひいたが、来年度の予算をとおすのがやっとで、3月末には満身創痍内閣になっているだろう。

<<インターネットラジオを始めました>>

『ハートのキーステーション』を1月7日よりスタートしました。
毎週金曜日未明に更新しています。ただいま、第二回放送中!

2011/01/15 橘みゆき 拝


(引用開始)
「民主党で日本崩壊」と…与謝野氏入閣に問責も
2011年01月15日(土)12時58分配信 読売新聞配信

自民党の山本一太参院政審会長は15日午前、TBSの番組で、菅再改造内閣で入閣した与謝野経済財政相について、「民主党政権では日本は崩壊するという本を書いたばかり。(通常国会の)最初から問責決議案を出したい閣僚だ」と述べ、参院での問責決議案提出に前向きな姿勢を示した。
(引用終了)

(引用開始)
与謝野本バカ売れ、民主攻撃驚愕中身「民主党が日本経済を破壊する」
2011年01月15日(土) 産経新聞

 これまで民主党を酷評し続けてきた与謝野馨氏(72)が入閣したことで、自著「民主党が日本経済を破壊する」(文春新書)がバカ売れするという皮肉な結果を招いている。「与謝野氏は、こんなに変節したのか」と豹変ぶりを確かめたい向きや、民主党の政策がどう変わるか興味津々の読者が購入しているようだ。その驚愕の中身とは-。

 著書は昨年1月に出版し、これまでに約5万部を販売。与謝野氏がたちあがれ日本を結党した同年4月までに6版を重ねたが、以後売れ行きはぱったり止まっていた。

 ところが与謝野氏の入閣が報道され始めた13日夕ごろから、書店で売り上げが急増。都内の主だった書店から在庫が一気になくなったという。

 出版元の文芸春秋・文庫新書営業部は「13日だけで在庫を1000部発送した。1年以上前の出版物で1日1000部単位で追加発送するなど、普通ありえない」と思わぬ恩恵に大喜びだ。

 その著書の中身と言えば、劇場型とバラマキ色の濃い民主党政策の批判一色だ。事業仕分けを「仰天」と小バカにし、蓮舫行政刷新担当相ら仕分け人を「中国の文化大革命の際の紅衛兵と二重写しにしか見えなかった」と酷評。

 さらに「『子ども手当』などと名前を付けてお金を配っても親が子供のために消費に回す保証はどこにもない。断言すれば、民主党のマニフェストは純粋に選挙用のフライングフィッシュ(毛バリ)みたいなもの」とこき下ろしているのだ。

 与謝野氏は14日、「菅直人首相は本をお読みになったうえで任命されたと思っている。常に政策について批判的な精神を持って臨むというのが重要な姿勢」などと釈明。

 子ども手当を糾弾したことについては「民主党は政策効果を(手当)導入当初、十分説明されていなかった」と、自分の目がふし穴だったと告白するような言い訳に終始した。

 与謝野氏は著書で「70歳を超え、閣僚も党の役職も数多く経験させてもらった。今さら、あれがやりたい、これがやりたい、などない」とも述べている。

 菅内閣の閣僚として、モーニングに身を包んだ今の姿は読者にどう映るのだろうか。
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

増税トリオ、菅+与謝野+海江田

2011-01-14 05:05:55 | 世の中の動き

当面は生きられるが、将来助かる見込みなし(出展:tumblr)


参議院から問責された仙谷由人官房長官が閣内にいたのでは、通常国会を開始すらできないと通告された菅直人総理大臣は、内閣総辞職せずに済んだが、財政再建のために、増税するための体制を整えた。
これで国会運営がスムーズにいくとは思えないが、菅直人が自らの首とひきかえに来年度の予算を通してもらえれば、御の字であろう。

ま、イラストのとおり、当面は生きられるけど、このままでは確実に死ぬのが見えているといったところだ。

たちあがれ日本を離党した与謝野馨議員(元財務・金融・経済財政担当相)を、消費税を含む税・社会保障改革と経済財政政策の担当相に内定。
海江田万里経済財政担当相は経済産業相に横滑りし、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)協議を担当する。
岡崎トミ子消費者・少子化担当相が、国家公安委員長の兼務が外れたのはよかった。

2011/01/14 橘みゆき 拝


(引用開始)
<内閣改造>与謝野氏、経財相に 法相は江田氏
2011年01月14日(金)02時30分配信 毎日新聞配信

菅直人首相(民主党代表)は14日、通常国会(24日召集)を乗り切る「最強の態勢」を掲げ、内閣改造・民主党役員人事を行う。13日夜には同党の枝野幸男幹事長代理を首相官邸に呼び、仙谷由人官房長官の後任に起用することを正式に伝えた。たちあがれ日本を離党した与謝野馨・元同党共同代表(元財務・金融・経済財政担当相)は、消費税を含む税・社会保障改革と経済財政政策の担当相に内定。海江田万里経済財政担当相は経済産業相に横滑りし、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)協議を担当する。

 昨秋の臨時国会で仙谷氏とともに参院の問責決議を受けた馬淵澄夫国土交通相も交代させ、後任の国交相には大畠章宏経産相を横滑りさせる。「平成の開国」を唱える首相はTPP参加を目指し6月をめどに結論を出す方針で、TPP参加に慎重な大畠氏から積極的な海江田氏に経産相を入れ替える。

 首相は13日、千葉市で開いた民主党大会で「通常国会に向け党・内閣を最強の態勢にする」と宣言。「問責を出されたとか何かを言われたからではない。どういう態勢が最も強力か、この一点だ」と強調した。同日夜、続投させる岡田克也幹事長と官房長官に内定した枝野氏を官邸に呼び、仙谷氏も同席して約3時間半にわたり詰めの調整を行った。

 仙谷氏は党の代表代行で処遇。首相は国対委員長への就任を打診したが、仙谷氏は「問責決議を受けた閣僚はふさわしくない」と固辞した。そのため、同じ前原誠司外相グループの安住淳副防衛相を国対委員長に起用することが固まった。仙谷氏が兼務している法相には江田五月前参院議長が就く見通し。

 改造は小規模で、片山善博総務相、前原外相、野田佳彦財務相、細川律夫厚生労働相、北沢俊美防衛相、玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長兼務)、蓮舫行政刷新担当相、自見庄三郎金融・郵政担当相(国民新党副代表)は留任。高木義明文部科学相、鹿野道彦農相、松本龍環境相も留任する。岡崎トミ子消費者・少子化担当相も留任する見通しだが、昨年11月の北朝鮮砲撃事件の際に警察庁に登庁しなかったことが批判されており、国家公安委員長の兼務は外す。官邸で仙谷氏を補佐してきた福山哲郎官房副長官の留任も固まった。

 与謝野氏は13日、新党改革の舛添要一代表(元厚生労働相)とともにBS11の番組収録に出演し「私は財政再建、舛添さんは社会保障改革、お互いにライフワークのようにやってきた。そういうことのお手伝いをしていきたい」と政権参画に意欲を示した。

 14日は午前の閣議で全閣僚が辞表を提出する。午後に閣僚名簿の発表と認証式が行われ、夕方に首相が記者会見する予定。首相会見の前に衆参両院の議院運営委員会理事会が開かれ、枝野新官房長官が通常国会の24日召集を伝える見通しだ。【田中成之】
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

仙谷由人官房長官、更迭!

2011-01-14 04:32:10 | 世の中の動き

菅直人は仙谷由人官房長官の留任を模索していたが、西岡武夫参院議長が、「仙谷長官のままでは参院本会議開会を認めないこともある」と強く反発したため、ようやく断念した。
内閣改造にあわせた形のため、「交代」としているが、あえていおう「官房長官を更迭するための内閣改造であると」。
本来だったら、辞表を出すべきなのだが、どこまでもセコイやつだ。

枝野幸男党幹事長代理が後任となるが、参議院議員選挙敗北の責任者であるため、この一件だけでも、4月の統一地方選挙は勝てないことが確定したようなものだ。

仙谷の影響力を少しでも残そうというセコイ小技だが、こういったことをしているから、国民の多くが民主党に対して反発するのだ。
それにしても、仙谷由人は参議院で問責決議がでたとき、さっさと辞表を出していればよかったのだが、法律がうんぬんと駄々をこねていたその態度に国民は反発し、参議院議員達がぶちきれたのだ。「参議院軽視」だと。
先の国会で、菅直人総理大臣に対する問責決議は出なかったが、今度の国会で出るだろう。
そのとき、菅直人は、小泉元総理のように衆議院を解散する賭けに出ず、内閣総辞職しか道は残されていないだろう。
来年度の予算と関連法案の成立とひきかえとすれば、3月末だが、それを乗り切ったとしても、4月の統一地方選挙での壊滅的敗北の責任をとって辞任は必至である。

2011/01/14 橘みゆき 拝


(引用開始)
消費税に政治生命、内閣改造国会前に…首相明言
2011年01月12日(水)16時57分配信 夕刊フジ配信

菅直人首相(64)が探っていた「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)の留任が、ついに頓挫しそうだ。菅首相から留任を直訴された西岡武夫参院議長(74)が、「仙谷長官のままでは参院本会議開会を認めないこともある」と強く反発したためだ。無任所の副総理として閣内に残すウルトラCも検討されているが「仙谷外し」の外堀は埋められつつある。

 西岡氏は11日の会見で、「参議院の総意として、閣僚に対して辞任要求を伴った問責決議案が可決した以上は、閣僚は辞任すべきであると確信している」と述べ、仙谷氏の辞任を強硬に迫った。

 これには伏線がある。西岡氏は10日夜、参院議長公邸で菅首相と会談。関係者によると、菅首相は遠回しな表現で仙谷氏が留任した場合の対応などを聞いたためだ。

 菅首相はニヤニヤしながら議長公邸を後にしたが、「西岡氏から『参院は通常国会冒頭から全面ストップの可能性が高い』などと具体的な事態を聞き、かなりショックを受けていた」(首相周辺)という。「仙谷続投」に、事実上赤信号がともった瞬間だった。

 菅首相と仙谷氏は、「仙谷氏が細かな政策を交通整理し、菅首相が重要政策を判断する。2人の役割分担はうまく機能していた」(政府関係者)という、切っても切れないほどの仲。それだけに、菅首相は何とか仙谷氏を官邸内に留めるよう模索してきた。

 前原誠司外相(48)や蓮舫行政刷新担当相(43)、枝野幸男党幹事長代理(46)らが「問責に法的根拠は乏しい」などと、仙谷氏続投を求めていたことも追い風にしていた。

 しかし、参院で多数を握る野党は「仙谷氏は『国務大臣』として問責決議を受けた。閣内に残るなら、参院での審議拒否は変わらない」(参院自民党幹部)と一歩も引かない構え。菅首相が通常国会で協力を渇望する公明党も「明確な誠意ある対応がなければ、われわれは審議には応じられない」(山口那津男代表)とハードルをあげつつある。

 それだけに、枝野氏らが進言する「残留のまま通常国会を正面突破」する案は、本会議開会の権限を持つ西岡氏が野党側と同一歩調を取る以上、難しくなったと判断したとみられる。

 ただ、西岡氏は「首相はまだ決断していないと感じた」と話しており、仙谷氏をめぐる菅首相の迷走はまだまだ続きそうだ。
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

辞任の機会を探る菅直人

2011-01-11 02:22:22 | 世の中の動き

菅直人総理の最近の発言をチェックすると、消費税の増税、納税者番号の導入、介護保険の値上げ、年金の値下げ、など、1つとっても内閣総辞職と引き換えに導入できるかどうかという、課題が立て続けに出ている。
財政悪化をなんとか食い止めたいとする財務省の意向を汲んでいるためと思われるが、費用対効果に疑問がある「子供手当」を廃止したほうがよくないか?

1月5日、菅直人総理は、TV朝日のニースステーションに出演し、消費税を含む税制と社会保障制度の一体改革について、「国民にある程度負担拡大をお願いしても、安心できる社会を作ることが必要だ。政治生命をかけて、覚悟を決めてやっていきたい」と表明した。

政治家が「政治生命をかける」という言葉を使う場合、その案件が成立しない場合は、内閣総辞職か、衆議院の解散のどちらかを選ぶということである。

菅直人総理は、4日に行われた年頭の記者会見で、「6月をめどに結論を出す考え」を示しているが、まもなく始まる通常国会で、予算と予算執行に必要な法律を通すことは無理であるため、3月末に内閣総辞職するつもりではないだろうか。

そんなわけで、どうも、菅直人総理は、辞任する機会を伺っているように見えます。

2011/01/10 橘みゆき 拝


(引用開始)
消費税に政治生命、内閣改造国会前に…首相明言
2011年01月05日(水)22時27分配信 読売新聞配信

 菅首相は5日夜、テレビ朝日の番組に出演し、消費税を含む税制と社会保障制度の一体改革について、「国民にある程度負担拡大をお願いしても、安心できる社会を作ることが必要だ。政治生命をかけて、覚悟を決めてやっていきたい」と表明した。

 首相は前日4日の年頭記者会見で、消費税率引き上げを視野に入れた社会保障制度改革を進めるために超党派の協議を開始し、6月をめどに結論を出す考えを示した。首相としては、自ら「政治生命」という言葉を持ち出して不退転の決意を示すことで、野党に協議への参加を促す狙いがあるとみられる。

 これに先立ち、首相は5日、東京都内で開かれた連合や経済3団体の会合で、同席した野党幹部を前に、「社会保障を考える上で安定した財源を考えなければならないことは誰の目にも明らかだ。ぜひとも党を超えて議論をスタートさせたい」と述べ、超党派の協議の開始を呼びかけた。

 首相は同じ番組で、内閣改造・民主党役員人事について、「通常国会前までに、政策を実現するために最も力が発揮できる党と内閣の態勢をしっかり作っていきたい」と述べ、1月下旬に召集予定の通常国会前に行う方針を明言。具体的な人選については「熟慮している」とする一方、「少なくとも、野党にもしっかり議論に出てきていただいて、国民にプラスになる政策を決めていける国会にしたい」と語った。
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

菅直人の顔も見たくない

2011-01-09 18:18:18 | 世の中の動き
菅直人がニューステーションに出演した途端、視聴率が半減した

 菅直人首相が1月5日のテレビ朝日「報道ステーション」に出演した。
この番組は、情弱なB層が好んで見ているが、さすがに菅直人が登場した際、もう顔も見たくないと判断し、視聴率が普段の14・7%から、半分以下の6・9%に落ち込んだそうです。
情弱な老人どもも、ようやく左翼政権の危なさに気がついたとみえるが、もう遅い。
現在の福祉も介護も年金も、財政難で維持不可能である。
民主党政権はばら撒きでごまかしているが、未来の収益を先食いして、今年度の予算に回している以上、もってあと2年である。
そう本人も言っている。

(引用開始)
赤字国債発行、2年先は無理…菅首相
2011年01月08日(土)22時53分配信 読売新聞配信

 菅首相は8日、首相公邸で笹森清内閣特別顧問と会談し、日本の財政状況について「このまま赤字国債を発行し続ける状態は、2年先は無理だ。その意識は非常に強く持っている」と述べた。
(引用終了)

そういう意味で、菅直人総理は、亡国の為政者としての役割を、うまく演じているといえる。
あとは、時が満ちるまで、こっちは、さっさと新時代を切り開いていくだけである。
滅びる者にこれ以上関わると、こっちまで影響を受けるから、我関せずの立場でいい。

2011/01/09 橘みゆき 拝


(引用開始)
菅首相ナマ出演でテレ朝「報ステ」撃沈!視聴率急低下
2011年01月07日(金)16時57分配信 夕刊フジ配信

 菅直人首相(64)が出演した5日のテレビ朝日「報道ステーション」の平均視聴率が6・9%と、前4週平均(14・7%)の半分以下に落ち込んだことがわかった。テレ朝関係者は「菅首相が画面に登場した瞬間、ガクッと視聴率が落ちた」と話しており、改めて不人気ぶりが裏付けられた格好だ。

 菅首相は番組で、社会保障と消費税改革などに「政治生命を懸ける覚悟でやる」と表明。通常国会については「政策実現のために最も力を発揮できるような党と内閣の体制を整備したい」と、内閣改造・党役員人事の断行まで言及し、永田町で大きな波紋が広がった。

 しかし、こうした気迫とは裏腹に、視聴者は菅首相の顔を見るのも飽き飽きな様子。同時間帯では、日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース 命をかけた女性の大変身ビューティー祭り第2部」(18・8%)などに大きく水を開けられた。

 首相は7日夜、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の番組に生出演予定。ネット放送は政敵の小沢一郎元代表も多用しているが、アクセス数でどちらに軍配が上がるか。
(引用終了)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

言い訳して墓穴をほる菅直人

2011-01-05 04:06:49 | リーダーシップ
レイムダック状態の菅政権

菅直人総理による民主党政権ですが、なんとか年越しをした。
2009年08月末の政権交代選挙の熱狂はとうに冷め、民主党政権の連中の正体が見えてきた人も増えてきた。
いまのところ、マスコミは政権寄りの姿勢を崩していないが、内閣支持率は2割まで下がり、レイムダック状態である。
それにも関わらず、小沢前幹事長に対するバッシングを続けている。こんなことをしても支持率は回復しないのだが、権力維持のため、内ゲバを繰り返している。

まもなく始まる通常国会だが、参議院で問責決議された仙谷官房長官が現職に留まっているため、混乱は必定。予算を決めるどころではない。
2011年度の予算を執行するには、多くの法律を通すことが前提となりますが、そのメドがたたず、財源確保もままならない。
税収は減る一方なのに、歳出はどんどん増すばかり。民主党政権によって、財政赤字がどんどん増えていき、破綻に向かって、アクセル全開状態です。


言い訳に徹し、責任逃れをする

鳩山前総理、菅直人総理、仙谷官房長官、このほかにも民主党の幹部達の言動をみると、野党時代は「ええかっこしい」こと言い、自民党政権を攻撃していたのですが、いざ、自分が政権をとると、自分が主張してきたことをひっくり返し、自民党政権と同じことを自らもやっている。
ここで、頭をさげて、主義主張を変えた理由を説明すればいいのですが、それすらせず、他人のせいにしたり、景気のせいにしたり、しまいには前政権(自民党政権)のせいにして、言い訳に徹しています。
鳩山前総理もひどかったが、菅直人総理に至っては、言い訳すればするほど、どんどん底なし沼にはまっていく。
言い訳をする人は、あまり評価されないどころか、軽蔑されるのが世の常である。
それは、自分の悪い部分の鏡を見ているからなのかもしれない。
言い訳をするということは、失敗の原因から逃げているということなんだ。

言い訳をする人は、自分が悪くなく、悪いのは他人であるとか、自分の指示どおり動かなかったためだか、主張する。
太平洋戦争の大失敗作戦である「インパール作戦」や、逐次投入し、同じ失敗を繰り返した「ガダルカナル島攻防戦」と、なんら変わらない。

言い訳をする暇があれば、失敗した原因は何か考え、次回に失敗しないようにするためには何をすべきか、何が欠けていたのかを、なぜなぜと考え、原因追求と再発防止に力を注ぐべきであるからだ。失敗したという事実を正面から受け止め、どうしてそうなったのか、できるだけ正直に記録を残すことが大切である。後の人がそれを見て、教訓として活かし、同じ失敗をする可能性を減らすことができるからである。


言い訳する人が増えたのは教育の失敗のせいだ

なぜ、言い訳をする人が増えたのか?
これは、教育において、自己の権利を声高く主張し、共同体を維持するために欠かせない貢献とか義務といったことを軽んじたり、逃げたりするのが、要領の良い人間のすることだと、教わったからだと、私は指摘します。

つまり、戦争に負けて、父親が戦死し、母親だけで育った団塊の世代が、父や祖父に対する尊敬や伝統的価値を教えられず、受験戦争に勝利するテクニックだけを学んだ。父がいても母親が口癖のように「出世に負けた父のようになるな」なんていわれたら、父に対する尊敬どころか軽蔑心が育ってしまう。

団塊の世代の頭が狂ったおかげで、彼らが成長し、一番のクズが教師になった。
そして、そのクズに教えられた生徒たちが、団塊ジュニア以下の世代である。
そのため、学校以外の場所で、まともな教育をうけない限り、クズが再生産される。

日本は身分制社会ではないため、欧州の貴族階級にみられる社会的地位にふさわしい見識や行動を求められることが少なかった。
かつて、武士階級(士族)が似たような行動をしていたが、明治維新、西南戦争、日清戦争、日露戦争と時代を経るにつれ消滅してしまった。
彼らは最前線の一番先頭で部下たちの指揮を行っていたがゆえに、敵の砲撃の的となり、どんどん死んでいった。
後方でえらそうにふんぞり返っている士官学校出身の参謀たちは、戦争で死なずに済んだため、昇進して重職を占めていった。これが太平洋戦争前に硬直してしまった日本軍エリートたちの正体である。
彼らは姑息であり、卑怯であり、陰険であった。それがゆえに、戦後もしぶとく生き延びた。


とにかく一歩でも前に歩き出し、行動しよう

人は経験によって成長するが、何もチャレンジしなけば失敗もないかわりに成功もない。
ノートライ、ノーエラーが日本に蔓延しているから、閉塞感が満ちているのである。
誰かがなんとかしているのを待っているのなら、このまま何も変わらず、貴重な時間が無駄に捨てれらてしまうだけだ。
現状を変えたいのであれば、とにかく自分で一歩でも前に動くという行動を起こすことだ。
それによって、自分が変わり、周囲がかわり、社会が変わるのだ。


2011/01/05 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

2011年新年のご挨拶(時局を読む力の大切さ)

2011-01-01 15:00:00 | リーダーシップ

新年明けましておめでとうございます。
今年も、本ブログ(兵隊よりも士官になろう)にアクセスしていただきたく願います。

2011年は、いままで先送りして来たさまざまなことが、もうどうにもならなくなり、いったんガラガラポン!となり、今のリーダー層がそろって表舞台から退き、新しい時代を切り拓く若いリーダーたちが台頭する兆しがみえる年となりましょう。

本ブログの読者が、そうした新世代のリーダーとなって活躍していただく際、このブログに書いていることが少しでも役に立てば、幸いです。

昨年(2010年)元旦に書いた【2010年新年のご挨拶(リーダーとマネージャの違い)】にて、リーダーとマネージャーとの違いは何か? を書きましたが、これからのリーダーが必須となる能力として、「世の中の動き(時局を読む)を予測する能力」、将来を予測する能力が、いいか、鈍いかによって、組織の運命は大きく変わります。

今年は去年に増して、激動する世の中となるでしょう。
ことが起こると警告しても、いざことが起こるまで何もしない人は多いのですが、いざことが起こってから、さあどうしようというのでは遅すぎます。
ことが起こる前に、あらかじめ対策をうっておかないと、新しい時代に対応した組織を変化させたり、メンバーに教育を施すのに必要な時間が確保できません。

船が方向を変えるにも、かじを切ればすぐに変わるのではなく、時間がかかるのです。大きな船の場合は、なおさら時間がかかります。

こういった話を、今年もしていきますので、よろしくおつきあい願います。

2011/01/01 橘みゆき 拝



《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。