兵隊よりも士官になろう

私はリーダーは天性のものではなく、教育によって量産が可能であると考えています。

この世の無常(あっと言っちゃう映像)

2009-04-19 21:30:00 | 余談
YOUTUBE に登録された動画のリンクを巡っていくと、ペットの映像を見る機会があります。犬、猫、鳥といろんなペットの日常が見られて面白いです。
そんな中、この世の無常を悟ってしまう、Good な映像をみかけましたので紹介します。
繰り返しみると、より楽しめます。


焦る!おしゃべりインコ☆ピノ



上記、動画に対するコメント

すべてのコメント (合計 16 件) からいくつか抜粋しました

feldsper (6 か月前)
あ~~あ。だから、
遊んでないで早く食べなさいって言ったでしょ!(笑)

口開けて、うろたえる姿がサイコーに可笑しいですネ

usapinoko (6 か月前)
コメントありがとうございます。
小さな鳥なんですが、自分の青梗菜が取られたのが分かってるみた いで・・・。鳥もうろたえるんだなぁって、感情が伝わってくる一 幕でした。(^^)

niconinamegjeff (5 か月前)
残りはどうなったのでしょう?ピノちゃん動揺してましたねo゜+ (ノε;。)+゜o

usapinoko (5 か月前)
コメントありがとうございます。
白い部分しか残らなかったので、ピノには後で
ちゃんと青梗菜をあげているんですよー。
最近は慣れて、自分の青梗菜よりウサチャンの青梗菜を食べようと しています。

ayukyoro44 (4 か月前)
あぁ~、それ僕の・・・って言ってるみたい。
必死な表情がカワイイです!

hatopo7 (3 か月前)
あーあw

usapinoko (2 か月前)
『アワワワワ』ってカンジでしょうか?(^-^)

santsu22 (2 か月前)
「食べないでー」って抗議してるみたいですね。かわいいwww

usapinoko (2 か月前)
くちばしのパクパクが可愛いですよねー。
ほんとに食べないでーって言っているみたいに見えますよね~

akaimenousagi482 (1月前)
うさちゃんがそしらぬ顔で食べちゃってるーw
必死なインコさんに癒されました。

usapinoko (1月前)
そうなんですー。
うさちゃんマイペースです。
自分の青梗菜が取られたってインコちゃんもわかってるんですよね ー

c27knw6i (1週前)
あ~~~~(Д)
ってなってるのが伝わってきて
おもろ~~~^^
可愛い~^^

usapinoko (1週前)
コメントアリガトウございます。
慌ててる様子が伝わったでしょうか?
インコはあんなに小さいのに感情がとっても豊かなんですよー。

2009/04/19 橘みゆき 拝


【関連HP】
焦る!おしゃべりインコ☆ピノ (YOUTUBE)

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。


新年あけましておめでとうございます

2009-01-01 05:00:00 | 余談
明けましておめでとうございます。
今年も「士官学校ブログ」や「メルマガ」を使って、どんどんコラムを書いていきたいと思います。
コミケも終わったことですし、心機一転して、2009年の活動を始めましょう!

2009年1月1日メルマガ30号にも書きましたが、激動の2008年が終わり、いやでも歴史の断層を超えないといけなくなる2009年が始まりました。
今年の年末年始のお休みは、暦どおり休むと9連休となります。
例年よりも長いこの時間を利用して、未曾有の危機をどうやって乗り越えるのかを、家族や大切な人、親友達と徹底的に話しあって問題点を共有し、どこに向かうのか、みんなで合意するプロセスを済ませておくことがとても重要となります。
限られた時間を、よりましな未来を生み出すために使ってください。

橘研究所inコミケ75の報告


12/30にコミケ75に大勢の方が来ていただきました。メルマガを印刷して見せていただいた方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
何人もの方に、「水素文明の本の続きはないんですか?」との意見をいただきました。なんとかしたいと思っていますが、次のイベント(2月8日のサンクリ42)にコピー本で間に合うかどうかといったところです。

コミケの本を読んで、このブログに来ていただいた方へ


本ブログは、連山系のブログです。連山って? まあすごいところです。(謎)
本家(連山)に行って、膨大なコラムをお読みください。おどろくこと間違いなしです!

今年の連山の活動について


遠隔教育『秋月』の先行次年度チーム割より

上記コラムで、遠隔教育【秋月】で、8チーム作って、それぞれの分野ごとに参加者達が切磋琢磨する仕組みとなります。
試行錯誤しながら教えあうため、勉強にもなりますし、成果が残ります。

(1) 教材チーム(カリキュラム 医療における革命、医師と薬剤師)
(2) 企画チーム(カリキュラム 豊かな感情を表現するコンテンツ)
(3) 参謀チーム(カリキュラム 選対と立候補者の募集やネット化)
(4) 菜園チーム(カリキュラム 情報依存型で分散的に農業を行う)
(5) 理学チーム(カリキュラム 理数系のシームレスな知識ベース)
(6) 宣伝チーム(カリキュラム メルマガ、ブログ、コミケの活用)
(7) 情報チーム(カリキュラム ブログ作成支援、各チームの集約)
(8) 支援チーム(カリキュラム 御蔵と秋月の新人メンバーの支援)

 ちなみに、本ブログおよび、士官学校MLは、6番目の宣伝チームの活動の一部になります。多くの方がHP、ブログを通して、ネットで発言するきっかけとなるようなコラムを書いていきたいと思います。

2009年橘研究所のイベント参加予定


今年は大阪のイベントに参加して、関西に住んでいる方とお話する機会を作りたいと思います。

02/08 サンクリ42 (池袋サンシャイン60) ⇒ Bホール ケ11b
03/22 COMIC CITY 大阪73 (インテックス大阪)
04/12 サンクリ43 (池袋サンシャイン60)
 5/5に東京ビッグサイトで行う Comitia にするか迷ってます。
08/14-16 コミケ76 (東京ビッグサイト)

水素文明を生み出す士官学校MLについて


水素文明を生み出す士官学校ML」は、1月1日で30号まで配信しました。
そういえば、このブログで、全然メルマガの宣伝をしてなかったことに、きがつきました。今年は激動する1年になりますから、メルマガ読んでニヤリと笑うなり、参考にしたり、無視するなりしてください。
11月01日より、まぐまぐのメールマガジンを配信しています。水素文明を産み出す士官学校MLです。 メールマガジンの発行は、週刊+アルファを予定しています。バックナンバーは、当面の間、非公開ですし、無料ですので、登録するとなにかとオトクです。
内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。
こちらからML購読の登録/解除と、創刊準備号を読むことができます。

いろいろとりとめもなく書きましたが、今年もよろしくお願いいたします。

2009/01/01 橘みゆき 拝


《人気ブログランキングに投票》


コミケ75の参加情報

2008-12-29 03:30:00 | 余談
本日のメルマガの内容を掲載します。
橘研究所のスペースは、最終日の12/30 西2ホール [す]-30a です。
コミケに来て、クリエイター達の熱気を感じてほしい。

2008/12/29 橘みゆき 拝

《人気ブログランキングに投票》


===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML   2008年12月29日(第027号)
===============================

発行人の橘みゆきです
 今年も残すところあと3日。
12/28から12/30まで、東京ビッグサイトにてコミケ75が開催中。
ワシントンホテルや近隣の駐車場に多くの痛車が駐車しているので、
時間に余裕がある方は、そちらに行くと、感動します。

※ 目次 ※
1.橘研究所がコミケに参加する理由
2.コミケ75開催のお知らせ
3.コミケ初心者の方への案内

1.橘研究所がコミケに参加する理由

 最近のコミケは、電車男のブームがあったせいもあるのでしょうが、
サークル参加者(クリエイター)と、一般参加者の距離が離れていって
いるような感じです。

確かに、企業ブースで大勢の人がコミケ限定グッズを手に入れるために
何時間も待ったり、大手サークルに行列をしているのをみると、一般
参加者は同人誌を買うだけで、クリエイターとゆっくりお話したりする
時間もないのが正直なところです。

それなら、通販で手に入れたり、3割高になるが同人誌を扱うお店で
購入すればいいじゃないか? (これをお金で時間を買うといいます)

せっかくネットで交流したりする仲間とお話することができるのです
から、もったいないなあと思います。

橘研究所の作品は、「情報提供」というジャンルになっていますが、
1998年とか2000年のあたりは、ゲームの二次創作小説を作っていました。
ネットで知合った別のサークルに遊びに言って、物々交換をするために
作品を作っていました。

パソコン通信が普及し、インターネットが広がり、ホームページやブログ
で交流している仲間が集まる巨大オフ会というのが、私のコミケに対する
印象です。あまり人が来ないサークルだからできることかもしれません。

コミケに限らず、同人誌即売会は、サークル参加者(クリエイター)と
一般参加者が交流を深める場だと思うのです。ネットでは話せないこと
とか、次に向けたエネルギーを溜めたり、やる気を上げたりする場だと
思うのです。

昨日、御蔵でチャットをしていて、大阪とか京都で開催される同人誌
即売会に参加したら、もりあがるでしょうね。という話がありました。
たしかにそうかもしれない。・・そんなことを考えています。


2.コミケ75開催のお知らせ  

コミケの公式サイト: http://www.comiket.co.jp/

 本日(12/28)から12/30までの3日間、東京ビッグサイトにて、
コミケ75が開催されています。
橘研究所のスペースは、最終日の12/30 西2ホール [す]-30a です。

 サークルスペースの番号は、柱に「文字」が書かれていたり、
 机に「ここは西 ●-xx」と表示しているサークルもあるので
 それを参考にうろうろすると良いだろう。

 橘研究所の「西2 す30a」への行きかた
 (1) 入口から西ホールに向かい、エスカレーターを降りる。
 (2) 夏に事故を起こした上に行くエスカレータの背後の入口から
   西2ホールに入る。
 (3) 入ってすぐを左に曲がる。[き]の列から[す]の列に向かう。
 (4) 迷ったら、親切そうな人に、場所を聞こう!(これが確実)

コミケ向けの新作はありませんが、みなさんといろいろお話ができれば
と思います。
出展内容は以下の予定です。
 サークル情報(書き下ろしのコラム)
 夏コミケで出した旧作(2つ)
  21世紀の横型リーダーシップ
  水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明-
 東京オフ会で配布した資料(15部)


3.コミケ初心者の方への案内

 コミケは東京ビッグサイトに3日間でのべ50万人もの人が集まる
 世界最大級のイベントですので、いろんな常識が通用しません。

【会場での注意】
(1) 人多過ぎで携帯電話はまず使えません。使えればラッキー。
  はぐれた場合に備えて、集合場所をあらかじめ決めておこう。
(2) あらかじめ飲み物と食糧を確保しておくこと。
  現地のコンビニは行列が長いです。
(3) トイレ行列はとても長くなります。3日目は西館の方が空いています。
(4) 会場内を走らない。人を押さない。行列にちゃんと並ぼう。
(5) 午後になると比較的楽に入場できます。(ちなみに徹夜待ちは禁止)
(6) 子供連れの際は、迷子札(本人氏名、保護者氏名、緊急連絡先)を用意。
(7) 自動車、自転車、バイクでの来場禁止。タクシーでの来場も控える。
 ⇒極力、電車(りんかい線 or ゆりかもめ)を使おう
(8) カタログは必須。ない方は、カタログを売っている場所で見せてもらう。
(9) お金は千円札とか小銭を用意しよう。(1万円札での支払いは厳しい)
(10)コスプレをしている人を撮影する場合は、事前に許可をもらいましょう
  (会場内は写真撮影禁止です)
(11) 宅配便で搬出する場合、1時間以上待たされる。(これも西が有利)

【交通案内】
(1) 大崎駅、大井町から りんかい線 国際展示場駅
(2) 新木場駅から    同上
(3) 東京駅八重洲口から 都営バスで 東京ビッグサイト(臨時便)
(4) 新橋駅から     ゆりかもめ 国際展示場正門駅
(5) 豊洲駅から     同上
(6) 日の出桟橋から   水上バス  有明客船ターミナル

※電車利用の際、Suica or PASMO を利用すると切符購入の待ちが不要
 ただし、定期券との併用する場合、清算しないといけないので、注意。

 時間帯にもよりますが、電車を降りてから国際展示場駅改札を出る
 のに10分、会場まで徒歩で15分かかります。

【コミケ3日目の配置】

東館:創作、アニメ、ゲーム(男性向け)、ギャルゲー
 いわゆる人気が高いジャンルは東館に多く集まっています
西館:歴史、創作、アクセサリー、人形、評論・情報、学漫、動物等
 コミケの中でも濃ゆいジャンル。午後2時以降混雑します。
 企業スペースが上のフロアにある。
 エスカレーターの事故が起きたのもここです。

橘みゆき 拝

=============================
メールマガジン「水素文明を生み出す士官学校ML」
発行責任者:橘みゆき
公式サイト:http://blog.goo.ne.jp/tachibanamiyuki/
メール購読の登録/解除は、↓のHPにアクセス願います。
http://www.mag2.com/m/0000275446.html

冬コミケはオフセット本だせず

2008-11-29 16:22:13 | 余談
橘みゆきです。
冬コミケまであと1ヶ月となりました。
しこしこと原稿を書いているのですが、同人誌の印刷をお願いしている
ポプルスさんに見積もりを依頼しようとして、HPをみたら「予約満杯」
でした。うーん、きれいなオフセット本では配布は断念です。
出遅れました。
当日まで、自宅のプリンタで印刷して対応します。
白黒にして安くして配布する方法を考えます。  橘みゆき 拝

謎部のアレ

2008-10-18 08:00:00 | 余談

ラジオはイメージ脳を鍛える(2008/10/16のコラム)のコメントに、『高校のクラブでいう理科部(通称:謎部)がへんなことをやっているようなコラムが多いのは、気のせいです。』と書きましたが、4コマ漫画のコミックで、『謎部のアレ(1)』という本を見つけました。似たようなことをやってたような、やってなかったような……。なかなか面白かった。謎だらけです。しかも続くらしい。(笑

2008/10/18 橘みゆき 拝

謎部のアレ。 (1) (まんがタイムKRコミックス)

《人気ブログランキングに投票》



ラジオはイメージ脳を鍛える

2008-10-16 03:30:00 | 余談

ラジオを聴くとイメージ脳が鍛えられ頭がよくなる

10月16日は小森まなみさんの誕生日というわけで、橘研究所ではメモリアルデーとして位置づけています。彼女は1980年代、ラジオたんぱで生放送の番組を持っていて、パーソナリティー人気投票で1位を何度も獲得し、常にTOP3に入っていました。私が文章を書く習慣をつけたのも、彼女の番組に葉書をたくさん投稿したことがスタートラインでした。そんなわけで、今日はラジオのお話です。

ラジオドラマで広がるイメージの世界

NHK第一放送とかNHK-FM放送などでラジオドラマが時々放送されています。民放でも時々放送しています。ラジオドラマを聴いていると、映像はありません。全部音声で表現されています。文字とかでどこかに書いているわけでもなく、時と共に現れ、そして消えていきます。絵とかイラスト、映像などを二次元というのであれば、ラジオは一次元の世界です。時間軸しかありません。物語はリスナーが勝手にイメージを膨らませることができるため、十人いれば十個の世界ができるのです。よくいえば想像力、事実でいえば妄想力は、創作意欲を高め、未来をどう造りたいのかという源になります。

ラジオは提供される情報が限られるがゆえに、受け取った側の自由度が高く、イメージ力を鍛えるツールとして便利なものです。形がないものを伝えるには、こういったものが便利です。脳でいうイメージ脳をフル回転することになります。これは映画やTVなどでは見ている人は一方的に受け取るだけで、イメージ脳は寝ててもいいわけで、あまりTVを見すぎると頭が劣化してしまいます。

具体的に絵を示せばわかる。確かにわかる。だが絵に縛られて、違うことが見えなくなってしまう。なんだかよくわからないマダラ模様の絵をみせて、これはいったいなんだろうと考えているとき、「これは牛の絵だ」というと、牛以外のものに見えなくなってしまいます。これが映像の悪いところです。

例えば、ある小説が映画化されたりアニメ化されたりすると、自分が小説を読んでいたときに描いていた世界がぶち壊されてしまいます。次に小説を読んでも、映画の俳優の声や姿にとってかわってしまうからです。それほどまでに映像の力は強いのです。

萌えマスターになると文字で逝けるそうだ

知合いの萌えマスター(笑 にそのことを言ったら、「お前の作品に対する愛は映像ごときに左右されるほどのものなのか。マスタークラスになれば、映像とか不要だ。文字だけ読んで悶々と自分の世界を作るのだ。……」と熱く語った。。。逸般人(いつぱんじん)の世界は奥が深い。

2008/10/16 橘みゆき 拝

《人気ブログランキングに投票》



人気ブログランキングに参加しました

2008-10-12 20:00:00 | 余談

この書き込みは、本ブログ(兵隊よりも士官になろう)が、人気ブログランキングに参加したことによる画面表示テストです。(2008/10/12)

人気blogランキング: http://blog.with2.net/ に参加しました。 「兵隊よりも士官になろう」は、科学・技術(全般) のジャンルです。 本来は教育・全般なのですが、このジャンルに登録されているブログを見ると、受験対策とかが多いため、なんかそれとは違うなーと思い、類似のジャンルで登録しました。 気が向いたときでもアクセスしてみてください。 科学・技術(全般)のジャンルに登録されているブログ達は、個性豊かなブログが多いのでお勧めです。

2008/10/12 橘みゆき 拝

↓のリンクをクリックすると、このブログの人気ポイントに加算されます。

【人気ブログランキングへGO】


ブログ妖精ココロの夏イベント開催中

2008-07-26 00:15:00 | 余談

本ブログの左上でちょこちょこ動いているブログ妖精ココロですが、ブログ妖精ココロの公式サイトによると、期間限定夏イベント「ココロの水着知りませんか?」が、7/25から8/7まで開催されるとのこと。夏にプールや海に行く人も、行けない人も、気分転換に、一緒に水着を探してみると楽しいですよ。なお、途中で選択肢があるので、エンディングは2種類ありそうです。

橘みゆき 拝  2008/07/26


ブログ通信簿

2008-07-25 22:00:00 | 余談

gooでブログの通信簿をつけてくれるサービスを開始しました。さっそく、このブログを診断していただきました。
診断の結果、「一般生徒」という評価でしたので、そうだっけ?なのですが、最新の記事から10個分の記事で行うため、ブログに書込みをどんどん行うことにより、結果が変化するそうです。(一番変化しやすいのは、「マメ度」)
ブログ診断を行いたいからは『こちら』からどうぞ。

橘みゆき 拝  2008/07/25



<<  以下、NTTレゾナントのプレスリリース記事です  >>
http://help.goo.ne.jp/info/detail/1181/
プレスリリース
平成20年7月23日報道発表資料
NTTレゾナント株式会社

「gooラボ」で、ブログ記事からブロガーの年齢や性別、
ブログの影響度などを推定する「ブログ通信簿」の実験を開始
~最新のブログ記事を分析し、推定した結果を“通信簿”として表示~

 NTTレゾナント株式会社(*1、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)は、インターネットポータルサイト「goo」(*2)上に開設した実験サイト「gooラボ」において、本日より、ブログに投稿された最新のブログ記事の内容などを分析してブロガーの性別や年齢、影響度などを推定し、“通信簿”として表示する「ブログ通信簿」の実験を開始します。

1.「ブログ通信簿」について
 「ブログ通信簿」は、任意のブログについて、最新のブログ記事からブロガーの性別や年齢を推定し、ブログの「主張度」や「気楽度」、「マメ度」、「影響度」の4つの尺度を5段階で推定するサービスです。通信欄には、ブログ記事の分析結果から推定される「生徒会長タイプ」、「一般生徒タイプ」などのタイプと、合いそうな職業などが表示されます。
 「ブログ通信簿」を利用することで、自分のブログにどのような特徴が見られるのかを知ることができます。最新のブログ記事を対象として推定を行うことから、ブログ記事を更新するたびに通信簿として表示される結果を楽しむことができます。
 なお、「ブログ通信簿」では、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦惺)が開発した以下の技術を利用して、年齢、性別、話題、影響度などを推定し、通信簿として表示しています。

◆文書属性推定技術
 ブログ記事から「かしら?」などの「女性」らしい表現や「20代」のブログで多い「就職活動」など、性別や年齢層ごとに特徴的な言葉を抽出し、性別や年代を推定する技術
◆評判情報インデクシング技術
 ブログ記事から「楽しい」、「うれしい」などの評判を表す表現を抽出するとともに、それらの表現が肯定的か/否定的かを判別する技術
◆記事タグ推定技術
 ブログ記事に含まれる特徴的な単語の統計量を抽出し、それをもとに任意のテキストに対して高い精度で自動的にタグ(話題を表すキーワード)を付与する技術
◆EigenRumor
 ブログへのリンク数、記事掲載数、注目度の高いブロガーからのリンクの有無からブロガーの持つ影響度を数値化する技術

2.利用方法など
 「ブログ通信簿」ページに表示されるテキストボックス内にブログのURLを入力して作成ボタンを押すとブログの内容が分析され、以下の内容の通信簿が画像として表示されます。

◆プロフィール(ブログ性別、ブログ年齢)
 「文書属性推定技術」を利用して、「俺」や「かしら?」などの言葉から性別を、「就職活動」や「三十路」といった年齢層ごとに特徴的な言葉から年齢を自動的に判定します。
◆主張度
 ブログ記事内に記載された個人的な考えを表す表現の有無をもとに判定します。意見や感情などを多く述べているほど主張度が高くなります。
◆気楽度
 「評判情報インデクシング技術」を利用して、ブログ記事内にある肯定的・否定的な評判を表す表現を抽出し、その比率をもとに判定します。「楽しい!」や「うれしい!」などの肯定的な表現が多いほど気楽度が高くなります。
◆マメ度
 ブログの更新頻度をもとに判定します。更新頻度が高いほどマメ度が高くなります。
◆影響度
 「EigenRumor」を利用して、ブログ記事がどの程度引用されたかなどのリンク情報を分析、影響度を数値化します。
◆通信欄
 上記4つの項目の値から「生徒会長タイプ」や「図書委員タイプ」など学校をイメージしたタイプを判定するとともに、「記事タグ推定技術」等を利用し、ブログ記事の内容から話題や、そのブロガーに合いそうな職業を表示します。

<アクセス方法>
「goo」のトップページ(http://www.goo.ne.jp/)から「gooラボ」をクリック
 →「ブログ通信簿」をクリック

※以下のURLから直接アクセスすることも可能です
URL:http://blogreport.labs.goo.ne.jp/

・「goo ブログ」以外のブログをご利用の場合、管理画面にある「更新ping送信先」などに次のURLを入力してください。
URL:http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

   <例:gooの広報ブログ「gooの音」の通信簿>
   0723picture

以上

『21世紀の横型リーダーシップ』を印刷しました

2008-07-13 01:00:00 | 余談

7/12(土)、コミケ74(8/17 西地区[そ]-04a:橘研究所)で配布する予定の『21世紀の横型リーダーシップ』を印刷会社の ポプルス様 に原稿を渡しました。A5サイズで表紙込みの34pとなりました。。内容は、本ブログのバックナンバー、2008年05月分にて公開済みのものです。

コミケ74では 水素文明への転換 で扱う環境分野の『水素文明の夜明け -持続不可能な石油文明- 』を現在作成しているところです。7/27(日)までに原稿が完成すれば、印刷できるよう手配しました。

同人誌の印刷技術の進歩はたいしたもので、今回印刷をお願いするポプルス様では、今年春の価格改定以降は、一番安いタイプのものでも、表紙はフルカラーですから、イラストが描けない文章系サークルは出費がかさむ反面、マンガやイラストが得意なサークルは割安となっています。同人誌も文章が得意な人と絵を描くのが得意な人がチームを組んで、相乗効果を引き出すようにするのが時代の流れなのでしょう。印刷会社の方は、表紙に「写真とかを載せればいいんですよ」とアドバイスしてくれましたが、同人誌を買う立場だと、表紙がタイトルの文字だけでは、中身がどういうものかどうか、わからないので、なかなか手を出しにくいのが実情です。表紙にイラストがあるのとないのでは、見た目が全然違います。

橘みゆき拝  2008/07/13

関連コラム コミケ74に当選しました (本ブログ、2008年06月14日の記事)



ブログを見やすくしました

2008-07-08 22:38:36 | 余談
画面の両側にメニューを出すように設定したので、記事本文の幅が33字になったため、少し読みやすくなりました。
また、ブログのテンプレートを修正し、コメントやトラックバックをできるだけ画面の上位に表示するようにしました。これを行うため、gooブログが有料(200円/月)になってしまいましたが、ブログパーツが付けられるようになりました。
ブログ妖精ココロの公式サイトへのリンクを追加しました。22時を過ぎると寝てしまうようです。

橘みゆき拝 2008/07/08


コミケ74に当選しました

2008-06-14 01:22:03 | 余談
「橘研究所」はコミックマーケット74に当選しました。
8/17(日):3日目 西地区“そ”ブロック-04a に配置されました。
ジャンルは、情報提供です。
本ブログで公開しました「21世紀の横型リーダーシップ」を配布する予定です。
また、「水素文明の夜明け -持続不可能な石油文明-」をこれから書いていって、これも配布する予定です。
初のコミケ参加となるため、多くの方々といろいろお話できることを楽しみにしています。
(いまごろコミケ当選したと書いたのは、ここに書くことを忘れていたためだということはないしょです)

橘みゆき拝  2008/06/14

地震予知ブログツールというのを貼ってみた

2008-04-18 01:41:13 | 余談
http://jislab.jb-network.org/yochi/blogparts.shtml
地震防災ネットワーク <地震予知のブログパーツ配布>から面白そうなブログパーツを入手したので表示します。
有料会員でないと、左側のメニューとかに組み込むことができないので、単なる記事にして、「地震予知ブログパーツ」のカテゴリを作りました。
これなら、「地震予知ブログパーツ」のカテゴリを選択すれば、表示できるはず・・。

橘みゆき 拝  2008/04/18



新年のごあいさつ

2007-01-01 00:03:56 | 余談
明けましておめでとうございます。橘みゆきです。
今年もよろしくお願いいたします。
21世紀にふさわしい明るい未来をみなさんと一緒に創造していきしょう。

去年はブログの更新もだいぶさぼってしまいました。
知合いのHPに週1でコラムを書かせていただいています。
http://www.teamrenzan.com/連山

よかったら見ていただければ幸いです。

橘みゆき 拝  2007/01/01